goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

桜三昧IN福島

2017-05-13 | 19.その他地域旅行

2017年5月5日(金)

 

********************

福島旅行の宿は【リステル猪苗代】

会社の保養施設でコンドミニアムを2部屋

借りれる 1泊一人2,160円

丁度桜の季節だったので

朝早起きして散歩

6時過ぎに部屋を出発

ホテルの敷地にも沢山の桜並木

そしてすぐ近くの観音寺の前にある

観音寺川の桜がめっちゃ見事

川沿いを沢山の桜が埋め尽くし

しかも低い位置まで枝が張り出してるので

一面桜餅の匂いに包まれてる

あまり人がいないので桜を独り占め

夜桜も素敵みたいなので夜も鑑賞しに

ホロ酔いで行きました

ライトアップされた桜がすっごく素敵

沢山の人が楽しんでた

宿から近くでこんなに素敵な桜三昧

こりゃ来年も来ないとでしょ(笑)


南ヶ丘牧場

2017-05-13 | 19.その他地域旅行

2017年5月5日(金)

 

 

********************

午前中に御朱印をゲットして

久しぶりに【南ヶ丘牧場】へ行きました

Babyラッシュで生まれたてホヤホヤの

子ヤギや子羊がわんさかいて

可愛い

子ヤギに至ってはついさっき生まれた感じで

びっくり

温かくて柔らかくて・・・

何だか凄くほっこりした

お天気も良くてサイコーの牧場日和

美味しいアイスも食べて、夕飯用に

ソーセージとチーズもゲット

小さくて丁度いい牧場を満喫


御朱印IN福島

2017-05-13 | 19.その他地域旅行

2017年5月5日(金)

 

 

********************

朝食は【HERO’S DINER

バイカーに人気らしい

お味は普通でした

パテは少し肉の筋が気になる

バンズは普通

ボリュームはあります

そしてAMに間に合う様に急いで

【土津神社】(はにつじんじゃ)へ

ここの桜もめっちゃ美しかった

質素な社殿とのコンストラストが見事

会津藩主松平家の墓所で

祖、保科正之を祀った由緒ある神社

戊辰戦争で焼失する前は日光東照宮と

同じぐらい豪華絢爛だったそうですが

私はこちらの方が好き

奥の院にも足を延ばし静寂の空間を

楽しめました

続いて【磐椅神社】(いわはしじんじゃ)

えんむすび桜が有名だそうです

鳥居杉の中ほど二股別れの所に

山桜の寄生木が昭和40年ごろに発見され

その後も毎年咲き誇る

杉木に桜が縁を結んだということで

「えんむすび桜」と命名されたらしい

この日も電話で問い合わせてきた人がいた


長野~生ハムへの道2~

2017-02-18 | 19.その他地域旅行

2017年2月11日(日)

 

 

 

 

  

 

 

 

********************

チェックアウト後はホテルでタクシーを

呼んでもらい山田温泉にある

スパイン】へ

“日滝原”のレアワインが欲しかったけど

なかった・・・

でも、色々お話しも聞けて良かった

少し山田温泉街を散策

小さな温泉郷なので見るのはあっという間

コーヒーが飲みたくて見つけた可愛いお店

ちな農園】でお茶をする事にしました

このお店週末限定でレアなお店だった

居心地のいい店内でゆっくりブレイク

生チョコレートをサービスで頂き

めっちゃ嬉しい

昼食に熱々の山菜蕎麦を食べ

お願いしてたタクシーに乗り

生ハム工房【TONYA】へ向かう

張り切って1番のりだった(笑)

1年たった生ハムを試食で頂くが

旨い

期待が高まる

続々と他の方達も集まり、説明を受け

いざ工房へ

2種類のモモ選びから自分たちで

信州オレイン豚と信州みゆきポーク

私達はオレイン豚をチョイス

選んだら丁寧に血抜きして

塩を愛情込めて擦りこむ

そして盛塩して終了

 後は、工房の主佐藤さんに託す

そしてワインと共に2年ものを試食・・・

旨っ

1年ものとは全く違う深い味・・・

散々悩んだけど、初めてなので

待ちきれないので1年で引き取る事に

しました・・・今でも悩むけど(笑)

奥が深いね生ハム作り

自分の生ハムが完成するが

めっちゃ楽しみ~


旅館わらび野

2017-02-18 | 19.その他地域旅行

2017年2月10日(土)

長野県上高井郡高山村大字奥山田1320

026-242-2901

http://ryokan-warabino.com/

********************

 

 

 

ランチの後は小布施を少し散策

お土産にワイン買ったり

試飲したり(笑)

小布施から須坂駅へ電車移動して

須坂からバスに乗り宿へ

高山村のわらび温泉にある

【旅館わらび野】

 夕方早い時間に入った温泉は

人がいなくて貸し切り気分を味わえ

とっても良かった

露天のお湯の温度温めなので

のぼせ易い私にピッタリ

かなり長湯出来ました

そして金賞のワイン

高山シャルドネ付のプランの夕食は

沢山のお料理が次々と出てきて

大満足

焼き立てのイワナや野菜は旨い

凄くいっぱい出たのに写真も撮らずに

食べまくってしまった・・・

ワインも美味しい

すっかり満腹になって、日ごろの疲れもあって

超早寝(笑)

翌朝、は早朝から温泉に入りゆったり~

極上の時間

朝食は眺めの良い広間で少しづつ沢山の

おかずが出てテンションUP

お宿の人はとても感じが良く

古いが清潔な感じでGOOD

少し館内が黴臭いのは古いので仕方ない

またゆっくりしに来たいです