つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

置き場所はどこ?

2006-02-19 15:56:15 | Weblog
先日、模様替えをしたので、家具の位置が変わった。
長い間の習性とはおそろしい。
夫は、物をだしたり、入れたりするのに、
いつもあったところに行ってしまう。
めがね?ああこっちか。
ケイタイが違う場所でピイピイというとびっくりする私。
テレビの中で鳴っているのに、ケイタイが鳴っていると
勘違いすることも。
少しずつ脳が衰えてくると、二つ同時に物事を進行すると、
必ず、一つが抜ける。
買い物でもしっかり覚えていれば、何とかなるが、
紙に書かないとなにか忘れて帰る。
パソコンをすると、脳の働きが鈍る、という怖い話をきく。
まだ始めたばかりのブログなのに、困ったことになった。
やっぱり、脳のためには手書きが一番いいらしい。
手書きをしているときは、前頭葉が働くが、
パソコンではあまり働かないそうだ。
これからの若い人は、手書きなんかしないでしょう。
みんな脳が鈍るのかしら。
テレビのCMで、松島奈々子さんが、「あはは、こんな年」
笑ってやっている脳を働かせるゲームが売れているそうだ。
私も欲しいと思った。
パソコンをして、脳が鈍り、脳を働かせるゲームをする。
なんだか変な世の中になったみたい。
五木寛之さんの本の中に、パソコンで小説を書き上げて、
ほっとして、どこかをポンと押したらみんな消えて、
全部だめになったというそんな友達がいた。
だから、僕は手書きです、一度書いたものは二度と書けないから。
とありました。
やっぱり、昔の人は脳がしっかりしていますね。
私たちも同じことばかりしないで、常に脳に刺激を
与えて鍛えることにしよう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿