土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

フジのもどり咲き,ミンミンゼミ

2007年08月26日 | 生き物
フジ

あまり暑い日が続くので,フジも季節感を失ってしまったようで,かなりの数の花が咲きました。先だってのモクレンといい,変な感じです。

ミンミンゼミ

朝からミンミンゼミが元気です。
関西で大発生しているというクマゼミですが,先日それの鳴き声を聞いたように思います。だんだんこちらにも分布を広げてきているのでしょうか。

コニシキソウ,ザクロソウ,タカサブロウ

2007年08月25日 | 植物
コニシキソウ

トウダイグサ科。
北アメリカ原産の帰化植物。庭や空き地などに蔓延ります。地面を這いながら茎から根を出してさらに広がり,のばしすぎるとやっかいなことになります。

ザクロソウ

ザクロソウ科。
これもけっこうな勢いで増えます。超ミニサイズの花です。

タカサブロウ

世界中に分布する草で,我が国にはアメリカタカサブロウというのも入っているそうで,これももしかしたらそちらかもしれません。

ヤハズソウ,ネコハギ,クズ

2007年08月23日 | 植物
ヤハズソウ

マメ科。
ヤハズ(矢筈)は,矢を弓の弦にかける部分のことだそうで,筈が弦にかかるのは当然だということで,「そんな筈はない」とかに使われます。
木の葉をちぎるとV字型にちぎれ,矢羽根のような形になるのでヤハズソウとなったとのことです。

ネコハギ

マメ科。
茎や葉の部分に産毛状のものがたくさん生えているので,猫萩?かな。

クズ

マメ科。
昔は根からは葛をとり(→葛粉),蔓は農作業等に使ったということですが,今では最も嫌われる雑草の一つになってしまいました。でも,よく見るとなかなかきれいな花で,さすが秋の七草だと思います。

ミズキンバイ,ガガブタ,コウホネ,クサネム

2007年08月22日 | 植物
ミズキンバイ

アカバナ科。

ガガブタ

ミツガシワ科。

コウホネ

スイレン科。

クサネム

マメ科。

つくばエクスプレス
今日,所用があって東京に行きました。実は初めてです。上の写真とはまったく関係ないのですが,今日の出来事ということで。



なかなか乗り心地もよく,いい感じでした。