Welcome to TANN'S_blog(中島富男)

好き勝手なことを言ってるだけです。パンの記事は全て移設しました:http://pane.piazza.link

野菜の小分け包装要る?

2014-11-29 23:04:54 | 愚痴
天邪鬼なんです。私は。 なんか、当たり前のことが、時々、当たり前に思えなくなる。 最近、変だな?と、思い始めたのは、スーパーで売られている野菜の小分けのプラスチック包装。 日本人が、新鮮なものが好きなのは知ってます。 で、野菜が空気に触れると傷みやすいのも。 でも、写真のようなトマト2個に、プラスチック皿とラップの包装とか、半切りレタスにラップの包装とか、スーパーでしてもらう必要あるかな . . . 本文を読む

これから、大学へ行こうとする高校生へ!理系だから仕事があるわけじゃない。

2014-11-28 20:54:15 | 仕事
自慢出来る肩書を持たない私が、何を偉そうに!と、何処からか、クレームが来そうだが、 就職のために、理工系の学部に進学しようと考えている高校生は、少なく無いと思うので、一言、忠告を! 理工系の就職の門戸は、文系よりも確かに広く。特に、大企業に入社しようと目論んでいるなら、有名大学の工学部機械工学科、電気工学科、電子工学科、情報工学科に入学して、修士まで進めば、きっと、一部上場の企業には潜り込める。 . . . 本文を読む

演劇 ジャンヌ・ダルク 2014/11/23 KAAT横浜芸術劇場

2014-11-23 18:47:57 | 紙ゴミ
暗い話であることは分かってたので、主演の有村架純さんと脚本の中島かずきさんが、暗黒のヨーロッパ中世をどう書いたのだろうと言う期待で、観てきました。 席は、13列目。悪くない席でした。 素晴らしい演劇でした。 中世の封建社会とカトリック教会を見事に描いていました。 有村架純さんは、一幕は、固いように感じましたが、演出かもしれません。 素晴らしかったのは、パリ大学のコーション司教役の田山涼成 . . . 本文を読む

何故、円安と株高がニュースになるのか?

2014-11-20 20:18:26 | 少し理屈ぽいこと
円ドルレートが118円まで進んでしまった。 私が子供の頃は、まだ、1ドル360円の時代だったし、 物心付いた頃でも、200円の時代が長かったから、別に100円±50円位の為替変動には驚かない。 20年前には、1ドル50円でも利益の出る国産車を輸出しようと、設計しようとしていたし。その途中で、職場を変えたので、為替変動とは縁遠い社会で生活してきた。 このブログ記事のカテゴリーが、『少し理屈ぽ . . . 本文を読む

差別について

2014-11-16 23:31:03 | 愚痴
差別は無くすことはできない。 差別されることからもにげることできない。 なぜなら、差別は、個人と個人の関係の問題ではなく、集団と集団の利益を、情緒的、もしくは、感情的に仕向けた人為的なものだからである。 自分たちの利益を守る手段の一つが、差別なのである。 逆に言えば、個人と個人の間では、差別は起きにくい。 結局、心を金に投影したものが、差別の素なのだ。 . . . 本文を読む

加工貿易経済モデルの限界について

2014-11-16 20:11:12 | 税金・納税者
最近,資本主義が終焉するのではないかと言うことを論述する著作が多数出版されている。 幾つかを例示する。 資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)クリエーター情報なし集英社 じゅうぶん豊かで、貧しい社会:理念なき資本主義の末路 (単行本)クリエーター情報なし筑摩書房 Capital in the Twenty-First Centuryクリエーター情報なしBelknap Press MA . . . 本文を読む

自動車販売台数が減り続けている事について

2014-11-09 20:05:48 | 税金・納税者
日本国内の乗用車の販売台数が減り続けている。リンクは2014年10月の統計の日経記事。 昔、クルマを作っていた私でさえ、今はクルマを持っていない。持とうとも思わない。 でも、何故、クルマが売れないかは、気になる。 色んな人が、色んなことを言ってと思うが、 私なりに勝手に言わせてもらうと、 1.都市部の大学生がクルマの免許を持っていないまま、都会で就職している。彼らは、クルマを買うどころか . . . 本文を読む

多元宇宙 マルチバース あると思うか、思わないか?

2014-11-09 16:21:24 | 気になった理系ニュース
マルチバース(多元宇宙)は、サイエンスフィクションにおいては、古典的な設定であった。 パラレルワールドと言うのは、宇宙が複数あり、四次元の道を通じて繋がっていると言う、SFがファンタジーであり得た時代のものである。 日本人は、何故か、タイムスリップ物が好きである。時間が現在から未来にしか向かわない物理量であるし、タイムスリップと言うことは、物質を過去に運ぶのであるから、どのようなエネルギーを使 . . . 本文を読む

1ナノヘルツと10ナノ秒の世界(天変地異と連鎖反応)

2014-11-08 21:28:08 | 少し理屈ぽいこと
とあることが気になった。 どのような意図があって言ったのは 分からないが,田中原子力規制委員会長が,火山学者の皆さんの成果が十分ではないと言う風にも取れる発言をしたとかしないとか。 その発言自体には興味はわかなかったのだが,別のことに興味がわいた。 何に興味が持っかを書く前に,『人の考えられる時間の長さ』について,先ず,記述したい。 日本では計量法において,時間の基本単位には『秒(記号は . . . 本文を読む

日本の労働力不足について

2014-11-03 14:07:48 | 税金・納税者
そんなことは無いと思っているが、日本の労働力不足が、時々喧伝される。 確かに、ハローワークの求人状況を見ると、一部業種において、6倍の求人倍率があったりする。 そこで、思うのは、 今、そして、近い未来、不足するのは労働力とは、『安い労働力』であり、 楽して高給な仕事は、一部の人たちに独占されて、そのグループに入りたい人たちの行列ができてしまっているから、 全体として、労働力不足となる。 極 . . . 本文を読む