「天空の里 いもい農場」通信

長野市芋井広瀬の里山で、自然を身近に感じ、環境・農業・食べ物を大切に思う気持ちが育まれる事を目指した活動です。

天空の里いもい農場 第6回活動日報告

2016年07月17日 | 活動報告
7月16日(土)天気:晴れ時々曇り 参加人数:7家族21人
【活動内容】
09:00 農作業(草取り、収穫)
10:30 ズッキーニ料理交流会&生き物交流会
12:00 昼食交流

今回は、地味な作業だけど大切で必要な「草取り」を中心とした農作業体験と、ズッキーニ料理のレパートリーを増やすことを目的に開催しました。

始まりの会では、代表挨拶に続いて、事務局より天空の里いもい農場で活用している牛糞堆肥について説明があり、共有しました。
 
(天空の里いもい農場通信をもとに共有。匂いや生き物を見て触れました。)



この時期の草は勢いがよく、取っても取ってもキリがありませんが、取らないと美味しい野菜にならないので、みんなで頑張ってカマや素手で草を刈ったり引っこ抜いたりしていきました。


畑の表札を設置しました。設置場所は、風景を優先するのか、シンボルを優先するのか、入口に設置するのか、あれこれ迷いましたが、参加者と相談して、畑の作業中にみんなが目に入る場所としました。

(3歳のお子さんもドライバーを片手に手伝う気満々)

 
子どもたちには、草取りをメインにしつつ、収穫を手伝ってもらいました。
ミニトマト、丸・長ナス、ピーマン、シシトウ。草取りの疲れを見せずに、一生懸命収穫をしていました。

今回の収穫のメインは、何といっても、ズッキーニ。天空の里いもい農場恒例の、バズーカー級バットズッキーニです。日々管理ができないため、このような容姿になってしまいます。

収穫後、設置したての表札前で、子どもたちを中心に記念撮影。「とったぞ!」


畑から社会会館に戻り、調理室では「ズッキーニ料理交流会」と題して、レシピを準備しない、ぶっつけ本番の料理交流会を開催しました。

材料は「ズッキーニ」と「収穫したての野菜たち」。オプション材料として天空の里いもい農場では滅多にお目にかかれない「卵、豚肉」を準備しました。限られた材料を使って、メンバー同士であれこれ相談して作り上げていきました。

縁側では、代表が所有している昆虫や蝶の標本を展示して、生き物交流会&標本の作り方のレクチャー。
 
珍しい昆虫や、芋井で見かける生き物・身近な生き物が標本となっていて、興味深そうに見入ったり聞き入っていました。

参加者の中には、「夏休みの自由研究に標本を作ってみたらどうだろうか」という声もありました。


調理室での料理が終わり、食卓にズッキーニ料理が5種類並びました。バズーカーが形と姿を変えて食卓が彩られました。他に、草と間違って収穫してしまったかぼちゃ、ミニトマト、代表お手製の祝いリンゴの煮物が並びました。
 
(運営スタッフの五味から、料理の説明があった後に、全員でいただきますをして味わいました。)

レシピがない中で、「炒める」「焼く」「煮る」を基本に据え、全員で考えて料理に取り組んだとのこと。調味料も豊富ではないので、素材の味を活かす形で料理をして出来上がりました。参加者それぞれでシンプル且つ大量にズッキーニを活用するレパートリーが広がった様子でした。


食事後の片付けと調理室の掃除は、指示やお願いをしたわけでもなく、メンズが活躍。男女共同参画社会のひとつの縮図が、この天空の里いもい農場で見ることができました。そして、社会会館の和室、廊下、玄関の清掃を子どもたちが率先して行ってくれて、大人は仕上げのみのお手伝い。今年の参加者は、みんな素敵な方たちばかりで、とても嬉しい限りです。


番外編

田んぼのヨコの三角畑。今年から耕作放棄地となってしまったため、畑を荒らさないことを目的に、天空の里いもい農場でお借りすることにしました。今回、活動終了後、秋野菜の作付け準備をしました。この草だらけをほっておくと、あっという間に土が硬くなって、耕運機でも歯が立たなくなってしまいます。耕運機を触るのが初めてという参加者に、耕運機運転体験という名目で、本気の作業(汗だくになって作業、感謝!)を担っていただきました。
8月からダイコンや白菜の作付から本格的に活用を始めていきます。


遊休農地の借り受け判断は、ながのボランティア市民活動支援ネットワークの「情報市場」で耕運機やバケツなど譲っていただいたことと「ささえあい応援金」の助成をいただけることで決めました。農機具の追加と更新、農作業を効率良く進める耕運機を得たことが決めての要因です。ボランティア団体故に、できることは限りがありますが、少しでも地域貢献につながる活動を目指していきます。


【次回の予定】
8月6日(土)9:00~14:00(農作業)草取り、ジャガイモ収穫、苦土石灰と牛糞堆肥の施肥
(食育)穫れたてジャガイモでカレー作り


新しくメンバーになることをご検討くださっている方、お気軽にお問い合わせください。
http://blog.goo.ne.jp/tenkunosatoimoi/e/d660d1897caeacad41ad3eac55130b9e




最新の画像もっと見る

コメントを投稿