「天空の里 いもい農場」通信

長野市芋井広瀬の里山で、自然を身近に感じ、環境・農業・食べ物を大切に思う気持ちが育まれる事を目指した活動です。

ジャガイモと長ネギの作付をしました

2014年04月26日 | 活動報告
 いもいの里農場2回目の活動は、ジャガイモと長ネギの作付です。5日に鍬入れをして、いよいよ本格的に作付開始。

 天候にも恵まれ、作業は順調。



 2時間半ほどかけて、作付は無事終了。12時にはいもい社会会館に戻ってお昼を頂きます。みんなでお握りやお菓子を持ち寄って楽しいひと時。

 長野市街地では散り始めている桜もここは満開。車で来ていなければ、お酒を持ち込んで花見をしたいところです。



 お昼を頂きながら、今後の活動計画をいろいろ話し合い、正式に年間参加者の募集と、2回のイベントを開催することも決定。

 詳しい内容は、後日改めて案内させて頂きます。



 参加者誰もが気軽に楽しめる“いもい”にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

2014年度まずはスタート!

2014年04月05日 | 活動報告
 今日は第一回目の活動日。「週末は天気が崩れる』という予報だったので心配してたんだけども、幸い晴れ間が(ただ、寒い・・・朝に雪が舞ったとの話も)。

 まずは2014年度のスタートにあたって、“会長”のYさん(管理人は「詩とメルヘンの人」と呼んでます)が挨拶。



 スタッフがそれぞれの持ち場に分かれて畑の耕運。ただ、耕運機が動かなかったので、各自、鍬で2時間ほど作業。



 ひと冬を越した畑も大分、“農園”らしい姿になってきました。地主さんとの交流をしながら、今年の畑の作付についてあれこれ相談。



 お昼は、各自持ち寄った(管理人を除く・・・そこまで考えてませんでしたぁ)おはぎや、煮物、お握りを食べ、飲み物を頂いて満腹満腹。



 まずは順調に今年度の活動をスタート!次回は26日(土)。ジャガイモと長ネギの作付を予定しています。