もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

給付金が入ったけれど

2020-06-29 20:15:48 | 日々のこと
こんばんはぽんたです。
蒸し暑さ本番ですね。
加えて
気圧の変化で体調不良が続き
もうへろへろです。

先日
10万円が我が家にも振り込まれました。
マイナンバーカードなど作ってなかったので
書面にて手続しました。

「いつ振り込まれるのかな? まだかな~♪」

・・・などと、楽しみに待っている間に
市税と健康保険料の振込用紙が届きました。

約一年をかけて
分割で払い込みができますが
忘れっぽい私はいつも一括で支払ってしまいます。

一時期は夫に任せておりましたが
私以上に忘れっぽく
督促状みたいのが来てしまったこともあったので
それ以降は私が担当しています。

給付金は
預金通帳に印字されてすぐに引き出され
市税と保険料に消えてゆきました。

一人10万円だ~!・・・とウキウキしたころが懐かしい

新型コロナの感染者も
落ち着いていましたが
またジワリジワリと増え続けています。
クラスターが発生している場所もあるようです。
これが第二波なの??
ウイルスが苦手としているこの季節にこの様子じゃあ
秋冬になったらどうなっちゃうの?? 

油断大敵ですね。 怖いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にもアベノマスク到着!

2020-06-07 13:27:14 | 日々のこと
こんにちはぽんたです。
蒸し暑い日が多くなりました。
梅雨が近づいていますね。

我が家にも
とうとうアベノマスクが到着しました!

「おお~! TVで観たのと同じだよ!」

当たり前です。
批判多きアベノマスクですが
貧乏な我が家ではありがたく使わせていただきます。

夫の散歩や
近所のコンビニまで・・・くらいに使いましょうか。

私の仕事や、通院には・・・別のを使いましょう(汗)

よくよく見ると
アベノマスクには住所などは記入されていないのですね。
てっきり
世帯主の住所氏名が明記されていると思っていました。
そして
本当に給食当番のガーゼマスクですね。
懐かしい!

使い捨てマスク50枚入りの箱は
数が少ないながらも、何とか買えるようになりました。
でも、お高い!
一時期に比べ値下がりしましたが。
去年の今頃なんて
一箱1000円そこそこで買えていました。
安い時にはそれ以下でも買った記憶があります。

便利な使い捨てマスクは今年の秋冬の新型コロナ再流行時には
まただんだんと品薄になり、値段も高騰してゆくのでしょうね。
やれやれです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする