タムタムわんこのお気楽オーディオ

オーディオと音楽ネタ中心のページです。
是非お気楽にご参加ください。

挑戦しよう!(完全ワイヤレスイヤホン編)

2023-06-25 11:26:17 | オーディオ
6月17日〜18日、学生時代の仲間18名と一泊二日の温泉旅行へ。
皆そこそこの年齢になりましたので、2年に一度くらいは会おう(生存確認かな、、、苦笑)ということでしたがコロナの影響で前回から4年空いての開催でした。場所は兵庫の有馬温泉、勝手知ったる関西、近鉄特急と阪急バスを使うルートでのんびり現地へ向かうこととしました。

片道約4時間の旅ですので退屈しのぎにガジェットをゲット、それが「完全ワイヤレスイヤホン」(TWS(True Wireless Stereo)イヤホン)。現在ではiPhone本体にはイヤホン端子も無くなり一般的なコードタイプのイヤホンは使いにくくなったし隠居してからは携帯で音楽を聴くことも無くなりイヤホンとはほとんど無縁となっていました。

 

ワンコの環境はPC、携帯ともアップル製品に統一しているのでAirPods Pro(第2世代)を選択。以前、アップルのコードタイプを使っていた際「ごく自然で強調のない音」という好印象だったこともありコレに決めました。旅の往復8時間ほどの間で使ってみての感想は、、、
 <良かった点> 印象の強かった順に
  ・外部音取り込み機能・・・ごくごく自然な音でマイクを通した音とは思えない。
  ・ノイズキャンセリング機能・・・けっこう効くなと感じるレベル。
  ・音質・・・可もなく不可もなく(期待レベル)
 <今一だった点>
  ・装着性・・・もうチョイしっかり感が欲しいかな。

音質がもっと良いモノ、ノイキャンがもっと効くモノ等々あるみたいですが期待を裏切らない製品だと思いました。昨今の製品はバージョンUPに対応するので今後の進化も楽しみです。アップル製品ということでコーデックはAACのみであり高音質が期待できるLDAC、aptXシリーズには非対応。(そもそも携帯本体も対応してなきゃいけませんね)ワイヤレス製品にどこまで音質を求めるかですが、ワンコの期待値には十分達していて安心しました。

それにしても「コードが無いことの利点が欠点を大幅に超えている」「技術はどんどん進んでいる」とあらためて感じた次第です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 挑戦しよう!(ルームアコー... | トップ | 挑戦しよう!(ルームアコー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事