ホーム <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。
トラタヌ号などで有名な ブログ ”超小型ラジコン飛行機研究所 ”には、いつも注目をしていました。
ここの管理人さんが、主催する飛行会が、昨日(11/26)行われましたので見学させていただきました。
ブログの案内に従い、前日に”見学希望”をメールしたところ、”歓迎しますと”とのメールを受け取りました。
当方は、埼玉で会場は川崎なので、電車で伺う事にしました。
インターネットで調べると、集合時間の4時に集合場所行くのには、余裕をみて1時半の電車でいけば間に合いそうです。
西武線で新宿までいき、小田急線で、柿生までいきました。
4時5分前に集合場所に行くと、すでに車で待っていてくださいました。
他に電車で来た方が3名、車で来る方の集合場所にいきます。車中では、羽ばたき機で盛り上がっています。隣の若い方は東大の航空学科の学生で、卒論に羽ばたき機をテーマにして、今回は羽ばたき機の勉強に参加だそうです。(レベル高い^^)
車の集合場所に到着、そこで ブログの所長(猫ちゃん)を紹介され、挨拶(撫ぜました^^)団地の空き地が、ブログに出てる飛行場所だと教えていただきました。
全員?集合して、会場の体育館にいきました。
実際、機体を見ると小さいこと(^^)。
全備重量で、10グラムは普通で、3グラムぐらいの機体が結構あり、驚きの連続でした。
最初に、羽ばたき機(takahasiさん)が、いとも簡単に優雅に飛行してます(いやー本物見ると感動しますよ)
エアロソアラ(トラタヌ式改造機)を飛行させていただきましたが、良く飛びました。以前まったく飛ばなかった話をしたらそれはモーターがはづれだそうで(笑い)当りのモーターだと良く飛ぶそうです。飛行させていただいた、機体もはづれなのだそうですが、リポに改造してあるそうです。
その後、トラタヌ(風きり翼)も飛行させていただきましたが、すばらしい操縦性で、かつ安定した飛行、飛ばしていて楽しい機体でした。
その他、セスナのスケールや駄菓子屋機シリーズも皆よく飛んでいます。
ここでは、このサイズの機体が、飛ぶのがあたりまえのようでおどろきました(^^)
あと、ほとんどの機体にエレベーターが無いのも驚きました、エレベーターの無い機体で離陸から行いタッチアンドゴーまでするわけですから、調整を完璧にしているんですね。
来ている方は、皆エキスパートで、電子工学の知識もあるようで赤外線の無線機を自作(キット有り)している方が、ほとんどです。
インドアプレーン(フリー)のベテランの方もいて、すばらしい工作技術の機体も見せていただきました。
今まで、別の世界だった、ラジコンとインドアプレーン(フリー)が、軽量の電動機の機材で結ばれたわけですね。
あっと言う間の4時間でした。
ほんと、すごいものを見せていただきました。
ありがとう、ございました。
人気blogランキング <-- 1日1クリックお願いいたします
| Trackback ( 0 )
|
|