もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

母が起きていた!

2017-08-14 10:45:23 | 日々のこと
こんにちはぽんたです。
関東では、雨が続き
まるで9月のような気温です。
でも湿度が高いので蒸し暑いです。

昨日、母の面会に行ってきました。

なんと久しぶりに
しっかりと起きていてリビングにいました。

最近ずっと
ウトウトとしていたり寝ていたりして
まともに面会できていなかったので
私は嬉々として隣に座り

自治会のグダグダや、夫の具合や
晴れの日が少なくて洗濯物が乾きにくいことだの
どーでもいいようなことを
母に向かってしゃべり続けました。

母との意思の疎通はなく
私がいくら愚痴をぶちまけようとも

母は宙を見つめて
私のほうを、チラリとも見ませんでした。

耳は普通に聞こえますので
私の愚痴は届いていると思うのですが
うるさそうな素振りもなく
ぼ~っとしていました。

母と面会するたびに、悲しくなりますが
起きている母に会えて本当に嬉しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グダグダのヨレヨレ

2017-08-03 08:23:30 | 日々のこと
おはようございますぽんたです。
台風の動きがおかしい! 絶対におかしい!
日本の近くで次々発生しているし
ゲリラ豪雨はあちこちあるし
油断できませんね。

自治会活動が、グダグダで疲れました。
ヨレヨレです。

夏休み中も、小学校のプール開放だのラジオ体操だので
通学路の見守り活動があるのです。

PTAから、『見守り役は女性で』と
自治会に連絡があったそうです。

男性PTA役員による悲惨な殺人事件がありましたからね。
親が不安になるのもわかります。
夏は薄着になりますからね。

自治会は慌てました。
見守り役は、ほとんどがロマンスグレイの男性だったらしいです。
私の当番は、8月の下旬でしたが
急遽7月中の当番になりました。

見守りポイントは一か所に1人と決まっていますが
一か所に3人いたり、無人のポイントがあったりで
どのくらい自治会側がグダグダだったかがわかります。

通常は、夏休み中に一回の当番でしたが
私は6日連続で、もうクタクタ! ヨレヨレでした。

PTA側も、毎年の事なのだから
もう少し早く連絡すればよかったのにと思いました。

8月中旬はお盆の季節なので、お休みです。

下旬の見守りは、自治会からの要望で男性OKになったそうです。

自治会活動のメインはロマンスグレイの男性が中心ですから
『女性限定』とかされると非常に困ってしまうみたいです。

一件落着で、ヤレヤレ・・・ですが、ヨレヨレです。
台風の影響か、
母も夫もなんとなく不調で、さらにヨレヨレです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする