Welcome to TANN'S_blog(中島富男)

好き勝手なことを言ってるだけです。パンの記事は全て移設しました:http://pane.piazza.link

原発のストレステストに技術的な意味があるのだろうか?

2011-07-09 08:16:20 | 気になった理系ニュース
原発のストレステスト。 コンピュータ上でシミュレーションする​らいいですが、シミュレーションはシミュレーション。人の作った​条件下で、人が作ったアルゴリズムで計算されます。 その正しさ​は、実験により確認さえない限り、ただの計算結果でしかありませ​ん。 

何でもやれば良いってもんではありません。 設計基準を超えた条​件をシミュレートする技術的な意味が分かりません。

どうせするなら、各原発の設計基準が、F1のような条件に当ては​まるかどうかのチェックの方が重要でしょう。 そしたら、システ​ム設計の基本に戻って、冗長系の追加や最弱部位の補強、防波堤等​の速やかな改修工事をするほうが良いかと。

頭で考えるのではなくて、手を動かすことの方が重要なことの方が​多いのです。

紙の上だけで、あぁだ、こうだ言うのは最悪の危機対応です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿