goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

再び 本線で 試運転 273系 新型 やくも

2024-04-04 22:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
273系 新型 やくも の試運転が再び本線で行われるとの情報で撮影に
昨年末に本線で行われていた試運転・運転士の習熟訓練では岡山~笠岡間での運行でしたが
今回は 岡山~里庄間での試運転・訓練運転の模様

数日に渡って行われた試運転
撮影日は生憎の曇り空の天気の中 撮影場所へ


115系 A-01編成

風も冷たく日も射さずで寒い中での撮影・・・




試9743M 273系 Y2編成 試運転
試運転の車両は 前回同様の Y2編成、かなりのスピードで通過


里庄駅からの折り返しを撮影に場所を移動して


115系 D-04編成






試9744M            垂れ込める雲でイマイチ冴えない画ですが・・・(^^ゞ


天気もイマイチでこれで帰ろうかと思ってましたが、ウダウダしているうちに帰るタイミングを失って・・・(^^ゞ
その間に更に天気は下り坂に
今にも雨が降り出しそうな空模様に

115系 A-06編成






試9753M    結局、再び岡山からやって来る新型 やくも を撮影
生憎の空模様ですが 新型 やくも の運行が始まれば 倉敷以西の本線では見る事が出来ないので これはこれで良い記録に

この後 やはり本降りの雨になって 撮影は諦めて撤収でした。
コメント

久しぶりに キヤ141「ドクターWEST」

2024-03-18 20:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
一雨ごとに春めいてきます。
桜の季節も間もなくですね。


さて、本日の更新
キヤ141 が本線を下っているとの連絡で 撮影に

中途半端な時間でトップライトの光線になりそうなのでサイドから

試9371D キヤ141「ドクターWEST」  JR西日本 総合検測車 第2編成
本線では検測や回送で 割と走っているようですが、昨年の夏以来の久しぶりの撮影
辺りはひらけた田園風景
晴れているとは言え 冬場の吹きっさらしの撮影場所は、寒風吹いて撮影後は即撤収・・・(^^ゞ
コメント

ドン曇りの中  新型 やくも 本線試運転

2024-02-20 19:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
晴れれば良い光線のはずでしたがすっかり空はドン曇り・・・
撮影者も集まって間もなく 新型やくも 試運転がやって来ます。
露出も上がらない中

115系 A-16編成
本線試運転が見え始めたと同時に上り115系 普電が被り気味にスピードを上げて通過





試9773M 273系 Y2編成 試運転
後から聞いた話では必ずこの時間ここで普電と被るとの事でした (^^ゞ
新型 やくも が目の前を通過と同時にここでもブレーキテストなのか少し先で一時停車してゆっくりと加速して行きました。

撮影後、この曇り空ですしこれで撤収しようかと思ってましたが、せっかくなので倉敷で昼食でも食べてから帰ればいいやと倉敷方面へと向かう事に・・・

あれだけ分厚い雲に覆われて曇っていた空が少しづつ雲が切れてはじめている中 車を走らせて倉敷市内へ


つづく・・・   
コメント

朝の光線で・・・ 273系 新型 やくも 本線 試運転

2024-02-13 22:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
天気の良い冷え込んだ冬の朝
寒いので家でダラダラ出発準備をして、当初の出発時間よりも随分遅くなっての家を出発
この日も 午前中は 新型 やくも 本線試運転からの撮影

家を出たのがやっぱり遅かったせいで当初 予定していた撮影場所には間に合いそうになく・・・
何とかギリギリ間に合いそうな撮影場所に着地 (^^ゞ
直ぐに撮影準備で即撮影・・・

試9771M 273系 Y2編成 試運転
冷えた冬の低い光線の中、スピードを上げて新型 やくも がこの日も精力的に試運転を繰り返します。

一発目の撮影を終えて 移動開始
途中 コンビニでコーヒーと朝食を調達
撮影場所に着地して 先ずは

115系 A-06編成
ド順光で撮影と思いきや、思っていたよりも既に若干 面に光線が無くなって半面光線でしたがこれは想定内


本命の撮影は広角側から望遠で圧縮方の構図をチョイス


113系 B-10編成    
試運転の前走りでやって来る113系 普電、直線区間をブッ飛ばしってやって来ます。



そして本番

試9772M 273系 Y2編成 試運転    面の光線は弱めですが 良い光線で満足の撮影となりました。
試運転ながら直線区間を本番さながらの特急列車らしい かなりの高速で本線を駆けて行きました。

次の撮影までまだ時間もあるので ここでのんびり朝食タイム
そんな中 それまで晴れていた空に雲が湧き始めて・・・


つづく・・・
コメント

新型 やくも 本線 試運転

2024-02-11 21:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
この土日、天気が不安定でした。
山陰方面に撮影とカニを買いに行かれたお仲間様より
境港の新鮮な カニとお刺身のお土産を頂いて 昨晩と今晩は晩酌が進みます・・・(^^ゞ
家族で美味しく頂いております。
美味しい お土産ありがとうございました (^.^)


さて、本日の更新
湘南 シックスの撮影を終えて 次の撮影場所へ移動
朝から冷たい気温でしたが 風も出てきて気温は上がらず・・・
吹きっさらしの撮影場所に着地・・・


69レ EF210-160 (吹)         数を減らす 大文字JFR & 桃太郎ロゴ でラッキー






113系 B-10編成


ここでも散歩中の地元の方に声を掛けられて、新型の試運転を伝えると
毎日見掛けるからか 試運転の通過時間をやっぱりよく知ってらっしゃる (^^ゞ


試9773M 273系 Y2編成 試運転
ゆっくりとやって来た 新型 やくも、 少し先で一旦停車して直ぐに動き出します。
吹きっさらしの冷たい風の中でしたが ド順光の撮影で満足して 次に移動


次の撮影場所に着いた頃には雲も湧いて晴れたり曇ったりの繰り返し

試9774M 273系 Y 2編成 試運転
広角レンズで撮影したらば 編成長を見誤って カツカツ・・・(^^ゞ

この日の撮影はここまで
おっちゃん二人、熱々の うどん を食べて 解散・・・
コメント