「天空の里 いもい農場」通信

長野市芋井広瀬の里山で、自然を身近に感じ、環境・農業・食べ物を大切に思う気持ちが育まれる事を目指した活動です。

「ジャガイモ収穫したい(隊)」、盛況のうちに終わりました

2014年08月04日 | 活動報告

 こんにちは、いもい農場ブログ担当のクロです。



 2日(土)に企画したのは、「ジャガイモ収穫したい(隊)」と銘打って、じゃがいもの収穫体験と収穫したジャガイモなどを使ってカレー作りをする年二回の一般公募イベント。



 今回は5家族が参加。スタッフを含めて23人(子ども11人)とかなり賑やか。収穫体験の時間を前倒しして、しっかり休憩を取るようにお願い。熱中症には十分注意しなくちゃいけないからね。




 収穫したジャガイモは、キタアカリとメークイン、アンデスレッドの3種類。4月に作付したジャガイモを子どもたちが次々と収穫していきます。



 ミニトマトはその場で試食。ボスの畑からはメロン。本当はスイカ割りをしたかったんだけども、残念!カラスにやられてしまいました・・・かなり大きくなってたから、悔しいなぁ。




 気温もかなり上がってきたので、男性陣以外は、カレー作りへ。ジャガイモを収穫した後の畑はダイコンや白菜を植えるために耕運。

 これらは11月に予定してる<収穫祭>で使おうと考えてます。



 さてカレー作りは参加メンバーの頑張りもあって甘口と中辛が鍋一杯に完成。全員で「頂きます!」を唱和して、頂きました。

 カレーにはジャガイモがゴロゴロ入ってて、もうお腹一杯食べました!その時の雰囲気を感じて貰おうということで動画を撮ってみました。

天空の里いもい農場「カレー作り」挨拶


 参加アンケートには、「たくさん採れて良かった」「土に触れる体験は貴重」「カレーはとてもおいしかった」など嬉しい意見を頂き、やって良かったなぁ・・・スタッフみな喜んでます。



 いもい農場の活動もこれから後半戦に入ります。秋野菜の作付、収穫、自然との触れ合いをこれからも大事に続けていきますので、これからもよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿