伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

特別講座 たんすを学ぼう

2011-04-16 21:14:37 | 桐たんす

大山の呉服屋さん わきさん で 
お客様対象の着物講座の 特別編で 

http://blog.goo.ne.jp/obebe_2007/e/01002107f6cb1c669c04f9f1f8cfb5f3?fm 

たんすを学ぼうということで 
講師してきました。 

桐箪笥を前に 2時間ぐらい話をしてきたわけですが 
皆さん熱心に聴いてくれて たいへんに話しやすく 
話は脱線しながらも 楽しく 話させていただきました。 

前から思っていることですが 
桐たんすは啓蒙していかないと 認知してもらわないといけないとも言いますが 
それはデパート催事に出ることだとは思っていないので 
デパートの売場を歩いている人と話をしていても 
それは 認知してもらうことにななかなかつながらない。 

やはりある程度関心もっている人に 
より深く理解してもらうことが大事だと思います。 

それに何より話していて 楽しいですし 

まぁ それは売れればそれに越したことはないわけですが 
それを直接的に求めるものではありません。 
もっと ちゃんといろいろと知ってほしいということが 
まずは 第一だと思います。 

これからはこういう機会を増やしていけたらと思います。 

 

 





*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事の途中で ひとやすみ | トップ | レンブラント 和紙の魅力 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (京呉服 わき(おべべ))
2011-04-17 11:22:19
昨日は、貴重な時間をさいていただき、また急なお願いにも関わらず、快く講師をお引き受けいただきありがとうございました。

お客様も大喜びでしたが、私自身もとても楽しかったです。
確かに、デパートなどでもお話しは聞けるのですが、構えてしまいますし、心の奥底にどこまで信用していいのだろう・・・なんてことを思いながら話を聞くことが多いのではないかと思います。
昨日のように、すでに信頼関係のある中でのお話しは、お互いにすんなりと入っていけま
すね。
箪笥もそうでしょうが、着物もちゃんとわかっていただいてお求めいただきたいですし、そのためには、知識を持ったお客様をまず育てて、そして次の世代に伝えていかなければと思っています。
そのためにも、このような講座は必要で、今後も頑張って続けていきたいと思っていますので、またご協力、よろしくお願いします。
いいものは、きちんと伝えたい、特に「和」に関するもの!!
ありがとうございました。
懲りずに、またお願いします(笑)
返信する
お世話様でした (相徳 井上)
2011-04-18 14:13:56
こちらこそ お世話になりました。

とても 話しやすかったです。

基礎知識のある方に
いろいろとお話できるのが とても楽しいです。
返信する

コメントを投稿

桐たんす」カテゴリの最新記事