
一時的に部屋を片付ける時の常套手段。とりあえず他の部屋に放り込んでしまう。
整然と余計なものが部屋には見当たらない。うちって、こんなに広かったんだと妙な感心をする。いつもこうだといい。
八時前に坊さんがやってきた。
毎年この時期やってきて、お彼岸のお参りをして帰っていく。
いつもきれいに整理整頓されてる家だと思ってくれてるだろうか?

ほかの部屋を開けるのが怖い。
が、開けた。
すぐ閉じた。
次はこれをいつ整理するのだ?、、、、、、、うっ、具合悪くなる。

今日も、30度を越えるという予報。
昨日も10時ころに光化学スモッグが発令された。
今日も早くも出そうな天気。
さーこれから、行ってくるか。
あ~ら、奥様サーブと、は~い返すわよ、ど・う・ぞ・うっふーん・レシーブ。

午前中からずっと保育園の父母連の集会があって
外に出てました。
本当に暑かった~~~!!
日に焼けて腕がかぶれてしまった…。
うちも掃除しないとなあ~~!!
他の教室は、お休みする事があっても、
たとえ、光化学スモッグが発生しても、どんなに暑くても、テニスだけはお休みしない理由。
だめだめ、近いからなんて言い訳は・・・(笑)
>とりあえず他の部屋に放り込んでしまう
って、放り込める部屋があるということでしょ?
うちの場合、一つ放り込めば、ところてん式に一つ、別の場所へ・・・の状態です
> 午前中からずっと保育園の父母連の集会があって
外に出てました。
マドモアゼルじろωみちゃん、外でやってたのかい?
そうだったら、キツイよ。日に焼けて腕がかぶれるのもわかるわかる。
> うちも掃除しないとなあ~~
切実そうな、言葉に感じるな~(^ ^)
チッサイとちんすけ、お片づけしてるかなー?
だめだめ、近いからなんて言い訳は・・・(笑)
ぐふふふふ、、、、、掃除って、大変だねー!!
整理整頓は、さらに苦手で、、、、ま、テニスは、楽しいからね、ってことに。。
> うちの場合、一つ放り込めば、ところてん式に一つ、別の場所へ・・・の状態です
↑ウケる。。。。いやいや、といって、うちが、でかいわけでも何でもない!^ ^;;