goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【プチレストラン ヒュッテ】洋食

2007-05-01 | 01.千葉ぐるめ(船橋)

2007年4月29日(日)

船橋市本中山3-22-10

タツオカビル106

047-336-4935

12:00~14:00

/17:30~22:00 定休日:火

http://gourmet.yahoo.co.jp/0003877425/0002221991/ktop/

********************

あちことランチを食べに行ってきました~

Photo_21 Photo_22

あちことあたしが選んだのは

“ハンバーグランチ”230g

スープとサラダ、ライスが付いて

1,000円はお値打ち

コンソメスープは生のキュウリ・レタス

・セロリが入ってる珍しいスープ

でもこれがめっちゃ旨!!

優しい味で体に染み渡る

ハンバーグはホイルに包まれて

熱々の状態

贅沢を云えばソースがもっとタップリ

欲しかったけど、しっかり焼いた

ジューシーなお肉が最高美味しい

ハンバーグ好きとして言わせて頂くけど

☆5つ

ランチは他にも、種類が豊富で

迷う、迷う・・・

・ステーキランチ(150、200g)

・チキンランチ(照り焼き、チーズ) 

・ポークランチ

(しょうが焼き、ピカタ、イタリアン)

・エビとイカの山菜焼き

・ポークとビーフの山菜焼き

・カレーセット

ハンバーグは180gもある

(ソースはデミグラスのみ)

ランチ以外のメニューならハンバーグの

ソースが選べる

・フランス風(デミグラス)

・ドイツ風(ビーフシチュー)

・インド風(カレー)

・和風(味噌)

・イタリア風(トマトソース&チーズ)

・照焼風(醤油)

ボリューム満点でとっても

美味しかったので、今度は夜お邪魔したい

勿論ランチがお得なので、ランチも全ての

メニュー制覇を狙うわ(笑)

お店は小さくてテーブル席が4つに

カウンターが4つぐらいだったかな

可愛らしいお母さんと寡黙で

気難しそうなお父さんと2人のお店

また近いうちに行こっと

 

 

 


オープンハウス

2007-05-01 | 日記・エッセイ・コラム

2007年4月28日(土)

高校の同級生のザキが

大手設計事務所を辞めて独立

地元八街にて

【ライトハウス一級建築士事務所】

を構え、手掛けた住宅の内覧会の

ご案内が来た

そのお施主さんも同級生

卒業後毎週の様に遊んだ

同級生(特に男子)

も結婚を機に会わなくなって随分と

経ったもんだよ・・・(笑)

ザキはその中でも比較的会ってた方

だったけどね ←って程会ってないけど

ザキが自分の家を設計して建てた事は

年賀状で知っていたし、行ったこと

無かったけど写真で見たことはあった

そして今回渡ちゃんのお家をみて一言

ザキん家の

ちっちゃいバージョンだ

外見は四角い感じでスッキリしていて

周りの家とは別世界

お家の中は渡ちゃんの奥さんの意見を

取り入れ収納ダク

ちなみに渡ちゃんの意見は一つ

雨の日も車から濡れずに家に入れる事

だそうだ(笑)

これを踏まえて玄関脇の車庫から

家の中へ入れるように設計されていた

台所は2階へ吹きぬけになっていて

開放感溢れ、光もタップリ取り込めるので

明るい+広く見える

床暖房も付いているので暖まった

空気が2Fに回るのにも最適

後、リビングで気にいったのが

壁に埋め込み式にスピーカー棚を作り

それを隠すソフトメッシュの扉

白い壁紙に合わせ

優しいアイボリーの色もGOOD

埃も入りにくく機能的

リビングには畳の小上がりもあり

茶室風

下の部分に引き出し式収納&テーブルに

なっていて大勢のお客様が来た時に便利

2Fは、後々2人の子供が別々の部屋を

持てるように扉を2つ付けてある

今の所は部屋になっていて

フローリングにユニット畳を置いてある

これ以外と便利だと思うよ

畳の部屋って今一使い勝手が悪かったり

するけど、全く無いのも寂しい・・・

そんな人にお薦め!!(笑)

そして、少し仕切りを入れた部屋と

続きになってる部屋

これも見せない

収納のアイデアでいい感じ

吹き抜けに向かって一枚テーブルでの

勉強机もいい感じ

子供だけじゃなく、大人も大きな窓に

向かって天気の良い日に読書なんて

最高じゃ~ん

全体的に結構良い出来だと思うわ

あたしがもしかして

もしーーーーーーーも家を建てる事に

なったらその時は

ザキちゃん宜しくね♪