goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

岡山 最後の 117系 廃車回送  117系 E-05編成

2023-10-18 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
ここのところ 疲れが取れず・・・


さて、本日の更新
7月下旬に岡山管内での運用を終えた 117系
8月上旬に 117系 100番台の E-09 + E-08編成 が幡生へと廃車回送されて
岡山には 0番台の E-05編成が最後まで残っていました。

この日 岡山管内最後の 117系 E-05編成が幡生へと廃車回送されるとの事で撮影に

昼間の回送スジで送られるのかと思ってましたが
この日、糸崎駅で開催される「おか鉄!ザ・鉄道体験 in 糸崎基地 2023」に展示車として新型 227系 Urara と共に展示されるようで
早朝に岡山から糸崎に回送されて、展示終了後 午後の回送スジに載せて幡生へと廃車回送されるようでした。

地元の撮影場所にはお仲間様集合しての撮影
最後の117系を待ちます。


回9343M 117系 E-05編成
夏の朝日を浴びて 通い慣れた本線を最後の走行
これで岡山管内からは117系は消滅  
京阪神のエリアで「新快速」の車両として導入されその後、岡山では山陽本線の快速列車「サンライナー」などに使われて親しまれた車両も最後となりました。


117系 廃車回送後、続行で東福山への 凸釜 (DD51)の単回がやって来ましたが
こちらの撮影は 私のミスで撮影はドボン・・・orz
画像は割愛 (^^ゞ


さらに お仲間様と撮影場所を移動して

回????M 227系 500番台 R-4編成 Urara     糸崎への展示での回送
回送ながら 本線を2両編成で走る姿はレアかも?
丁度 5050レ 西濃カンガルーコンテナと裏被りでしたが、本線らしさが出て ある意味ラッキーかな (^^ゞ

早朝から 連続ネタ 撮影後は、お仲間様達と 朝マックで朝食して解散 (^.^)
コメント

笠岡花火大会 キハ47 ノスタルジー 回送

2023-10-16 20:20:20 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
昨日はお仲間様とちょっと遠出しておりました。
天気に翻弄される一日でしたが まずまずの釣果
ご一緒会いましたお仲間様、現地でお会いしましたお仲間様 お疲れさまでした。


さて、本日の更新
笠岡花火大会に伴う キハ47 ノスタルジー 急行色の団臨
往路は客扱いでの団臨でしたが、復路は客扱い無しの回送で走るようでした。

笠岡駅で駅撮りをしてもよかったのですが、丁度 お昼時で老舗の笠岡ラーメンをお昼に食べる事にして 駅撮りはパス

最近では全国区のラーメンとなった笠岡ラーメン
ネットやメディアで紹介されてからは多くのお客で行列必死・・・
以前の様に気軽にササっと食べる事がなかなか難しくなっちゃってます。

お昼のラーメンを美味しく食べた後
時間も丁度頃合いで撮影場所へ


回9752D キハ47 ノスタルジー 急行色 回送
気動車らしからぬ 猛スピードで 走り去ります・・・

本線を走る姿はなかなか見られないだけに地元で撮影出来たのはレアな撮影でした。

これだけ撮影して撤収
コメント

山陰向け 凸釜 工臨

2023-10-03 20:20:20 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
早朝、東福山向けの 凸釜が単回されているとの情報で 早起きして撮影に
この日は朝から 蒸し暑いドンヨリした生憎の天気・・・

撮影場所には先客の お仲間様
湿度も気温も高くて既に汗・・・(´Д`)


単9783 DD51-1179 (後)     運転席の窓も全開で 東福山に向けてスピードを上げてやって来ます。


撮影後直ぐに撤収してもよかったのですが お仲間様と談笑しながら ちょっと撮影を続けます。



早朝の増結  115系 A編成+D編成 の7連






113系 B-09編成

ここまで撮影して 一応 東福山へ寄り道して 工臨の編成を確認


午後からの工臨は いつもの時間に出るかと思いきや、事変のイレギュラーな時間の出発の模様で
本当にこの時間? と思いながら撮影場所に


工9786 DD51-1179 (後) + チキ5200 × 4B
光線の悪い時間帯でしたが レール積載の山陰向け凸工臨をゲット♪
コメント

キヤ141「ドクターWEST」 福塩線 検測 本線 回送

2023-09-06 21:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
福塩線内で キヤ141「ドクターWEST」検測を撮影後
お仲間様と共に本線へと追っかけて移動します。

福塩線検測を終えた ドクターWESTは本線では回送扱い

福塩線沿線から余裕を持って本線へと移動
撮影場所に着いてお仲間さん皆さんと 撮影準備を始めた途端・・・

いきなり 

回9784D キヤ141「ドクターWEST」  JR西日本 総合検測車 第2編成
時変でもあったのか 予定の通過時間よりも30分以上早くやって来て 目の前をスピードを上げて通過・・・
いきなりやって来たので カメラを構える暇も無く、ノールック、ノーアングルで取り合えず盲撃ちでシャッターを数枚切ったらば
現像時に傾きを少し直したものの、運良く キヤが画面に収まってた・・・(^^ゞ

予定より30分以上早い通過で 先の区間で撮影待ちのお仲間様に連絡を入れてみると
「まだ通過していない」との事で
どおやら先の駅で停車している感じ
一か八かで お仲間様皆さんと移動して 待つ事暫し・・・


回9784D キヤ141「ドクターWEST」
どおやら某駅で時間調整の停車をしていた様で、ここでは予定通りの通過時間でやって来ました。

お仲間様皆さんと無事に撮影を終えて
酷暑の中での立ち話も何なんで 、帰りに皆さんで喫茶店で涼みながらの反省会?・・・(^^ゞ
コメント

キヤ141「ドクターWEST」 福塩線 検測 復路

2023-09-04 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
福塩線内での キヤ141「ドクターWEST」 往路を撮影後
時間は早めながら 復路の撮影に移動する事に
撮影場所に向かう途中、コンビニによって たっぷり水分を買い込んで向かう事にします。
コンビニによってみると、場所で撮影していた お仲間様と後輩君も コンビニによっており 考えは同じよう・・・
ここで 皆さん集合で撮影場所へと向かいます (^.^)

真夏の陽射しと気温の中
お仲間様達 5人で 談笑しながらの待ち時間・・・


105系 F-12編成    今だ福塩線では ばりばり現役の105系電車


雲が多いながら 夏の陽射しを浴びて モーター音を響かせて元気にやって来ます。



105系 F-08編成




本番直前 雲が掛かって・・・

試9240D キヤ141「ドクターWEST」  JR西日本 総合検測車 第2編成
残念ながら雲が抜ける事無く ドクターWEST がゆっくりと通過

福塩線沿線での撮影はこれで終わって
ここから福塩線検測を終えたドクターWESTの 本線回送を狙いに 皆さんで一気に移動します。
コメント