
土屋鞄製造所で入手したヌメ革Lファスナーのオークです。
3月から使い始めて2ヶ月半がたちました。
平日は鞄に入れて会社に、そして休日はズボンの尻ポケットに入れてます。
まだまだエイジングというほどではありませんが形に微妙な変化が出てきました。
角の当たりにもインディゴブルーの染料が擦れて写ってるようです。
こういう変化がけっこう嬉しいものなんです(^^)
3月から使い始めて2ヶ月半がたちました。
平日は鞄に入れて会社に、そして休日はズボンの尻ポケットに入れてます。
まだまだエイジングというほどではありませんが形に微妙な変化が出てきました。
角の当たりにもインディゴブルーの染料が擦れて写ってるようです。
こういう変化がけっこう嬉しいものなんです(^^)


良いですね。
傷がついても、染みになっても
経年変化で使い込んだ感じが
生まれてくるのがいいです。
これから先、時間をかけて熟成していきたいと思います。
この財布がどう変わっていくのか楽しみです。
私も土屋鞄の製品を使用していますが、ここのオークはもともとの革のお色に塗装がしてあるので、かっこいいエイジングは期待できませんよ。
本当に騙されたと感じたものです。
そうなんです。1年半使いましたが革のコーティングがきついのか
経年変化的なものがほとんど現れないですね。
でも、気長に使っていきたいと思っています。
またここで報告しますね。
私は思い切って塗装を剥がしましたよ。
下から本来の革(?)が顔を出してくれて、いい感じでエイジングが進んでいますよ。
土屋鞄は実際に見てから買ったほうが良さそうですね。
持った感じも見た目もテカってますよね?
家に届いて開封したときに今まで入手したヌメ革モノとは
どこか違うなって思いました。
webで土屋鞄の見習いさん達が使ってエイジングしたモノと
私のモノって根本的に違うのでは?って最初に感じました。
私は一緒に2本挿ペンケース(オーク)も購入したのですが、こちらも全く同じ塗装がされていました。
こちらは塗装を剥いだら、下からブラウンが出てきましたよ。
土屋鞄のHPに掲載されている物とは明らかに異なっています。
がっかりでした。
HPを見ながら、いつかアタッシェを・・・と思っていましたが、現物を見るまでは怖くて買えません。
「二週間でいい感じなった」ですって。信じれません。
こっちは1年半使っても(使用頻度は低いですが毎日使ってます)
表面テカテカです(^^;
近いうち画像アップしますね。
他の小物達はいい味出してるじゃないですか。
見ていてこちらも嬉しくなります。
やっぱり革はこうでなくちゃって思いますよ。
画像楽しみにしていますよ。
塗装を剥がした後は、いい感じでエイジングが進んでいます。