札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

4/20 お池の畔にオスのルリビタキ

2023年04月20日 | 公園の野鳥2023
先日のルリビタキはルリ色の部分が少なかったので、まだ冬服なのかと思っていたら、オ
スではなくメスだったようです。今日はまだ水の張られていない池の畔に背中の青いルリ
ビタキが・・。今度は間違いなくオスでしょう。そんなルリ君なのにカメラを向けていた
のは私と若いCMさんの二人だけ。他のCMさんはカタクリ撮影に夢中でした。

















4/19 河川敷にカルガモ

2023年04月19日 | 公園の野鳥2023
カルガモと言えば人間社会に飛び込んで、一番身近で親しみのあるカモ類だと思うのです
が、なぜかMFではほとんど見かけることがありません。そんなカルガモですが、今日は
久しぶりにその姿を拝見することが出来ました。ペアだったのでここで子育てしてくれれ
ば嬉しいのですが、先住カモがいますので多分一時的なお立ち寄りでしょう。

















4/18 レンジャクの混合群

2023年04月18日 | 公園の野鳥2023
河川敷を歩いていると対岸の電線に多数に鳥影が・・・。最初はムクドリだと思ったので
すが、なんとなく体形がずんぐりむっくり、よく見るとレンジャクの群れでした。今頃の
群れは珍しいのですが、旅立つ前の大集合なのかも知れません。赤黄入り混じっての旅先
は何処へ・・。

















4/17 ミミズ好きのツグミ

2023年04月17日 | 公園の野鳥2023
冬場は木の実主体の食事だったツグミでしたが、雪が溶けて地表が現れると、地上に降り
てエサとなるエモノを探す姿をよく見ます。中でもミミズが大好物のようで、地中の中か
らミミズを引きずりだしてはパクパク。それにしても地中のミミズの存在をどうしてわか
るのでしょうかね。匂い?音?超能力?

















4/16 過ぎたるは及ばざるが如しか・・

2023年04月16日 | 公園の野鳥2023
巣作り最中のヤマガラ君が、公園の片隅で巣材にピッタリのかフカフカしたものを発見。
どうやら冬の間に子供の首に巻いていたエリマキの一部がちぎれたもののようです。しば
らく興味を示していたのですが、巣材にするにはちょっと大きすぎると判断したようで運
ぶのを諦めていました。もったいないですね。

















4/15 公園にルリビタキ到着

2023年04月15日 | 公園の野鳥2023
いつもの公園のいつもの場所に今年もルリビタキが到着しました。まだ一羽だけですがも
う少し増えるハズです。それにしても生まれた川に帰る鮭ではあるまいし、そんなに広く
ない公園の一角に毎年のように現れるとは、どんな遺伝子を持っているのでしょうかね。

















4/14 黄砂とともにノビタキ到着

2023年04月14日 | 公園の野鳥2023
昨日は朝食も済んで鳥見に出かけようとしていたら、いきなりJアラートの音が家中に鳴
り響きびっくり仰天。問題ないとのことで家を出たら愛車が黄砂で砂まみれに。ほおって
おくわけにもいかないので近くのスタンドに洗車に行ったら同じ考えの人で長い行列。
結局河川敷に到着したのは9時過ぎとなりました。

遅めスタートの河川敷になりましたが、ノビタキのオスを一羽発見。札幌のノビタキは中
国大陸から渡ってくると聞きましたから、案外黄砂とともに来たのでしょう。到着直後な
のでまだソングポストも決まっていないのか、静かなノビタキ君でした。



















4/13 ファームウェアのアップデートしていますか

2023年04月13日 | 公園の野鳥2023
昔と違って今時のカメラはほぼパソコン状態。なので時々新機能の追加や発見された不都
合を修正するため、メーカーからファームウェアが提供されてます。私の愛機も購入して
一年もたたないのに先日二度目の提供がありバージョンが1.3.0に変更。アップデートは簡
単ですが面倒といえば面倒、これも時代の流れで仕方がないとボヤキながら実施・・(-_-;)

ヒヨドリ君は日ごろの健康管理は大変ですがアップデート不要なので良かったね~。
















4/12 縄張りも決まったようで

2023年04月12日 | 公園の野鳥2023
例年より早めの三月末に到着していたホオジロですが、どうやらそれぞれの縄張りが決まっ
たようで、適当に距離を置いた場所でさえずっていました。ペアで飛び回っている組もいま
したので、相方も決まりつつあるようです。


















4/11 オオアカゲラのオス

2023年04月11日 | 公園の野鳥2023
おなじみのアカゲラと思って眺めていたら、腹部に黒っぽいシマシマが見えたのでオオア
カゲラということが分かりました。今回の画像では分かりにくいのですが、オオアカゲラ
のオスの頭部は全面赤でアカゲラの後頭部の赤の二倍は面積がありそうです。樹木に丸い
穴を開けていましたので、採食というより来るべき良い日に備えて新居の建築でしょうか。