goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

不思議な感覚

2012-10-11 17:05:07 | グルメ・スイーツ

みなさん、こんにちは。

今日もさわやかな一日でした。ただ、曇り空が多くて、雨の気配が・・・。

今日は久しぶりにランチの紹介です。

神保町Cha-boのホワイトカレーです。

見た目はシチューなのですが、スパイシーなカレー風味でした。完全にカレーではないけれど、不思議な感じの味です。

クリームチーズを崩して食べると、まろやかになります。

クセになるという感じではありませんけど、ためしに食べる分には、おススメでしょうか。

ちなみに、10月27、28日は神保町でカレーフェスティバル?的なものが開催されるらしいので、ご興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしかったので残念

2012-10-10 22:42:41 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日もさわやかな一日でした。雲一つない秋晴れとはいきませんでしたが、大変過ごしやすかったですね。

さて、今日は残念なニュースです。

「い・ろ・は・す みかん」69万本自主回収へ(読売新聞) - goo ニュース

1年くらい前に雑誌で見て、とても評判がよかったので、購入してからのファンですが、残念です。

大山工場で製造されたものなので、関東地方は関係ないものの、それでも残念です。

この手の不祥事は、対応を間違うとひどいことになるので、反省すべきは反省し、すぐに改善に取り掛かって、消費者に素晴らしい商品を届けてほしいものです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃれてますね!

2012-10-09 22:59:35 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日もさわやかな秋晴れでした。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、みなさんはどんな秋を満喫しているでしょうか?

さて、今日はしゃれた対応したYouTubeを見つけたので、シェアします。

<!-- 演奏中の着信音 -->

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に引き続き快挙!

2012-10-08 20:46:33 | その他

みなさん、こんばんは。

今日は秋らしい、さわやかな天気でした。体育の日ということで、スポーツを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?

それでは、今日も昨日に引き続き、日本人が快挙達成のニュースです。

山中・京大教授ら2人にノーベル生理学・医学賞(読売新聞) - goo ニュース

ips細胞を発見されたことは、素人の私も知っているくらい、とてもすごいことですが、ついにノーベル賞を取りました。

21世紀になって、日本人受賞者が増えているのは、何が要因なのでしょうか?

やっぱり、日本人の誠実で真面目な研究姿勢が、その一因になったのかもしれません。

今は、ものすごくスポットライトが当たっていますが、ここまでの道程を考えると、いろいろとあったでしょう。それくらい、簡単なことではないし、偉業なのだと思います。

こういうニュースを聞くたびに思うのは、うれしいと思うし、おめでとうと言いたいとともに、小さなことでも、自分にも何かイノベーションを起こせるのではないかということです。

この小さなやる気スイッチが、たくさん増えると、日本ももっともっとよくなるのではないかと、感じています。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙達成!

2012-10-07 18:56:58 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日はすっきりしない天気でしたが、みんさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、今日は快挙達成のニュースです。

錦織圭、ジャパンOP初制覇…2度目のツアーV(読売新聞) - goo ニュース

日本男子としては史上初の快挙、ツアー2勝目を錦織選手が達成しました。

ほんとうに、おめでとうございます!これからも、日本人初の快挙達成を期待します。

残念なのは、地上波で放送がなかったことです。

私が学生の頃、日本で開催されるテニスのツアーに関しては、決勝に限り地上波で放送されていたように思います。

バブル崩壊後から、徐々にスポンサーから撤退したり、TVに関しても広告枠が埋まらなかったりで、縮小したのでしょうが、この快挙を放送できなかったのは、いかがなものでしょうか?

それと、同日には小林可夢偉選手が、F1日本GPで3位入賞を達成。元気のない、日本男児とって、明るいニュースが続きました。

女子の勢いに負けず、男子スポーツ選手も頑張ってください!

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは読み継がれてきた名著

2012-10-06 21:05:45 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは。

今日は適度な暑さで、過ごしやすかったですね。ちょうど良い気候は、あとどれくらい続くのでしょうか・・・

さて、今日は昨日に引き続き、本の紹介です。

「アイデアのつくり方」著:ジェームス・W・ヤング 阪急コミュニケーションズ

昨日の本とタイトルが似ていますが、まるっきり別の本です。

こちらは、アメリカで1940年に出版された本を、邦訳したものなので、読み継がれてきた名著です。

アイデアを生み出すためのプロセスを、ハウツーではなく、ただただ説明している本です。なので、本文は短く、帯にも「60分で読めるけど一生あなたを離さない本」に書かれています。

この本を読んで一番感銘を受けた部分は、原理と方法の2つが大切だということです。どちらが欠けてもいけないということだと思います。

世の中には、片方しか説明していない本がたくさんありますが、そんなときは、足りない方の説明がされている本を合わせて読み、補えばよいのではないかと、改めて思いました。

どちらも説明しているとか、どちらかが足りないとか、その辺がわかるように、これからも本を読み続けていきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス書だけど・・・

2012-10-05 21:08:38 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは。

今日も、夏を思わせるような日差しで、さわやかな一日でした。

さて、今日は久しぶりに本の紹介です。

「愛されるアイデアのつくり方」著:鹿毛康司 WAVE出版

以前、新聞広告で「ビジネス書なのに感動する」的なコピーだったので、読んでみたいと思っていたのですが、タイトルを忘れてしまい・・・

最近、書店でたまたま見かけて、思わず購入してしまいました。

著者は、大学卒業後、雪印乳業に入社し、食中毒事件や牛肉偽装事件の対応に奔走、その後エステー化学に転職し、「消臭力」をはじめ数々のヒットCMを陣頭指揮。記憶に新しいところでは、ミゲル君が「消臭力~♪」と歌うCMが、東日本大震災後に流れ、感動を与えた、という経歴です。

とにかく、仕事とはどう思いを込めてするのか、みたいなことが、著者の経験から語られています。タイトルだけ見るとHow to本ですが、中身は違います。

電車の中で読んでいて、何度も涙が出そうになったので、ビジネス書だけと泣けちゃいます。それくらい、心に訴えかけるものがあります。

ここ数年読んだビジネス書の中では、ピカ一の評価です。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか今から憂鬱になりますね

2012-10-04 19:38:10 | その他

みなさん、こんばんは。

今日は昨日とは変わり、夏を感じさせる陽気でした。これくらいの暑さなら、ちょうどいいくらいです。

さて、今日は来春の話題です。

来春の花粉、東日本は多め=九州などは少なめ―気象協会予測(時事通信) - goo ニュース

今年の夏が異常に暑かったので、薄々気がついていたのですが、やはりそうでしたか!って感じです。

花粉症発症者としては、気の重い話ですが、仕方ないですね。

たしか、何年か前の夏も異常に暑く、翌年の春に花粉が飛散しまくっていたので、そのときの感じと同じと思えば、耐えられなくはないと楽観的に思っています。

来春は、花粉症が初発症の人がたくさん増えるかもしれませんね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説と映像とのギャップ

2012-10-03 21:58:45 | その他

みなさん、こんばんは。

今日は昨日に比べ、肌寒さを感じさせる一日でした。

さて、今日は以前読んだ小説「新世界より」がアニメ化されたので、録画してみました。

小説だと、導入部分が丁寧に書かれていたのですが、TVではバッサリいっていました。なので、ちょっと淡白な感じがしました。

それに、小説を読んでいた時のイメージと、映像にギャップがあって違和感を感じたのですが、それはどんな小説を映像化しても、そうなることなので、想定内でした。

それよりも、数々のシーンが、映像でどう表現されるのか、とても興味があります。

小説がもともと面白いので、小説を知らない方にも、アニメはおすすめです。

TV朝日 毎週火曜深夜3:10~ 「新世界より」

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武が失速で・・・

2012-10-02 22:06:53 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日はすっきりしない天気でしたが、過ごしやすい一日でした。

さて、今日はプロ野球の話題です。

日本ハムがパ・リーグ制覇 西武敗れ、3年ぶり6度目V(朝日新聞) - goo ニュース

最後は、西武が失速して、優勝が決まってしまったという感じでした。終盤チームが失速するというのは、絶対負けないという思いを持つ、投手とリーダーシップを発揮するキャプテンの差でしょうか??

日本ハムとしては、試合に勝って優勝を決めたかったでしょうが、こればっかりは仕方のないところです。

ただ、CSがあるので、順位通りの結果となり、日本シリーズに突入することになるかどうか・・・。

先に流れを掴んだ方が有利に違いないですが、果たして結果やいかに。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする