goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

高収入の高齢者、課税強化で調整政府与党、在職老齢年金見直しで

2024-12-05 18:19:42 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日も穏やかな天候で、心地よい一日でした。

さて今日は、税金の話題から。


減税による減収分は、歳出を抑えたり、減税による経済活性が増収に寄与することを考慮せず、増税で賄いたいようですね。

関係のない人たちは、高収入の人たちが多く負担すればいいではないか、とお思いの方が多いかと思いますが、これは稼げば稼ぐほど税負担感が増し、勤労意欲がそがれるという話は、職業柄、多く耳にします。

税負担は、その本質から、公平に負担させるべきものなのですが、取りやすいところから獲るというスタンスは、私が働き始めてからずっと変わっていないので、諦めるしかないのでしょうかね。

公平な税制の導入に向けて、国民民主党には頑張って欲しいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主「103万円の壁」引き上げ法案を衆院に単独提出「私たちの考えまとめたもの」

2024-11-28 18:15:49 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日は気持ちの良い晴れでした。これくらいの天候が心地いいですね。

さて今日は、巷で話題の103万円の壁から。


単独であっても、提出にこぎつけたことは、素晴らしいです。

事実として残りますし、この法案が通らなかった場合は、誰(政党)が阻止したのかハッキリして、次回の参院選で投票すべき政党が判明しますでしょうか。

いずれにせよ、あらゆるものの値段が上がり、家計をひっ迫しているのは火を見るよりも明らかです。

それと、103万円の壁が撤廃されたら、さすがに貯蓄に全部が回るわけではないでしょうから、多少の景気浮揚に寄与すると思うので、この法案が成立することを願っています。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融庁、イデコ拡充を要望へ税制改正、老後の資産形成後押し

2024-08-20 19:26:18 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日もちょっと暑さ抑え目な天候に感じましたが、みなさんはどうでしたか?

さて今日は、税金の話題から。


将来の年金支給が先細りそうな気配がしているので、個人的にiDeCoの拡充は賛成です。

金持ちほど、優遇を受けられるとのことですが、社会保険も含め負担が大きいことも考えると、こればっかりは拡充してあげた方が良いかと思います。

さすがに、上限なしと言うわけにはいかないでしょうが、現状の限度額は首をかしげざるを得ません。

いずれにせよ、将来の不安がなくなるよう、各種制度の構築を期待したいものです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4700万円脱税漫画家『ねこクラゲ』被告に猶予判決「これからはうっかりでは済まされない」…

2024-07-24 18:41:49 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですが、日中、雷雨、竜巻や突風など凄い地域もあったようです。一日も早い復旧を願っています。

さて今日は、税金の話題から。


これって、いつぞやの某お笑い芸人さんと同じですね。

事務が苦手な人は大勢いると思いますが、苦手だと言うだけで納税を怠っていい理由にはなりません。

稼いでいるのだから、税理士へ依頼すればいいだけです。手を煩わされなくなるだけでも、依頼してよかったと思えるかと。

ただ、反省して、無申告だった期間以後は、税理士に依頼し納税をしているようですから、社会勉強になったと言うことでしょう。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国税職員、美容整形代で不正還付医療費として1千万円確定申告

2024-06-28 19:26:07 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日は朝から強い雨が降っていましたが、一部地域では線状降水帯が発生したようで、被害が少ないことを祈るばかりです。

さて今日は、確定申告の話題から。


いやぁ、ぶったまげましたね。

医療費控除で1,000万円なんて、相当な高額医療ではない限りあり得ませんから、それを美容整形代なのに計上して還付を受けるなんて。

下手な節税コンサルでも、こんなことは考えないであろうに、なんと、国税職員が申告していたとは、呆れますね。

しかも、今年の3~5月に無許可で風俗の兼業もしていたとは、どうなっているんですかね。

この方の経済状況がわからないので、何とも言えませんが、常軌を逸していることだけは確かです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、寄付の税優遇見直し検討へ規正法修正案に盛り込み提示

2024-05-29 18:23:57 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日は暑かったですが、風が強かったので、いくぶん過ごしやすかったでしょうか。

さて今日は、政治と金の話題から。


政党間で、せめぎあいが行われており、目立ちませんが、この手の抜け道は、探せばいろいろとあるのではないかと思います。

税制優遇策は知っていましたが、こんな風に資金を還流させる方法があったのか、と感心するとともに、呆れています。

選挙にお金が掛かるのは自明の理ですが、癒着や利益誘導を誘発しないよう、是非ともクリーンな仕組みを作って欲しいものです。

これからも、国民の監視の目が緩くなると、あの手この手で資金還流するでしょうから、出来得る限り目を光らせ続けたいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相また愚策…所得税減税「明記義務化」6.1改正号令に《間に合うはずない》と反発拡大

2024-05-22 18:52:47 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日はとても爽やかな一日で、心地よかったですね。

さて今日は、定額減税の話題から。


なんだか、お気楽な感じがしますね。

給与計算の設定次第なのでしょうが、ありとあらゆる形式があるので、簡易的な対応で可能な場合もあれば、そうじゃない形式もあるでしょう。

いずれにせよ、明細欄に源泉徴収税額から定額減税を控除して後の金額しか記載されない企業がどれほどあるのか、見当もつきません。

と言うことは、影響は大きいかも知れないしい、小さいかも知れません。

ただ、このタイミングでアナウンスすると言うのは、愚の骨頂と言うしかありません。

やれやれと言った感じですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“所得税・住民税”から「合計4万円」が減税される!?6月から実施される「定額減税」につい…

2024-05-14 18:29:18 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日は爽やかな晴れで、とても心地よい一日でしたね。

さて今日は、税金の話題から。
 

この定額減税、現場では混乱の真っ只中です。

簡単に言うと、年末調整を年2回やるイメージです。

6月の給料で定額減税を控除しきれない人は、翌月以降控除しきれるまで源泉徴収がされなくなるのですが、これを管理するのは会社。

給与計算を外注(会計事務所や社労士事務所)している場合でも、そのやり取りでてんやわんやと言うのが実情です。

とにもかくにも、現場はもちろん、自治体の担当部署の職員はとんでもないことになっているので、ミスなくなんとか乗り切りたいものです。


それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育休中に“副業”で2億円税務署職員の20代男性を懲戒処分車62台、携帯電話4台を売却福島

2024-04-26 18:46:02 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日はスッキリと晴れはしませんでしたが、ほんのり暑さを感じる一日でした。

さて今日は、税務署員の話題から。


この職員、就くべき職業を間違えたと言うことでしょうね。

もちろん、服務規程に抵触するので、この処分は致し方ないのですが、それでも、売却益に対し所得税の納税義務が発生することは、本人も認識していたでしょうから、部内の情報提供がなかったとしても、見つかっていたでしょうね。

いずれにせよ、税務職員はまじめで実直な方を望みたいところです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党議員の“裏金”所得だった場合の納税額は?…計算してみた【報道1930】

2024-02-26 18:44:46 | 税金・会計
みなさん、こんばんは。

今日は朝から気持ちの良い快晴でしたが、冷たい風が吹き、予想以上に寒かったと思います。

さて今日は、巷を騒がせている裏金問題から。


まぁ、これくらいの金額にはなるでしょうね。

それでも、のらりくらり、かわして、有耶無耶にしようとするでしょうね。

時の経過を待つと言うのが、基本戦略でしょうから。

ただ、自民党からすると、タイミングが最悪でしょうね。まさに、確定申告の真っ只中なので、早々、忘れそうもありませんね。

査察とか料調とか言っていますが、自主的に修正申告した方が、丸く収まると思うのですが、果たして。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする