goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

福塩線 サイクルトレイン 第二弾 送り込み回送

2022-12-25 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
寒波も一段落したのか 今日は日中 割と暖かでした。
午後はからは実家行って、 墓 掃除をして これで気持ちよく年越しを迎えられそうです。


さて、本日の更新
JR福塩線を活用した地域振興 のモニターサイクリングツアー「福塩線サイクルトレイン」の第二弾が この日開催されて 岡山から出発地の福山へ キハの送り込み回送の撮影に
第一回目の 福塩線 サイクルトレイン は生憎の雨の中での開催となり、予定通り参加者は乗車されていたものの残念なことにサイクリングは中止となったようでした。

この日は朝から快晴のの絶好のコンディションの中での モニターサイクリングツアー「福塩線サイクルトレイン」の開催となりキハの送り込み回送も早朝の快晴の中での撮影に

快晴ながら早朝はすっかり冬の気温で冷たい中、お師匠様が我が家にわざわざ迎えに来ていただいてご一緒に


回9743D キハ47-1005 + キハ40-2043    地元本線では滅多に見られないタラコ編成
早朝、面には光線が当たりませんからサイドからの撮影
雲一つない 快晴の中 タラコ色のキハが本線をブッ飛ばして駆けて行きます。


キハ送り込み回送通過後、快晴ですしお師匠様としばらく居残って 久しぶりの朝練 撮影・・・(^^ゞ

115系 D-03編成 + D-??編成


しばらくすると


67レ EF66-124 (吹)    面には光線は当たりませが 今のうちにしっかり撮影しておきます。 
今や 地元で撮影出来る唯一のEF66運用となった67レ貨物、来期も桃太郎の増備がJR貨物からアナウンスされてますから来年のダイヤ改正での運用が今から気になってます。





105系 F-08編成
67レ貨物と入れ替わる様にやって来る 一日 一便の福塩線 府中からの岡山への直通便
爆音のモーター音を響かせて全力疾走で本線を駆けて行きます。

ここまで撮影してお師匠様と朝練は終了
帰りにマックで朝マックして解散・・・

一休みして 福塩線沿線へと サイクルトレインを撮影に向かいます。 
コメント