ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

Sharp"ヘルシオ"のレシピで"スフレチーズケーキ"焼いてみる

2016-11-12 23:23:23 | 日記
ガトー・マジック・フロマージュを焼いているときに同じような感じのもが・・・と思いだしたので、"スフレチーズケーキ"を焼いてみます。
 
18cm丸型(底が抜けないタイプ)
 
本体に付属してた所謂"レシピ本"のP.179に掲載されている"スフレチーズケーキ"を焼いてみました。※ヘルシオレシピのWebページ内では該当レシピを見つけることが出来ませんでした。
  • クリームチーズ----------------200g
  • バター--------------------------30g
  • 砂糖(a)-------------------------30g
  • 卵黄----------------------------M3個
  • 生クリーム--------------------100ml
  • レモン汁-----------------------20ml
  • ブランデー-------------------大さじ1/2
  • 卵白----------------------------M5個分
  • 砂糖(b)------------------------60g
  • 薄力粉-------------------------40g
材料はレシピどおりですが、手順に関しては作業がしやすいように変更しています。
普段通りなのですが、メレンゲを作る手順を前にします。 
  1. ウォーターオーブン機能で焼くので水タンクに水を入れる。(水位1以上)
  2. 型の内側に白っぽくなるぐらいに分量外のバターを塗り、底に硫酸紙を敷く。
  3. 卵白と砂糖(b)でメレンゲを作る。角が立つぐらいのしっかりしたものにする。
  4. クリームチーズとバターを500W40秒ぐらい電子レンジで加熱し柔らかくして、泡だて器でなめらかになるまでしっかり混ぜる。
  5. 4.に砂糖、卵黄を加えてなめらかになるまでしっかり混ぜる。
  6. 生クリーム、レモン汁、ブランデーを入れその都度しっかり混ぜる。
  7. 6.にふるった薄力粉を入れ混ぜる。
  8. 7.に1/3のメレンゲを加えしっかりまぜる。
  9. メレンゲと8.を合わせ泡が消えないように馴染ませるようまぜる。
  10. 生地を型に入れ、天板にキッチンペーパーを2枚重ねで敷いて300mlのお湯を入れて底に型を入れる。
  11. 160℃に予熱したオーブンの下段で15分焼く。
  12. 加熱後、取り消しボタンを押して、予熱なし、ウォーターオーブン(ケーキ)で140℃にして30分焼く。
  13. 焼き上がり後、ケーキが型の高さぐらいまでしぼんだら、型からはずして冷蔵庫に入れた冷ます。

ヘルシオ レシピ|ウォーターオーブン ヘルシオ:シャープ
http://www.cook-healsio.jp/

取扱説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/download.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Panasonic LUMIX DMC-FZ200,F... | トップ | スフレチーズケーキの膨れ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事