もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

地震と避難

2013-11-16 20:56:18 | 日々のこと
こんばんは ぽんたです。

21時少し前に地震がありました。
震源地は千葉県!
ぽんた地方は震度3でした。

ズズズ・・・って震動のような音(地鳴り?)があって
横揺れに揺れました。

こ、怖いっっ!

今でも心臓がドキドキしてます。

母は何やら喚いていましたが、今は落ち着いてます。
夫は心配そうにTVの地震速報を観てましたが、やはり落ち着いてます。

大きな地震でなくて本当によかったです。

東北の、あの大きな地震から地震が多くなって
首都直下だの南海トラフだのと
大きな地震が心配されてます。

母と夫を抱えて逃げるなんて不可能です。

たとえ避難所まで逃げることができても
母と夫には、長時間避難所に留まることは無理なことです。

覚悟はしてます。

水やカロリーメイトなどを少しずつ買いだめしてます。
私一人でも組み立てられるようなワンタッチテントも買いました。

息子には
自分一人だけで逃げろと伝えてあります。

避難したくても避難できない・・・
そんな場合もあるのだと、あきらめ始めています。

東日本は地震が多くなっています。
もう一度避難路などを確認してみるのもいいかもしれませんね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母、寒さに慌てる | トップ | 一分ごとに電話してくる母 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ようこ)
2013-11-17 06:52:10
地震怖いです。
私も地震があったら、腰の悪い母をどうやって避難所につれて行きましょう。車なんか無理ですよね。

水は、2本しか買ってないし。カロリーメイトは、まだだし。
う、米は、2俵もある。米だけ食べてるか。だめじゃん。
どこに避難するかって、体育館かな。
家が一番みたいだけど。

どうか地震がきませんように。
ようこ様へ (ぽんた)
2013-11-21 21:27:39
こんばんは。
今回の地震は、なんだか長く揺れていたので
怖さ倍増でした。

うちの地域では
車では避難しないように言われてます。
でも車のほうが便利よね。
中で寝られるから、避難所よりは落ち着けると思うのです。

高齢者や病人の避難て考えれば考えるほど
難しいかも

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事