goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

府中発 岡山行き 105系 電車

2024-04-10 21:00:00 | 山陽本線
朝から天気も良く
お仲間様からの情報ネタを撮影に 家を出発

ネタ撮影にはまだ大分早いのですが
家を早めに出発したのは
一日一往復 福塩線 府中発 岡山行きの 105系を本線で撮影するため

地元でお手軽に撮影は出来るのですが
ネタ撮影に向かうついでに 押さえておきたかった撮影場所で狙うことにしました。

家を出た頃には雲一つない快晴の空でしたが、撮影場所に着いた頃には雲が湧いて
お日様に雲が掛かるか微妙なタイミング・・・


105系 F-08編成 + F-??編成   福塩線 府中発 岡山行き
105系は岡山電車区への入庫運用を兼ねて毎日 府中から岡山へと走ってます。

福塩線内での ゆったり走行から、福山駅から岡山駅までの本線走行は爆音モーターを響かせての爆速全開?走行 (^^ゞ

新型 227系 Urara の運用開始で 国鉄型電車の宝庫だった岡山管内も 徐々に世代交代が進んでいますが
福塩線、赤穂線には今のところ Urara は入線出来ないようなので、赤穂線はともかく 105系電車が主力の福塩線ではもう暫くは 105系電車の活躍が続きそうです。

先ずは幸先よく 良い光線で105系の撮影を終えて、お仲間様からの情報ネタの撮影に移動します。
コメント

今年の初撮りは お年玉 運用の 115系  湘南 シックス

2024-03-03 20:00:00 | 山陽本線
この間 正月を迎えたかと思ってたら。あっと言う間に 3月・・・
ブログの更新も遅れに遅れて やっと2024年の撮影分に突入です (^^ゞ

本日の更新
1月1日の元旦 運用通りならば 年明け早々のお年玉代わりの 湘南シックスが走りそうとの情報
どこかで運用から外れるだろうと数日前から運用を追ってましたが、運用通り お年玉 元日 湘南シックスの運用に ♪

年明け1/1日 元日は 初日の出もキレイだった 快晴の空
正月早々から 早朝に お師匠様と合流して 初撮りの撮影に


115系     
今年は暖冬という事もあって 元日も早朝ながら真冬とは思えない様な暖かな気温の中
貨物列車は正月運休ですが 旅客の普電はいつも通りの日常運用




115系 D-27編成 + D-26編成 湘南色 6B
元日の備後路を駆ける 湘南シックス

撮影後、福山からの折り返しを撮影に お師匠様と移動
移動先には別場所で撮影していた れがしぃさん も居られてここでご一緒に
いつもの おっちゃん 三人 新年早々に集合して 今年もよろしく・・・(笑


115系 D-26編成 + D-27編成 湘南色 6B
折り返しの上りは 快晴の順光で (^_^)v





今やすっかりネタ列車の 湘南シックス
正月のお年玉運用で 今年の初撮りでした。

撮影後、おっちゃん三人 正月の家族運用もあるので早々に解散 (^^ゞ
コメント

空は すっかり ドン曇り・・・

2024-02-17 20:00:00 | 山陽本線
食事をしていたらば 前歯の差し歯がポロっと・・・
急遽 かかりつけの歯医者で仮の歯を入れての治療でしたが
仕事中に仮の歯が再び ポロっと・・・orz

今日は朝から快晴の撮影日和で撮影に行きたいところでしたが
再び歯医者へ行っての歯の治療で撮影はドボン・・・(泣
午後からは撮影を諦めて 実家へ行ったりとのんびりしてました。


さて、本日の更新
本線での 新型 やくも 試運転の撮影
朝の良い光線での撮影を終えて 再び移動でしたが
雲が湧き始めたと思ったらば 一気に怪しげな雲が空を覆って
次の撮影場所に着いた頃には すっかり曇り空・・・orz

先客は関西からの撮影者が1名でご一緒に
暫くは撮り散らかし・・・(^^ゞ


5057レ EF210-169 (吹)

先ほどまでの快晴が嘘のような曇りっぷり (^^ゞ




115系 A-16編成






55レ EF210-111(新) 福山レールエクスプレス
定刻でやって来た レールエクスプレス、ぞろ目の桃で 晴れていれば良い光線のはずでしたが・・・





1051レ EF210-143(新)     レールエクスプレスの続行でやって来る大型コンテナ中心の高速貨物


この頃には撮影者は10名程に



115系 A-12編成 

間もなく 新型やくも 試運転がやって来ますが すっかり空はドン曇り・・・


つづく・・・   
コメント

久しぶりの 湘南 シックス 115系 D-26 + D-27 編成 

2024-02-08 20:00:00 | 山陽本線
師走の冷えた早朝
れがしぃさん と一緒に湘南 6 を撮影に出動・・・

本線で試運転を繰り返す 273系 新型 やくも を撮影して福山からの湘南 6を待ちます。
晴れてはいるものの冷たい気温で顏も指先も冷える中


105系 F-12編成 + F-??編成   
毎日 1往復の福塩線 府中駅からの岡山行き 105系  爆音モーターを響かせて本線を激走・・・(^^ゞ
新型 227系 500番台「Urara」が運用を拡大してますが、福塩線、赤穂線には入線不可の模様で
まだ暫くは 福塩線 105系の置き換えは先になるのでしょうか?
とは言え、今や貴重な 国鉄 近郊形電車 今のうちにしっかり撮影しておきたいですね。

105系 続行で

115系 D-26編成 + D-27編成   
久しぶりの湘南 シックス  今やすっかりネタ列車の湘南色 ♪
6両編成となれば なかなかの見応え
冬の朝の澄み切った良い光線の中、新型 やくも 試運転と合わせて効率的に撮影出来て
顔も指先が凍えながら待った甲斐がありました。

撮影後、冷え切った体を車の暖房で暖を取りながら 次の撮影に移動・・・
コメント

朝から 撮り散らかす・・・ (^^ゞ vol.3

2024-01-19 20:20:20 | 山陽本線
久しぶりに 朝から用事も無く1日フリーなこの日
朝から家を出発しての撮影

朝から ドッカリ腰を据えて のんびり一人での撮影でしたが
時間もお昼前になった頃、 数名撮影者が来れれてご一緒に
ここで ご一緒した撮影者の方から チョイネタの情報・・・

どおやら JR西日本の総合検測車 DEC741 が岡山から福塩線へと検測に向かうとの事
数名の撮影者とご一緒に

試9783M DEC741 JR西日本 総合検測車    
通過時は 残念ながら雲に覆われて 残念な撮影に・・・
地元 福塩線で撮影したいところでしたが またの機会に(^^ゞ

数名の撮影者は DEC741の撮影を終えたらば 撤収されて
冷たい風の吹く中 また私一人での撮影


381系 特急 やくも 4B ゆったり編成    急に光線全開で変更が間に合わず露出オーバー気味・・・
DEC通過時は雲っていた空も 再び雲が切れて 光線全開になったり曇ったりの繰り返しの中





227系 500番台「Urara」






381系 特急 やくも 4B 復刻色  緑やくも
ゆったり車両の増結から 基本編成の 4両編成での 緑やくも

岡山からの下り 緑やくも も撮影しましたが 残念ながらドン曇りの中での撮影で ドボン・・・

ここで、れがしぃさん と お久しぶりの 河瀬 いなえさんのお二人が到着
私がここで撮影しているのを知って ご一緒にやって来た模様


115系 A-04編成




お二人のこの日の目的は

8053D 87系寝台気動車 10B TWILIGHT EXPRESS 瑞風
雲が掛かるギリギリでやって来た TWILIGHT EXPRESS 瑞風、 この日は結構なスピードで通過

お二人は 尾道方面へとTWILIGHT EXPRESS 瑞風を追っかける様で
私もここでの撮影を終えて 帰路に付く事にして 途中までご一緒に・・・

お二人が尾道方面へと向かわれる中、私は途中で再び本線沿線へ
帰りついでに 本線沿線で もう一ネタ撮影する事にします。 
コメント