京都~東北 東北大震災復興支援 支援サークル『絆』の活動記録

2011年3月11日東北大震災復興支援の活動をしています。

支援サークル『絆』からの緊急のお知らせ

2019-10-04 16:13:05 | 日記

いつもご支援ありがとうございます!

 11月に計画し準備を進めてきました「熊本市・益城町支援活動」は、諸般の事情により[中止]することになりました。現地の支援センター等と精力的に連携を図りながら条件を整えようと努力してきましたが、支援活動実施までは至りませんでした。

 2年を経過した被災者の方々の頑張りの中で、仮設住宅の課題や復興住宅での自治活動の組織化未整備、支援センターの体制縮小化などで、従来同様の「絆」としての支援活動は困難な状態と判断しました。

 11月の熊本支援参加に向けて、「熊本に行くよ」と声をかけて頂いた方や、活動日程の調整を模索して頂いた「満月兄弟」・物資提供の心づもりをして頂いている多くの支援者の方々には、大変心苦しいですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 他の箇所での支援活動の実施は?支援サークル『絆』として何かできる活動があるのでは?と、以前に訪問した朝倉市・東峰村や倉敷市真備町への活動も検討しましたが、様々な事情で11月の実施には無理があるとも判断しました。

年末に予定する総会で、今後の活動の在り方などについて検討を重ね、2020年度の実施を決めていきたいと考えます。「わすれない!わすれさせない!」ための支援活動を継続していくためにも、支援者の皆さんの変わりないご支援をお願いします。

  2019年 10月2日  支援サークル『絆』事務局一同

 


第23回『絆』支援活動・・・気仙沼編③

2019-10-02 21:03:08 | 日記

   <まつり組からのお話をもとに・・・>

 第26回民商まつりは、条南中学校の運動場で開催されました。気仙沼本吉民主商工会が主体となり、会員さんの出店に加えて(九条の会)(国民救援会)(新婦人の会)(年金者組合)なども出店されていました。京都からは二つのコーナーを出店。会場では懐かしい人たちとの出会いがありました。千葉さん夫婦・赤間さん・熊谷さん・尾形さん。七半沢仮設住宅で交流のあった 吉田さん夫婦・三浦さん・畠山さん 等々。

 恒例の「京風うどん+八戸せんべい汁」と「バザール」はとても盛況で、多くの方が足を向けてくださいました。バザーは目標の5000円を大きくオーバー!うどんもせんべい汁も予定数を完売でした。舞台で活躍の人達には、いつものように無料で食べてもらいました。お祝い事の「餅まき」でフィナーレです。売り上げは、条南中学校と民商さんに全てお渡ししました。

 

 出店や会場の片付けをして、次のイベント会場<鹿折南住宅>に向かいました。

 

**気仙沼ファンクラブ通信**が、届きました。

 14日・15日と「ツール・ド・東北2019」が開催され(今年で7回目)二日目の15日は気仙沼からのスタートでした。 TOUR de TOHOKU 2019


第23回『絆』支援活動・・・東北気仙沼編②

2019-10-01 21:12:15 | 日記

今回の東北支援は、例年のマイクロバス(結局ドライバーが不足してしまいました)ではなく、ワゴン車2台に(内田車と図師車=レンタカー)分乗して12名の参加者でした。

 早朝の3時20分に食堂市番に集合して、3時30分に気仙沼に向けてGO!4人のドライバーで交代しながら、慎重に慎重に、休憩もそれなりにとって(トイレタイム・朝食タイム・昼食タイム・コーヒータイム)午後5時半ごろに気仙沼市の反松公園仮設住宅に到着しました。

 ワゴン車の荷物を下ろし、いつもの「ほっこり湯」で汗を流しました。「ほっこり湯」は諸般の事情で9月いっぱいで営業を終えるそうです。気仙沼に来るたびに何回も利用した「ほっこり湯」も今回が最後になってしまいました。この日の晩御飯は例によって「たいわ食堂」ユニークな人柄の大将やおばあちゃん・娘さんも元気で再会を喜び合いました。テーブルには新鮮なサンマが二匹(今年は不漁でちょっと小ぶり)。生きのいい刺身やでっかいつみれ汁などを頂きました。美味しかった!(^^)!

 ここで、今回のイベントに一緒に参加して下さる「八戸の郷土料理=せんべい汁」の、貝吹さん。鎌倉さんとドッキングしました。

お腹がいっぱいになったところで今夜の宿泊場所の反松住宅に帰って、集会所で寝袋に潜り込んだ。昨年のような「気象警報」のならないことを祈ってZZzz…。

 15日の朝食を頂いてから、民商まつり組と反松住宅組の二手に分かれて活動に取り組む。民商まつりの部隊を送り出した後、反松公園仮設住宅でのイベント開始。この仮設にいた人たちもそれぞれの新しい生活の場にうつり、今では17世帯という状態でした。そして、来年の3月には閉鎖の方向だということです。

 KさんやOさん夫妻たちの助けも借りて、<無料バザー><お茶っこ><足湯><餃子ピザ><テーブルマジック>と、頑張って活動しました。和気あいあいとした雰囲気で楽しいひと時を過ごしました。

(同時並行してまつり会場で奮闘していた、民商まつり組の活動については次回報告の予定)

午前中いっぱいの活動でした。後片付けをして、まつり会場の条南中学校に向かいました。