goo blog サービス終了のお知らせ 

N.E.W.S 雑記帳

photo&text by tenra77

Montblanc144復活への道

2010-11-16 | ステーショナリー
昨日我が家にやってきたMontblanc144ですが、これまでの長旅の疲れを癒して貰うために
お風呂に入っていただきました(^^;
といってもお湯ではございません。ガラス瓶に水を入れて入浴してもらいました。

まる一日水につけて古いインクを流した(たぶん)あとは明日の夜までお布団の上で
(パイル地のミニハンカチですが)ゆっくり休んで乾燥してもらいます(^^;




モンブラン マイスターシュテュック144

2010-11-15 | ステーショナリー
とうとうやってきました。オクで落札したモンブラン マイスターシュテュック144です。
はじめから書けませんってお題目だったのですが、どこか引っかかる感じがしたので見てみると
何と!新品のLAMY2000、中古ですがPILOT CUSTOM74、そして書けないモンブラン マイスターシュテュック4810
他にも国産、舶来で数本の万年筆が一緒に出品されていたのです。

ちょっと気合いを入れて落札!それでも新品のLAMY2000万年筆をネットでちょっと安く購入したくらいの価格でした。
考えようによってはLAMY2000万年筆を買ったら6本オマケが付いてきたという物件で格安です。

今夜はジャンクといわれていたモンブラン マイスターシュテュック144を載せます。
本体を見るとそれほどのダメージはどこにもなく、コンバータも付属していました。

ネットで調べて見るとモンブラン マイスターシュテュック144はインクフローの悪いのがあって
書きにくいといった記事によく当たります。
もしかしてここにある144ってジャンクじゃなくてインク詰まりとかで書けないだけなのでは?
そう思うとワクワクしてきますね♪

趣味の文具箱vol.17 & NOTE&DIARY Style Book vol.5

2010-11-14 | ステーショナリー
午前中から家族と買い物でした。途中に立ち寄った書店で発見!
最近はこの手の本をあまり買ってなかったのですが、このところ文具熱が上がってるので
久しぶりに購入することにしました。

今夜から寝る前に布団の中でのんびり見ようと思っています。

でも、また新たな物欲が生まれそうで開けるのが怖い(^^;

Canonの木目

2010-11-13 | ステーショナリー
PILOT CUSTOM 楓で木目の万年筆が大のお気に入りになってしまいましたが
じつはわが家にはまだ木目のペンがございました。

ずっと前にCanonの販促のペンをもらったのです。それがこれです。
なかなか重厚な雰囲気でCanonの刻印がされていて雰囲気いいですよ。
名入れってあまり好きじゃないけどCanonならノープロブレム。

こういうのは貰っても引き出しにしまってしまいあまり使わないので
インクはまだ入っていて文字が書けるのですが替え芯なんかは???

こんどバラしてどんな替え芯かチェックしてみます。

楓の木目2

2010-11-12 | ステーショナリー
PILOT CUSTOM 楓、気に入って机の上に置いていて毎日メモ紙に何か書いています。
書き終わってキャップを持って軸をクルクルねじって仕舞うのですが木目の位置が変わります。
自分的にキャップと軸がこう繋がっていると思ってるように仕舞われないことがあって
回転数を理解して初めにセットする位置を確認すればキッチリ木目が合ってくれるのですが
この写真を撮ったときも適当にクルクルしたので変ってますね。

せっかくMontblancと並べて写真を撮りいろいろなパターンで撮影したのですが木目の合わせが違う!
ということで軸の方を少しぼかしたこの一枚だけ残しました。
カスタム楓はMontblanc146(わが家で一番前から使っている古株)と同じくらいの長さで使い勝手も良く
ほんとに嬉しい一本になりました。

レギュラー組

2010-11-11 | ステーショナリー
このところ会社に持ち込んでる万年筆はこれです。

手帳記入用に絶対の一番は、やっぱりMontblanc310のボルドー軸です。わが家で一番書きやすいペンかも知れません。
あと三本のpelikanですが、どれもお気に入りで手放せません。
できれは先日入手した色彩雫の紺碧用にもう一本スケルトンが欲しい今日この頃。吸入式のスケルトンで美しいです。
そしてLAMY safari 2008 ZEAKspも毎日会社に持っていきガンガン使っています。やっぱりライムグリーン最高。

この前手に入れたカスタム楓はMニブでゆっくり書きたいと思っての購入なので自宅専用としています。

オクで手に入れたロールペンケースもこの頃になって巻き型が付いてきたようで、やっと自分に合ってきた感じです。

ウェルカムインクが・・・

2010-11-10 | ステーショナリー
昨夜PILOT CUSTOM 楓にインクを入れました。
コンバータがプッシュ式という不思議なモノでしたが面白くインクを充填することが出来ました。
CON-70は1.1ml入るということですが通説によると1.5mlとも言われていて大容量です。

さあ、14金Mニブの書き味はどうかな?とメモに文字を書いてみましたが、流石ですね。
鉄ペンに比べると流石は14金!インクの出もいいのかヌルヌルと文字が書けます。
この感じはVISCONTIで初めて書いた時を思い出してしまいました(^^)

しかし・・・色彩雫の紺碧が気に入らない・・・。
思ってたよりブルーの色目が自分の好みではなかったのです。

仕方なく今夜、インクを抜き出しました。
やっぱりPelikan RoyalBlueにでもするか。

楓の木目

2010-11-09 | ステーショナリー
PILOT CUSTOM 楓、一本一本違った木目なので普通の木目や個性的な木目があります。
すべてが世界で一本だけの木目なのです、自分のカスタム楓を見ているとけっこう個性的。
最初はちょっと抵抗がありましたがすぐに気に入ってしまいました。

ここに来られる皆さんのなかで楓をお持ちの方はどんな木目なんでしょうね。
気に入ってますか?

「なんとかフキン」たるものでフキフキするといい感じの艶が出るとネットで知りました。
でも私は時間をかけてエイジングしていこうと思います。
年代の違いもあるのでしょうがGパン(ジーンズとはいわない)をビンテージっぽくする
ウォッシュやヤスリ掛けなどを自慢っぽくやってるメーカーがありますが私はダメです。

ゆっくり時間をかけて、ある日「おっ艶が出てるやん」これがいいです。これでいきます。

PILOT CUSTOM 楓

2010-11-08 | ステーショナリー
久しぶりに新品で購入した万年筆です。

じつは前から木軸の万年筆に憧れがありまして、買うならPILOTだなって思っていました。
軸やキャップには、カエデ科の「イタヤカエデ(板屋楓)」が使われています。
かなり高級な木材だそうで、長年の使用でいい雰囲気にエイジングするそうです。

私のCUSTOM 楓は木目がけっこう変わっていて、これならすぐに自分のだと分かります。
最初は普通の木目がいいのにと思いましたが個性のある木目もいいやん!と納得。

インクはカートリッジとコンバータが使えまして大容量で評判の良いコンバーター
「CON-70」が付属していました。
これってどうすんの?押すのか?ネットで調べてみます(^^;




PILOT 色彩雫

2010-11-07 | ステーショナリー
初めて色彩雫を見たときからブルー系ならこれ!と思っていたのが「紺碧」です。
この度、新しい万年筆をお迎えするにあたりウェルカムインクを調達することにしました。
そこで選んだのがPILOT 色彩雫「紺碧」です。

どんな万年筆かは次回をお楽しみに♪

HKZ Leather 手帳カバー

2010-11-06 | 革小物
今朝、夜明け前から山に行ってました。朝日が出る頃のキリリとした山の空気が大好きなんです。
週末の午前中をのんびり山で遊んだのでリフレッシュできましたよ♪

今日の山行きでHKZ Leatherの手帳カバーを付けた測量野帳をデビューさせました。
使ってみた感想は・・・・Good!!です。
バッグの中から取り出すときも掴みやすいボリュームになるし、サービスでお願いした
栞もオーダーした位置がバッチリで今日のページを探さなくて済み精神衛生上いいです!
それからペンホルダーのおかげでペンの収納が楽になったし野帳にキズが入らないのでいい。

と、もうお気に入りの組み合わせでフィールドに行くときのマストアイテムになりました。

HKZ Leatherで作っていただいて本当によかった。
羽崎さん、ありがとうございました。次もよろしく♪

HZK Leather地元大阪にある親子でやってる小さな工房です。

HZK Leather

2010-11-05 | 革小物
昨日、到着したHKZ Leatherの手帳カバーです。
素材は牛革ソフトシュリンクで普段使いにぴったりの革なんです。
中身はコクヨの測量野帳を使ったフィールドノートなので外遊びに使うため
雨などに気を遣うヌメ革は向きません。やっぱりソフトシュリンクです。

比較的安価な測量野帳にこのようなオーダー手帳カバーを付けると一気にゴージャス路線。
それと使い勝手もよく、ペン挿しもお願いしたので手帳に付く傷も防げます。

ということで明日、朝からフィールドに出ますのでさっそくデビューさせたい思います。
山に行くのが楽しみになってきました!!


HZK Leather 到着!!

2010-11-04 | 革小物
先日オーダーしたブツがHZK Leather から送られてきました。
今夜はお約束でパッケージ写真ですが箱にヒモが十字に掛けられていて、そこに
ラベルが付いていました。

ただそれだけのことなのですが・・・センスいいなあ!私こいうの好きです(^^)

中身はまた後日♪


自宅待機

2010-11-03 | ステーショナリー
いつも会社に持ち込む万年筆レギュラー組みだったのですが
インク切れを機会に自宅待機組に回ってもらいました。

上 カトウセイサクショ STDシリーズB
下 Montblanc310 EFニブ

自宅待機の場合はペンケースが用意されていますが、今ちょうど空きがないので
だいぶ前にロットリングの万年筆を買ったときにオマケでもらったのを使用。

また現場復帰するときまで引き出しの中でゆっくり休んでもらいます(^^)

LAMY safari 2008 ZEAK Special

2010-11-02 | ステーショナリー
じつは昨日届いたLAMY safari2008はZEAKさんが送ってくれたモノなのです。
先日ブログのコメント欄でやり取りしていて私が「ライムグリーン・サファリ欲しい!」
って書き込んだら「色々パーツを組み戻したのでよかったら送りましょうか?」
と夢のような御返事をいただき、昨日到着したのであります。

ペン先はリクエストに応えていただきメモ帳記入用にEFをセッティング。
ほとんど限定のライムグリーンなのですが1カ所!キャップの先がオレンジなんです!!
これは逆に嬉しかったです。
個人的にジャイアンツファンではありませんが文具のオレンジってけっこう好きなんです(^^)

LAMY safari 2008 ZEAK Specialと名付けたこの一本、さっそくブルーブラックのカートリッジを
取り付けて今日から会社に持ち込みました。
メモを回したり手帳に記入するときに使ってみましたが・・・・いい感じ(^^)V

ZEAKさん、本当にありがとうございました。大事に又、ガシガシ使い込みますね♪