ここ2回ほど JRの検測車 (JR西 キヤ141系、新幹線 923系 ドクターイエロー) の更新が続いておりますが
本日も JR西の検測車での更新 (^^ゞ
この日は JR西の検測車 クモヤ443系が 上るとの情報で撮影に
お師匠様もやって来られてご一緒に 撮影場所を物色・・・
家を出た頃は晴れだった天気でしたが、西の空から真っ黒な雲が
遠くでは雨が降っているようで、こちらにも雨が降りそうな 生暖かい風と空模様
雨が降らないことを願いつつ 撮影準備をしていると、お仲間様もやって来られてご一緒に、3人での撮影 ♪
晴れれば逆光の時間帯ですが、この真っ黒な雲で露出はイマイチながら逆光の光線は気にせずに・・・(^^ゞ
今にも降り出しそうな雲行きですが、結局 雨は降ることなく定刻に

回9362 クモヤ443系 電気検測試験車 相変わらずクモヤだけに 曇る (爆

久しぶりの クモヤ撮影ですが、もお半端ない 補修塗装だらけのパッチワーク状態・・・
国鉄特急を思わせるデザインで1975年製造の古豪ながら、西日本エリアだけでなく、四国や九州へも この車両 1編成で広範囲での検測を行うので総走行距離は半端ない・・・
この日は 九州全域での検測を終えて 向日町へと回送されているようで、運転台後ろの検測用パンタグラフも下げての運転です。
国鉄時代の車両が次々と置き換えの廃車が続く中、現役で活躍する最後の国鉄形電気検測電車であり貴重な国鉄車両
滅多に出会うことはありませんが 次回チャンスがあれば、しっかりと撮影しておきたいところです。
本日も JR西の検測車での更新 (^^ゞ
この日は JR西の検測車 クモヤ443系が 上るとの情報で撮影に
お師匠様もやって来られてご一緒に 撮影場所を物色・・・
家を出た頃は晴れだった天気でしたが、西の空から真っ黒な雲が
遠くでは雨が降っているようで、こちらにも雨が降りそうな 生暖かい風と空模様
雨が降らないことを願いつつ 撮影準備をしていると、お仲間様もやって来られてご一緒に、3人での撮影 ♪
晴れれば逆光の時間帯ですが、この真っ黒な雲で露出はイマイチながら逆光の光線は気にせずに・・・(^^ゞ
今にも降り出しそうな雲行きですが、結局 雨は降ることなく定刻に

回9362 クモヤ443系 電気検測試験車 相変わらずクモヤだけに 曇る (爆

久しぶりの クモヤ撮影ですが、もお半端ない 補修塗装だらけのパッチワーク状態・・・
国鉄特急を思わせるデザインで1975年製造の古豪ながら、西日本エリアだけでなく、四国や九州へも この車両 1編成で広範囲での検測を行うので総走行距離は半端ない・・・
この日は 九州全域での検測を終えて 向日町へと回送されているようで、運転台後ろの検測用パンタグラフも下げての運転です。
国鉄時代の車両が次々と置き換えの廃車が続く中、現役で活躍する最後の国鉄形電気検測電車であり貴重な国鉄車両
滅多に出会うことはありませんが 次回チャンスがあれば、しっかりと撮影しておきたいところです。