goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

ゴールデンウイーク 久しぶりに 山陰方面へ・・・ vol.7

2023-05-25 21:00:00 | 遠征
来週、週明けからは連日の雨予報
いよいよ梅雨入りも近そうです。


さて、本日の更新
お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征

良い光線の中、国鉄色 やくも を撮影後 このまま 撮影を続行
雲は多いものの 時折 お日様が雲に隠れる程度で 気温も上がって 水分補給が欠かせない中


キハ187系 特急 スーパーまつかぜ      かなりのスピードで駆け抜けて行きます。 






キロ47 観光列車 快速 あめつち
こちらは観光列車だけあってか のんびりとした速度でやって来ました。
後追いながら 先ほどの撮影場所では曇られましたが ここでリベンジ撮影 ♪


そして ここで撮影しておきたかった 列車が

285系 寝台特急 サンライズ出雲
多客期に 運転される 臨時 サンライズ出雲 運行日が少ない中 この日はたまたま運転日に当たって 順光のここで撮影する事にしていました。
撮影では良い光線の中 ですが、出雲通過と同時に雲配給でヒヤヒヤしながら ギリギリのタイミングでの撮影 (^^ゞ




115系 G-02編成     ここでは運行本数が少ない 電車での普通列車


つづく・・・
コメント

ゴールデンウイーク 久しぶりに 山陰方面へ・・・ vol.6

2023-05-23 21:00:00 | 遠征
久しぶりに愛車の洗車をしたらば 翌日には雨降り・・・
しかも 本降りにはならずで 中途半端な降りで 愛車は既に マダーラ・・・orz


さて、本日の更新
お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征

大きな雲は流れているものの 天気も回復して 初夏の陽射し 気温も上がって 上着を脱いでの撮影


381系 特急 スーパーやくも 6B     良い光線の中。ここで押させておきたかったスーパーやくも






キハ126  石見神楽列車
午前中 撮影した 石見神楽ラッピングが 折り返してきて再び撮影
前面のラッピングが前後で異なるので この日は両方撮影出来てラッキーでした。




381系 国鉄色 特急 やくも      文句なしの光線の中での撮影
以前 訪れた時には納得いかずの撮影でしたが 今回 やっとリベンジ ♪

お師匠様、れがしぃさん もバッチリの撮影で満足のご様子

この日は もう一本 ここで撮影しておきたい 列車が やって来るので 水分補給しなが撮影を続けます。


つづく・・・
コメント

ゴールデンウイーク 久しぶりに 山陰方面へ・・・ vol.5

2023-05-21 21:12:12 | 遠征
今日は夏日の一日
昼過ぎまで 撮影に出ていましたが 天気も良く夏の様な暑さの中での撮影でした。


さて、本日の更新
お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征

午前中は台風並みの風の中 雲も湧いてきて 曇ったり晴れたりの繰り返しの中での撮影
「予報では晴れのはずなのに・・・」 と、おっちゃん三人 少々落胆してましたが
昼食を取って 午後からの撮影に入った頃から 天気は回復基調

この日最後の撮影場所へと移動
着いて早々

115系 G-02編成      まだ薄曇りで光線は微妙・・・
この区間、電化区間ではありますが 普通列車は殆どの運用が気動車、115系の電車での運用自体が電化区間でありながら貴重な感じです。





キハ120 試運転     突如としてやって来た キハ120 岡山色 の試運転 
後藤総合車両所での検査後の 試運転でしょうか? 

ラッキーな撮影でしたが 更にラッキーな列車がやって来ます。



381系 ゆったり やくも   回送
こちらも 突如やって来た 回送 幕の やくも   送り込みなのか 全く不明・・・(^^ゞ

相変わらず 曇り空の中での撮影でしたが この辺りから 天気が一気に回復し始めて気温も上昇・・・



キハ120-343     先ほど出雲市方面へと向かった 試運転 が再び米子方面へと向かって行きます。
試運転らしく 窓のブラインドは下ろされてますね。

朝の撮影場所で ご一緒した 関西方面だったか遠征組の撮影者 三名の方がやって来られて ここで再びご一緒に

天気はいよいよ回復して 良い光線の中
目的の スーパーやくも、国鉄色 やくも と続きます。


つづく・・・
コメント

ゴールデンウイーク 久しぶりに 山陰方面へ・・・ vol.4

2023-05-20 20:20:20 | 遠征
雨は上がったもの 曇り空のハッキリしない空模様の一日
午前中 実家に行った後、家に帰って 溜まった写真の整理に追われておりました (^^ゞ


さて、本日の更新
お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征

強風を超えて台風の様な暴風の中 おまけに雲も湧いてきて晴れたり曇ったりと光線に翻弄されながらの午前中の撮影
吹きさらしの場所での撮影で おっちゃん三人 寒さと早朝からの疲れも出て、早めに昼食と休憩を兼ねて移動

移動途中 ちょっとした撮影場所に寄って撮影しますが 相変わらずの天気と冷え切った体で 直ぐに撮影を止めて
暖かい昼食で体力と気力を回復 (笑

午後からは 風はあるものの天気は回復基調
と言うより 当初から晴れの予報だったので午後からの撮影に期待です。

相変わらず風はあるものの 撮影準備

キハ126
雲は多いですが晴れ間のタイミングが増えてきます。





キハ187系 特急 スーパーおき  増結ナシの2B編成
風も随分と収まってきますが 田んぼの水鏡は期待薄・・・





381系 特急 スーパーやくも 6B
パノラマ編成の 復刻塗装の スーパーやくも がブッ飛ばしてやって来ます。


この後 やって来る 山陰の観光列車 快速 あめつち を待ちます、


キロ47 観光列車 快速 あめつち
観光列車だけあって ゆっくりとした速度でやって来る 快速 あめつち
その速度が災いして やって来ると同時に残念な雲配給・・・orz
通過後 直ぐに雲は去って晴れ間にのあるあるパターン

ここまで 撮影して 撮影場所を移動します。


つづく・・・
コメント

ゴールデンウイーク 久しぶりに 山陰方面へ・・・ vol.3

2023-05-19 22:00:00 | 遠征
昼過ぎまで本降りの雨
雨は上がっても曇り空の時折 小雨の降る 昨日までの夏日はどこえやらの一日でした。
今日から 広島で始まった G7広島サミット

さて、本日の更新
お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征

強風と言うより 台風並みの暴風の強烈な風に三脚が倒れそうになるのを押さえながら おっちゃん三人 耐えながらの撮影
しかしながら 写真では この暴風がなかなか伝わり難いのが 悔しかったりして・・・(^^ゞ

そんな中

キハ126  石見神楽列車
空には雲が凄い勢いで流れて行く中 神楽ラッピングもブッ飛ばして通過して行きます。





キハ187系 特急 スーパーまつかぜ     この日は スーパーまつかぜ は増結編成はありませんでした。    
雲が湧いて来るものの 列車が来るタイミングで光線が射してくれる、おっちゃんの三人の中の誰かの日頃の行いが良いという事かな (^^ゞ





381系 特急 やくも    屋根上がきれいな車体の 大文字 やくも
空も雲が覆ってますが 雲が切れるタイミングで列車がやって来てくれます。
とは言え、還暦過ぎのおっちゃと間もなく還暦を迎えるおっちゃん三人、台風並みの暴風で 体も冷えて かなり体力を消耗・・・




285系 寝台特急 サンライズ出雲     東京からの長旅も 間もなく終点 出雲の国へ
このタイミングで マダーラ光線にやられました (泣



そして ここでの撮影を終えて撤収間際に

キハ120 浜田色 回送     回送らしく窓はブラインドが下ろされてます。
当日朝に 事前に お仲間様より 広島より後藤へ検査の為のキハ120 の回送が有るとの連絡を頂いてましたが 、このタイミングでやって来てくれました。


車に乗る寸前に

キハ121 × 2B
空はすっかりドン曇り・・・

撮影後、冷え切った体を暖めたい おっちゃん三人
少し早めですが 昼食を食べに移動する事にします。


つづく・・・
コメント