京都~東北 東北大震災復興支援 支援サークル『絆』の活動記録

2011年3月11日東北大震災復興支援の活動をしています。

東北大震災支援活動の記録 <絆;第4回=第15次><絆;第5回=第16次>

2016-01-27 13:20:15 | 日記
">『絆』第4回(第15次)2014年4月19日~4月21日気仙沼市;<旧新城小住宅><長磯七半沢住宅>font>
ワゴン車で6人のメンバーで実施しました。少人数だったので、初めて旧新城小住宅の集会所で宿泊しました。主な活動場所は、旧新城小住宅と長磯七半沢住宅で、生活支援物資の配布や無料バザーの開催をして、足湯や餃子ピザ作りなどで交流を深めることができました。


『絆』第5回(第16次)2014年8月6日~8月9日

">気仙沼市<鹿折中学校住宅><条南中住宅><長磯七半沢住宅>font>
マイクロバス仕立てで、夏真っ盛りの気仙沼を訪れました。「気仙沼の港夏祭り」も盛況だったようですが、『絆』のメンバーは住宅のみなさんとの交流を楽しみました。条南中住宅では「夏まつり」に合流して、焼きそばやかき氷、お茶っこや映画会で楽しみました。鹿折中住宅では、無料バザーを開いたりお茶っこや映画会をしました。綿菓子も好評でした。長磯七半沢住宅では、それらに加えて「お買い物ツアー」やプロジェクトKとのジョイント企画も行いました。


*第6回の支援活動から『絆』のブログを作成して公開してきました。
*従って、今回で、さかのぼっての活動紹介は終わりです。
*今後とも『絆』へのご支援よろしくお願いいたします。ブログへのアクセスもよろしく!

淀大根の発送

2016-01-20 18:09:45 | 日記
久御山町東一口の淀大根を今年も気仙沼の仮設住宅の方々に送ることができました。東一口出荷組合のご協力を得て、1月18日にお寄せいただいたブランドの淀大根を110本あまりを送りました。食べる会などをして、心も温まってもらえたらうれしいです。(東一口出荷組合には20代30代の後継者もいて頼もしいです。)

東北大震災支援活動の記録 <絆;第2回=第13次><絆』第3回=第14次>

2016-01-17 23:03:26 | 日記
『絆』第2回(第13次) 2013年8月7日~10日  気仙沼市
       <長磯七半沢住宅><旧新城小住宅><鹿折中住宅>

 今回の目玉は、プロジェクトK;杏林大看護学科の学生とのジョイント企画と、チャオさんの「ギター演奏」でした。足湯をしたり、血圧を測りながらのおしゃべりなど、元看護士の絆メンバーとの共同事業。生ギターによるカラオケも。いつもの通り「お茶っこ」「無料バザー」「戸別訪問」もしました。そして、七半沢住宅での「夏祭り」は、帰省している孫たちや看護学生・絆メンバーと仮設の人たちが一緒になって、大いに盛り上がりました。


『絆』第3回(第14次) 2013年10月19日~22日  気仙沼市と東松島市
<鹿折中住宅><条南中住宅><長磯七半沢住宅><東松島・民宿山根・・月浜/室浜/大浜住宅>

 満月兄弟のライブ演奏が大好評でした。また、オカリナ演奏者の二人も参加して、美しい音色を楽しみました。更に、人形劇・紙芝居にくわえて、映画会「幸せの黄色いハンカチ」と、文化の秋芸術の秋でした。民商まつりにも「京風うどん」「野点」「法律相談」「満月兄弟のステージ演奏」で参加しました。


13年度の総会ではフィリピンのレイテ島の子どもたちへの支援金にも取り組みました。 

 

東北大震災支援活動の記録  <第11次><第12次=支援サークル『絆』第1回>

2016-01-10 13:30:00 | 日記
第11次支援活動 2013年3月23日〜26日<気仙沼・七半沢住宅><東松島・民宿山根>
大震災以来3年が過ぎた気仙沼と東松島を訪れました。寄せられた多くの支援物資と「人形劇」をもっての活動です。まだまだ厳しい現地の様子を目の当たりにしました。少しでも力になるなら・・・そんな思いで触れ合ってきました。


第12次支援活動=支援サークル『絆』としての第1回の活動  2013年5月17日〜20日
<気仙沼;旧新城住宅、長磯七半沢住宅><東松島;月浜などの住宅、民宿山根>
仮設住宅の集会所でのお茶っこや足湯。生活支援物資を持っての各戸訪問などの活動をしました。東松島では民宿山根が活動の拠点でした。山根さんにはその後も、無料バザーの会場や炊き出しの会場などで大広間などを開放していただきました。


2016年の夜明け・・・謹賀新年

2016-01-02 21:22:42 | 日記

新年あけましておめでとうございます。5回目のあの日をむかえます。『絆』のメンバーや支援者の協力を得ながら、今年も東北宮城の気仙沼・東松島・石巻を訪問したいと計画しています。格別のご厚意をよろしくお願い致します。

年賀状をいただきました。

 

今年もよろしくお願いします!