TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


上側

下側

幅[33m)は現物あわせで決めます

5ミリ厚EPPで機首の補強をしました(GPクリア)

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


スーパーX2は押し込んだサーボの隙間に塗るだけです。

コードは受信機側に出しておきます。

穴は小さ目にあけてむりやり押し込みます。

エレベーターとラダーのサーボを搭載しました(スーパーX2)

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


左右の翼を2ミリ×8ミリの木ねじで固定

1.2ミリベニヤで左右をつなぎます

3ミリ厚ベニヤを埋め込みます

アローの左右分割式の主翼が、飛行中に抜けて墜落という事故が何回か起きたそうです。

そこで、抜けない改良を依頼されました。

1.2ミリベニヤを片側に接着。反対側は3ミリベニヤを埋め込み2ミリ×8ミリの木ねじで固定してみることにしました。(GPクリア)

これで、たぶん大丈夫です。


人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


ラダーをつけました。

カーボンキュアシートで補強します。

ブレンダムテープでラダーをつけました。

前作(ohonoさん設計)よりラダーの幅を1センチひろげてるのが唯一の変更点です。


人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


体育館で組立て送信機のセッティングをおこないます。

エルロンサーボのカバー(FRP製)

テープで固定、段のない素晴らしい出来です。

体育館に持っていきインドア飛行会の合間(こちらがメイン?)に送信機のセッティングをしました。

データーは nisimuraさん の機体を実測して紙に書いたデーターです。

わからないところは、miyakawaさん に携帯で聞きながらおこないました^^

セッティングができたので、エルロンのカバーをテープで固定しました。

佐渡への準備が一つ完了です。


人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »