堂宇の光影

寺院建築の優美さ・秀麗さを追いかけています。
最近,更新に取材が追いつかず・・・
今しばらくお待ちください。

帯解寺・本堂

2009年10月21日 | 奈良
帯解寺(おびとけでら)と読みます。JR桜井線帯解駅から歩いてすぐです。
求子・安産祈願の名刹でこの日も境内は多くの夫婦,家族が訪れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称念寺本堂・太鼓楼

2009年10月20日 | 奈良
古びた甍の重なりが青空に美しい影を落としていました。こういう光景を見付けていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称念寺・本堂

2009年10月19日 | 奈良
橿原市今井町所在の称念寺です。今井町の一角は濠と土塁を巡らした旧寺内町として
重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴寺・本堂

2009年10月18日 | 奈良
「富貴寺」も全国にありますが奈良県磯城郡川西町のものです。
訪問には国重要文化財指定を一つの拠り所としていますが,このお堂は探すのに本当に苦労しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百済寺・三重塔

2009年10月17日 | 奈良
「百済寺」は各地にありますが写真は奈良県広陵町のものです。「百済大寺」の可能性もあるようで今後の調査が楽しみです。
今は春日若宮神社の中に本堂とこの三重塔があるのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田寺・多宝塔2

2009年10月16日 | 奈良
吉田寺は「ぽっくり寺」の愛称で呼ばれ,お参りすると長患いをせず往生できるといいます。
私もそのような思いが分かる世代になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田寺・多宝塔

2009年10月15日 | 奈良
吉田寺(きちでんじ)は,法隆寺から国道25号を王寺方面に向かう途中にあります。境内は小さいですがこの多宝塔は一見の価値ありです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法輪寺・三重塔

2009年10月14日 | 奈良
昭和50年の再建ですが,塔にはその復興過程に幸田文氏(※父は幸田露伴氏。小説「五重塔」の作者)が支援されたとの逸話があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法輪寺・南門・三重塔

2009年10月13日 | 奈良
法輪寺は法隆寺の北側,徒歩圏にあります。元々の三重塔はかつては斑鳩三塔と呼ばれた名塔でしたが
昭和19年に落雷で焼失したそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法起寺・三重塔2

2009年10月12日 | 奈良
奈良からの帰り道,大きな月がたなびく雲の中に煌々と輝いて堂宇を照らしていました。
開放のシャッターを切りながらしばし眺めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする