goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

久しぶりの 湘南 6 でしたが・・・

2024-07-14 20:20:20 | 山陽本線
梅雨も後半の雨降りの一日
明日も雨の予報・・・


さて、本日の更新
暫く伯備線ネタが続いてましたが、久しぶりに地元ネタ (笑

お仲間様より、前日の運用から予定通りに流れれば 湘南6 との情報
夜に予定通りの流れで翌日は湘南6確定との連絡

翌朝、いそいそと撮影場所へ
お仲間さんも既にスタンバイ中でご一緒に (^.^)

朝から雲の多い空模様
先ずは

115系 A-01編成



時間的に上り貨物と被りそうな気配・・・


115系 D-26編成 + D-27編成 湘南6    年明け早々の1月1日 元旦以来の、久しぶりの湘南6

貨物はギリギリ被りは回避できたものの、代わりに大きな雲に被られて撃沈・・・orz
とは言え、滅多に見られない湘南6
午後の上り湘南6は家の用事で撮影は出来ずで残念

新型227系 Urara の増備が続き運用も増える中、湘南色がいつまで走るかは不透明ながら地域色を含めて今からしっかり撮影しておかないとね。
コメント

東福山からの山陰向け 凸釜 工臨

2024-06-06 20:20:20 | 山陽本線
早朝の東福山への山陰向けのレール輸送の凸釜送り込みを撮影して

午後から山陰向けの凸工臨の撮影に
蒸し暑い気温で 空は微妙な曇り空


工9786 DD51-1186 (後) + チキ2B
全検明け間もない車体、轟音のディゼルを響かせてモウモウと煙吐きながらスピードを上げてやって来る1186号機

5/30日には 1179号機も後藤での全検を終えて出場したようなので、これからも両機共に国鉄色の車体の活躍が見られそうですね。



チキ5200 × 2B     レールも2段積み

本線を万富折り返しで伯備線へ入って山陰へ・・・
コメント

復刻 115系 瀬戸内色 115系 3000番台 N-04編成

2024-05-27 19:19:19 | 山陽本線
土曜日は関東から お友達が伯備線を撮影に来岡
朝から天気も良く、沿線を案内しながら久しぶりに一緒に撮影の一日でした。


さて、本日の更新
梅小路から新山口に向けてのD51-200の配給回送を撮影後
せっかくなので もう一本 ネタ撮影に・・・

ネタと言っても 撮影は れがしぃさんと私の二人だけ・・・


EF210-130 (岡)
空は下り坂の予報で相変わらずの曇り空・・・
ネタの時間まで適当に撮り散らかします (^^ゞ

とは言え、貨物以外はほぼ227系電車ばかり


115系 3000番台 N-04編成 瀬戸内色    以前は地元 岡山管内でも見られた懐かしい瀬戸内色
クリーム色1号に青20号帯の 瀬戸内色が 復刻されて山陽本線 下関~岩国間の山口県内限りの運用で運転されてます。
昨年の10月中旬から運行されてましたがなかなか撮影機会がなく
このタイミングでやっと撮影機会に恵まれました。

この後、瀬戸内色の折り返しの撮影に移動でしたが
何故か撮影のタイミングでカメラエラー発生であえなく撃沈・・・orz

なかなかこの列車1本撮影に山口くんだりまで出かける事がないと思うので
何かの機会に合わせてリベンジしたいところですね。

この撮影後、昼食を食べに足を延ばして 山口県だけではなく今や全国で有名な いろり山賊 で山賊焼と山賊むすびを食べて帰路へ
この頃には予報通りの雨模様に

おっちゃん二人 帰りはのんびり下道で帰路へ
コメント

立て続けに 宮原 凸 & PF 工臨

2024-05-17 21:00:00 | 山陽本線
仕事していても既に暑い気温・・・

さて、本日の更新
早朝の甲種を撮影ご続行でやって来ると思っていた ネタが一向にやって来ずで
どおやら時変が掛かっているようでした。

ネタ待ちで暫く撮影を続けて
日も随分と高くなり始めた頃


工9381 DD51-1193 (宮) +チキ5500 × 12B
朝の陽射しの中、珍しく宮原の凸釜 工臨が地元へ
レールを積載しているかと思えば 空チキ 12B
どおやら福山新幹線基地へ向かう模様で、日中留置されて深夜に 本線各所で交換された古レールを積み込むのでしょうか?

無事に撮影を終えて撤収していると
遠くにやって来る機関車が見えて


工???? EF65-1130 (関) + チキ5500 × 3B + チキ5200 × 4B
宮原凸工臨の続行でやって来た 65PF機の東福山へのチキ返却工臨
これは知らなかっただけに 急にやって来て慌てて撮影 (^^ゞ

朝から立て続けに凸 & PFの ラッキーな連続 2本の工臨 ♪

短時間に 甲種、工臨2本のネタ三昧の早朝でした。

ここまで撮影して急いで撤収・・・
コメント

ネタ待ちの 合間に

2024-05-15 20:20:20 | 山陽本線
早朝の 九州向け EF510-309の甲種輸送を撮影後
この日は甲種の続行でもう1本ネタがやって来るはずでしたが
一向にやって来る気配なし・・・
ネタは走っているのは判っていましたので、どおやら時変が掛かっている模様

ネタ待ちで暫く撮影を続けます。

そろそろ朝の通勤時間帯

227系 Urara 3+2+2 の増結 7B 

新型227系 Uraraも知らぬ間に増備が進んで
朝の増結編成での運用が増えてきてます。



227系 Urara






115系 A-10編成      モーター音も高らかにスピードを上げてやって来ます。






115系 D-02編成 + D-??編成 増結 6B
朝の増結編成も 今までは日常でしたが 115系の廃車が進む中、こちらもUraraの運用に変わるのも時間の問題となってきました。

日の出の早い季節 朝の増結運用も早めに記録しておきたいところですね。

そろそろ日も高くなり始めた頃
時変の掛かった ネタがやって来ました・・・
コメント