今日は代休、家族で札幌国際スキー場へ向かう。
レンタルで峻也のスノーボードを借り、峻也ボード初デビューとなる。
ゴンドラで頂上まで行きそこからスタート、最初は横滑りから練習させる、が、簡単に出来てしまう?
次は横滑りしながら右や左への重心移動、これもすぐに出来てしまう。
最後には横滑りから斜滑降、そして停止まで、下に降りるまでに出来るようになってしまった。
ちょっとびっくり!

その後、昼食を取り今度は私がスキーをレンタルして滑る。
10年ぶりのスキー、ちょっと最初は戸惑ったがすぐに慣れ、ジャンプ、ターン、パウダー?と楽しく滑る。
また妙子のボードの上達も目立った、午後皆スキーでガンガン滑っていたのだが、遅れる事無くそのスピードに付いてくる、転ぶ事も無く安定した滑りで。
途中ちょっとしたハプニング!
佐藤が3mほどの高さのがけから落ちたのだ、
着地ポイントがパウダーならさほどでもなかっただろうが、ガチガチのバーンの上でさすがに足で支えられずしりもちを付き、その後背中を打ち付けてしまった。直接的なけがはなかったが、衝撃で足腰と背中がいたくなってしまったようだ。

その後すぐに帰宅、私は会社へ向かい仕事、結局深夜12時頃まで会社で仕事となった。
レンタルで峻也のスノーボードを借り、峻也ボード初デビューとなる。
ゴンドラで頂上まで行きそこからスタート、最初は横滑りから練習させる、が、簡単に出来てしまう?
次は横滑りしながら右や左への重心移動、これもすぐに出来てしまう。
最後には横滑りから斜滑降、そして停止まで、下に降りるまでに出来るようになってしまった。
ちょっとびっくり!

その後、昼食を取り今度は私がスキーをレンタルして滑る。
10年ぶりのスキー、ちょっと最初は戸惑ったがすぐに慣れ、ジャンプ、ターン、パウダー?と楽しく滑る。
また妙子のボードの上達も目立った、午後皆スキーでガンガン滑っていたのだが、遅れる事無くそのスピードに付いてくる、転ぶ事も無く安定した滑りで。
途中ちょっとしたハプニング!
佐藤が3mほどの高さのがけから落ちたのだ、
着地ポイントがパウダーならさほどでもなかっただろうが、ガチガチのバーンの上でさすがに足で支えられずしりもちを付き、その後背中を打ち付けてしまった。直接的なけがはなかったが、衝撃で足腰と背中がいたくなってしまったようだ。

その後すぐに帰宅、私は会社へ向かい仕事、結局深夜12時頃まで会社で仕事となった。