疥癬とはヒゼンダニというダニが大量に寄生する病気で、重症化すると全身の毛が抜けて皮膚
がひび割れとても痒いそうです。感染したらほとんどの個体が死んだという報告もあります。
キツネが感染にかかる最大の要因は人間の餌付けといわれています。ちなみに疥癬は、イヌや
ネコや鳥、そして人間にも感染しますので他人事ではないですね。
こちらの公園はキタキツネが多く生息していることで知られています。

某大学の某先生が観測のフィールドにしていることもあり、キツネに接する注意書きがア
チコチにあります。餌付け禁止の注意書きも当然あります。

なので、この公園でキツネが疥癬にかかるリスクは低くなるはずですが・・

久しぶりに再会したキツネの尾っぽを見るとフサフサだった毛がほとんど抜けています。

キツネが疥癬にかかると最初は尾の方から毛が抜けはじめ・・

やがて全身に疥癬が広がります・・

このキツネは無事にこの冬を越せるのでしょうか・・餌付けは止めましょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます