goo blog サービス終了のお知らせ 

はな兄の1分で読めるエッセー

ふと脳裏に浮かんだ雑感を気ままに綴った日記

「確認できなかった」が引っかかる

2023-11-15 20:51:02 | 世の中

宝塚歌劇団側の息のかかった調査団チームとやらが

「いじめやパワハラは確認できなかった」

と報告してるが

もし(いじめやパワハラが)なかったのなら

(いじめパワハラは)「なかった」と言い切っちゃえばいいのに

「確認できない」という言い方は

もし後になって(いじめやパワハラの)事実が発覚した時に

「あの時点ではいじめやパワハラを見つけ出すことが困難でした」

という言い訳を述べる余地を残した

いわば保険のような

返答のようにも聞こえる。

 

 

いじめと言えば

昔、ラジオで

『食いしん坊万才』で有名な俳優の渡辺文雄さんが

「宴会の時、先輩の俳優が

お酒が8分目ぐらい入ったコップに

自分のチ〇ポを入れて浸した後、抜いて

『さあ、コレを飲め』って差し出してくるの。

昔はそういうこといくらでもあったね」

と、憤慨していたことを思い出す。

 

こういっちゃなんだけど

入院も

ただただ真面目で朴訥な患者じゃ

ちょっと首を傾げたくなる医師や看護師に

なめられて

貧乏くじを引いちゃうことがままあるんだよねえ。

 

患者生活も後半になると

私もその辺の

『なめられない手練手管』を身につけてきたけども。

 

 


なぜ繰り返すのか

2023-11-05 15:03:52 | 世の中

とにかく中東諸国は

どこもかしこも女性と子供がかわいそうだ。

 

最近では

くだんの戦争。

ハマスが紛れ込んでいるからという理由で

「ここらにいそうだから

とりあえずここらとその周辺を根絶やしにしとくべ」

と、オンラインゲームのボタンを押す感覚で

爆弾投下のスイッチを押す。

そんな大雑把で粗野、不条理極まりない攻撃で

ガザでは

多くの罪のない人々が悲惨な状況に陥っている。

 

人類の歴史を紐解くと

戦争をおこしてるのは

一度手に入れた自らの権力に固執する政治家と決まっている。

イギリス、大昔の日本は

女性が最高権力者だったこともあるが(卑弥呼や推古天皇)

世界的に見ると圧倒的に

政治家のリーダーは男である。

前述のイギリスや日本だって

社会全体のベースは男社会だったことには違いはない。

 

野心的で

自分の主張が100パーセント通らないと

絶対に後には引かぬ

「謝ることは恥」だとか

「捕虜になって、お国に迷惑をかけるぐらいなら

桜の花の如く、自ら散る方が潔い」

という

間違った考えを抱き

かつ

欲の皮が突っ張った

古今東西の男どもが

この人類の歴史の中で

どれだけの人々の命を奪ってきたか

どれだけの悲劇を生んできたか。

想像だにできない。

 

まったく。

 

私はいずれは『人間の男』という生物は

不要になってゆくと思う。

 

 

 

これまで

男が担ってきた

肉体労働は言うに及ばず

知的作業も

ロボットやAIが代行する。

子つくりだって

i-psやクローン技術の発達で

精子がなくてもできるようになる。

 

となると

もはや

『人間の男』という動物は必要ではないし

むしろ

すぐに戦争をしたがる厄介者にすぎない。

 

 

6000年後には

おそらく人類は女ばかりになって

絶滅危惧種の『人間の男』は

動物園の一角

サル山ならぬ

『ヒト男』山で

動物園を訪れたお客さんに対し

クマ牧場のクマのように

手を振ったり、かしわ手を打ったりなんかして

「こっちにお金投げてぇ」

なんてアピールしているのに違いない。

 

とにかくさぁ

ホントに近頃

男の中でもとくに

ジジイたちは

いつまでも免許証を手放さず

池袋で暴走したり

あるいは

病院で暴れて郵便局で立てこもったり

 

そして

戦争をやりたがったりと

何なのって感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


常磐線の男たち

2023-08-29 02:44:47 | 世の中

「中国はふざけた国だ」

「迷惑電話をかけてる連中って、今の自分の日常生活の不満のはけ口を

渇望していた」

「どっかのレストランで

客に皿を壁に投げつけてストレスを解消させるみたいのが流行ったな」

「お金のかからない『皿投げつけ行為』か」

「相手はおとなしい日本人だし、自分の国の政府のお墨付きを得ているから

好き放題。お下品だ」

「自分とこの政府の逆鱗に触れること、

たとえば政府への批判は逮捕されたりされるかもしれずできないが

相手が日本政府や日本人だと『安心して猛抗議できる』

と考えてするとしたならば

逆に言えば、心の中で

「彼ら日本政府および日本人は、歯をむき出して抗議したとしても

おそらくはそんな直接的な手荒な反撃はしないであろう。

政策を批判して逮捕されるかもしれぬ自分とこの政府と違い

相手は日本なんだしというある種の信頼感、安心感で

ああいうふうに『自由に』できるんだろ。

むしろ日本の言論の自由の良さを認めているともいえる。

だから迷惑電話をかけてる連中にきいてごらん。

「おたくの中国共産党政府に明らかな失政が起きた時

今回と同じような剣幕で共産党政府へメールや電話を送れるかい」

と」

「黄砂やpm2.5を排出して、毎年韓国や日本に迷惑をかけてるのに

知ら~んぷり。黄砂は自然現象だというが、毛沢東の大躍進政策で

粗悪な鉄を作るのに薪を使用したが

膨大な山林を伐採してその大半が砂漠化してから

黄砂が格段に増えた。人為的だ。

pm2.5はもちろん火力発電をはじめ

多くの工場なぞが石炭を使用してのことだろう。

そんな国が今回の処理水に

鬼の首でも取ったかのような上から目線。

人類の正義のために許さぬ

と息巻いてるわけだ」

「日本の食品は危険だの汚染されてるだのと

だから輸入禁止措置だというが

中国産の冷凍ギョーザで何十人もの日本人が被害を受けた事件。

アメリカでは、昔、中国産ペットフードで何匹ものワンコ、にゃんこが

死んで社会問題になったし、韓国では、裸の男が作っていたという

いわゆる『裸キムチ』で中国からの輸入キムチが問題になった。

こういう中国からは「日本の食品、加工物は安全性に問題あり」

なんて言われたかない。冗談じゃないよ」

「言われたかないね~。だから中国は、ふざけた野郎ってんだ。

軍事力を背景にか、このところ他国にもごり押ししようとする。

おもちゃ売り場で駄々をこねる子どもより始末が悪い。

だいたい国ってさ、経済発展とともに、その国の人々のマナーと言うか

お行儀と言うか、たしなみも洗練され謙虚になり

あんな感情むき出しにならないようになってゆくもんでしょ。

日本もそうだったし。

ところが中国は経済発展は世界2位になったといいながら

そういう民度は70年代80年代に比べてむしろ退化してきている。

どういうことだろ?」

「自国の軍事力を背景に

自分自身が強くなったような気がしてるんじゃないか」

「ださいな」

「ださださ」

「驕る平家は久しからずという言葉があるように

こういう傲慢な中国は

いずれひび割れてくると思うよ。つーか、もうひび割れてきている」

「中国という国は、例えると『必要以上に大きく作られた豆腐』だ。

つまり、お皿に大きな豆腐を置いておくと、

自分自身の重さで

だんだん崩れてゆくだろ。

水が染み出していって

あれと同じ。

そうなるとスケールメリットどころじゃない。

あちこちひび割れてるところにガムテープを貼って

とりあえずその場をしのいでいるだけ。

いずれは限界が来るだろうね」

 

 


雑感ウクライナ情勢について

2022-04-07 14:24:59 | 世の中

プーチンが

選挙に勝利したハンガリーとセルビアの政府に祝辞を贈ったという

ニュースを見た時

「ああ、いよいよ、ワラでもすがる思い及び立場になったようだな」

と感じた。

 

 

それにつけても

あれほどの蛮行を目の当たりにしても

またもやバカの一つ覚えのように経済制裁強化しか

打ち出せないバイデンってのも

腰抜け以外の何物でもない。

アメリカという国およびアメリカ人全般にとっては

ウクライナよりもコロナよりも

ガソリンの高騰のほうが

よっぽど深刻かつ最大関心事というのは

真実のようだ。

 

 

アメリカ人もロシア人も

たとえば

ラッシュアワーの電車内で

自分が足を踏まれた時は

顔を真っ赤にして怒るくせに

自分が他人の足を踏んだ時は

知ら~ん顔して、すっとぼける。

 

ベトナム戦争での

古傷をほじくり返されたくないのか。

 

しかしですよ。

それはそれで

今まさに罪なき多くの一般市民の

生活が破壊され

多くの命が蹂躙されているのである。

それ相応の措置が必要ではないか。

 

ロシアに天然資源があって

安く買いたいという国がいくらでもある以上

経済制裁などという

漠然としたペナルティでは

彼らにとっては、せいぜい『かゆい』程度のことだ。

 

 

 

戦争前

キーウの住民に

親ロシア派ウクライナ人が多く

彼らはウクライナ政府に虐げられてるから

それを救うため

と教えられた若いロシア兵は

歓迎されるかと思ったら

冷たくあしらわれ

「こんなはずじゃなかった」と

意気消沈。

古株ロシア兵は

曲解して

「こんなに俺たちが命を懸けて多大な犠牲を出して

貴様たちを『解放』しようとしてるのに

袖にしやがって」

と逆恨み。

 

で。

あの惨状となったわけだが

あそこらには

親ロシア派(むろん今となっては違うだろうが)

父親がロシア人で母がウクライナ人というような家族が

多数いるところでしょう。

ロシア兵は

そういうことも見境なく殺したとなれば

国内での批判は壮絶なものになるにちがいない。

 

 

 

たとえば

太平洋戦争時

カリフォルニアで頑張っている

日系アメリカ人の家族を

アメリカ国籍だからといって

日本人兵士が

皆殺しにしたら

仕方がない

という気持ちになるかね。

それと同じだ。

 

欧米首脳は経済制裁ばかりではなく

いかに

 

この戦争の実情を

動かぬ証拠とともに

 

ロシア国民のうち

インターネットのできないような

アタマの固い無知な年配者や

プーチン教の信者たちに

 

 

知らしめるかに

全力を注いでほしい。