goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

一つひとつの具材にも縁起が?年越しそばに込められた意味とは

2024-12-31 18:34:14 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

慌ただしい大晦日、どのようにお過ごしでしょうか。今年もあと少しですね。

さて今日は、そんな大晦日にちなんだ話題から。


いろいろな意味があるんですね。

縁起物だから、ゲンを担ぎたくなりますよね。

とは言え、蕎麦と天ぷらの組み合わせは抜群ですが、大晦日は海老天とかき揚げどちらを食べる人が多いのでしょうか。

天ぷら食べないよって方もいらっしゃるでしょうが、どっちが多いのか予想がつきませんね。

いずれにせよ、来年はみなさんに今年以上の幸が訪れることを祈念して。

それでは、今日は、この辺で。また、来年!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銀融通、みんな考えることは一緒

2024-12-25 18:50:11 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も寒かったですね。ただ、明日はいくらか寒さが緩むようです。

さて今日は、一陽来復の話題を。

毎年、仕事納めにお札を買いに行くのですが、今年は予定を変えて、クリスマスイブに買いに行って来ました。
平日の午前中でも、購入までに長蛇の列に並びました。

やはりみんな考えることは一緒ですね。

やっぱり、103万円の壁は178万円まで引き上げた方がいいと、つくづく感じました。

昨日は午後から市ヶ谷だったので、ずっと気になっていたお店でランチを。


味噌タンメン 味玉付き 950円

炒めた野菜を乗せるのは珍しいでしょうか。

香ばしさとスープの味噌が絶妙に絡んで、美味しかったです。

麺は中太ストレートで、噛み応えがあって良かったです。

グルメサイトの評価はイマイチですが、個人的には好みの味なので、市ヶ谷に来た際は、定期的に食事をしたいと思いました。

次は、塩味を試してみたいと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字発表も生中継「ゴゴスマ」字が読めずにスタジオ混乱石井アナ「達筆過ぎて分かりませ…

2024-12-12 18:30:50 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日は一段と冷え込みました。ほんとうに寒いですね。

さて今日は、今年の漢字から。


この時季になると今年の漢字が発表されますが、『金』だそうです。

達筆すぎて読めないのはご愛嬌ですが、オリンピックや裏金問題辺りが反映されたのでしょうか。

いずれにせよ、毎年ピンと来ていないので、そんなものかと言うのが、個人的な感想です。

来年はどんな年になって、どんな感じで表されるでしょうか。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年賀状じまい」8割に後悔なし、「ストレスが軽減」「ハガキ代を節約できた」…年始の挨拶を…

2024-12-03 18:16:15 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も穏やかな小春日和で、とても心地よかったですね。

さて今日は、年末年始と言えば。


私は、いまだに年賀状を出していますが、周囲の友人はもちろん、顧客の法人であっても、年賀状を出さない人が増えたように思います。

出さなくなって後悔している人も一定数いるようですが、これを機に縁が切れるのなら、それも致し方なしと言ったところでしょうか。

個人的には、返信のない方(法人)への発送は翌年からナシとしていますので、逓減していくのではないかと勝手に予測しています。

また、年末は繁忙期なので、準備だけでもしておかないといけませんが、億劫にな気分になっています。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込みで12月にふるさと納税する人の注意点「知らずに申し込むところだった…!」

2024-11-27 18:52:09 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日はとても暖かな一日でした。秋の心地よい空気に戻りましたね。

さて今日は、ふるさと納税の話題から。


仕事柄、この時季に駆け込みで利用される方が多いので、ちょうど良い記事を見つけました。

この記事に書いてありませんでしたが、クレジットカード払いの場合は、決済日が年内かどうかで判断してください。ちなみに、引落日ではありません。

なお、ワンストップ特例制度の利用が出来なくても、ひと手間かけて確定申告すれば還付されますので、ご安心ください。(確定申告は面倒であるとの認識で、やりたくないという考えがあるでしょうが)

いずれにせよ、ふるさと納税を実行した各自治体から証明書が届くので、答え合わせはすぐできます。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元AKB「ぱるる」が魅力発信応援団に=埼玉県〔地域〕

2024-11-14 18:30:25 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も爽やかな秋晴れで、とても心地よかったですね。

さて今日は、埼玉県民の日についてです。


埼玉県民の日に制定されて50年以上経つそうですが、埼玉県内の公立学校が休みになったのは、40年程度のような気がします。小学校の頃、突然休みが増えて嬉しかった記憶があります。

今日は県の施設の利用が割引だし、なんならケ〇ミンショーとかでもいじられる、ディズニーランドへ県民が大挙し押し掛ける光景も、恒例でしょうか。

いずれにせよ、ローカル臭ただよう、県民の日はほのぼのしていていいと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平「50-50」、裏金問題、カスハラ、猫ミーム、ふてほど…流行語大賞ノミネート30…

2024-11-05 17:39:08 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日は徐々に雲が空を覆い、冷え込みが進んだように感じました。冬が近いのでしょうか。

さて今日は、流行語大賞の話題から。


このニュースが報道されると、今年もあと少しなんだと思います。

毎年のことですが、半分も知らないのですが、世間的認知度はどんなものなのか、関心があります。

きっと見出しにも入っている「50-50」や「新NISA」あたりが大賞候補だと勝手に予想していますが、果たして。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夏の甲子園】決勝戦にタイブレークは必要?SNSで賛否「この展開のタイブレークは最悪」「…

2024-08-23 17:58:40 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日は晴れ間も多く、ちょっと暑かったですね。

さて今日は、高校野球の話題から。


観戦は出来ませんでしたが、好ゲームであったようです。

ただ、10回のタイブレークは賛否両論、様々な意見が飛び交っています。

個人的にも一概に言えない感じがしていますが、どう結論付けるのがいいのか、悩ましいところです。

いずれにせよ、京都国際の皆さんには祝福を、関東第一の皆さんは胸を張って欲しいとの言葉を掛けたいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園チケット転売、ネットで4倍価格取引もトラブル注意

2024-08-18 17:15:17 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日は昨日ほどではないにせよ、そこそこ暑かったですね。

さて今日は、高校野球の話題から。


ネットでのチケット販売すれば、当然の帰結と言えるのではないでしょうか。

「特定興行入場券」に該当しないと言うのが、どうにも腑に落ちませんが、本人確認と、公式のリセールサイトを作るくらいしか、対策はないような気がします。

どこまでいっても、抜け穴を見つけ、あらたな手法により流通してしまうかもしれないのでしょうが、野放しにするよりはマシな気がします。

本当に見たい人が、世紀の値段で買えるようになることを望みます。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【甲子園】金足農は西日本短大付、健大高崎は英明、大阪桐蔭は興南と初戦/組み合わせ一覧

2024-08-04 18:33:59 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですね。ゲリラ雷雨の可能性がとの予報でしたが、ついぞ降らず・・・。

さて今日は、高校野球の話題から。

世間はパリオリンピックで盛り上がっていますが、季節の風物詩である高校野球の組み合わせ抽選が行われました。

注目カードは多いと思いますが、個人的にびっくりしたのは、午前の部と夕方の部に分けられたことです。

この時季の日中に運動をするのは、どんなに鍛えていても危険だと思うので、いい変更だと思います。

もっと踏み込むなら、ドーム球場で開催・・・なんてことにはなりませんかね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする