輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

輪島あえの風/冬まつり/2009@石川県輪島市

2009年01月30日 | 輪島市の観光情報
今朝、一本松公園で「狐(きつね)」を見ました。ビックリです。輪島にもいるんですね~。しかもすごく身近に・・・。


事故等に遭わずにしっかりと子孫を残して欲しいと思います。以前、「狸(たぬき)」や「いたち(イタチ)」や「うさぎ(ウサギ)」も見かけました。輪島にはまだまだ私の知らない事ばかりで日々感動しています。


(↓クリックで拡大)
Aenokaze1
Aenokaze2


あと少しで「輪島あえの風/冬まつり/2009」ですね。


オススメは2月14(土)~15日(日)に行われる「輪島朝市通り/炭火焼きコンロ設営」です。朝市で自分で買い物した魚介類を焼いて食べる事が出来ます。しかも、2月15日(日)は"海鮮鍋"や"つみれ汁"の振る舞いもあるそうです。


美味しい「能登の地酒」も販売しているでしょうし、是非是非、美味しい魚介類と一緒に舌鼓を打って下さいね。


当日はウルトラ寒いと思いますので、必ず暖かい格好でお越し下さいませ。


併せて「輪島漆器会館」(←クリック)へも御来場の程、宜しくお願い申し上げます。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっているお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で"卸販売業"ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「ふろーる」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器店」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(↓皆様、大変お手数ですが二つともポチッと「応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LinkinPark(リンキンパーク)... | トップ | 珠洲市立みさき小学校/沈金体... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほ~、狐が、一本松に・・・ (船のでんきや)
2009-01-30 18:28:32
ほほ~、狐が、一本松に・・・
何か起こるのか?

この時期になると冬まつりですね。。。
懐かしくてちょっとほろ苦い記憶が蘇ってきます。苦笑

応援感謝ポチ!!
輪島の冬まつり、いいですねぇ。 (nakano harumi)
2009-01-31 13:27:13
輪島の冬まつり、いいですねぇ。
この寒さには海の幸の鍋は最高ですよね。
年度末でバタバタしておりますが、なんとか足を運んでみたいと思っています。
情報、ありがとうございます(^^)
おはようございます。 (天野誠)
2009-02-02 08:09:06
おはようございます。


船のでんきやさん、超至近距離で見つめ合いました(笑)。撮影しようと携帯を取り出した時に草むらの中へ消えました。"ほろ苦い思い出"が気になります・・・。


nakano harumi さん、"冷え性"の方は相当な厚着をしないと激寒いですよ~(笑)。是非是非、遊びに来て下さい!!。

コメントを投稿

輪島市の観光情報」カテゴリの最新記事