2017/08/14(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/f554a14bf0e94507244491880d0a2afe.jpg)
< コース・コースタイム >
309号線90番7:49 - 9:21天川辻 - 9:24行者還小屋 - 9:48行者還岳 - 10:10行者還小屋 - 11:25しなの木出合 - 11:37一ノ垰 - 12:24行者還トンネル東口 - 12:41 309号線90番
週末は餓鬼岳縦走を控えているので、今回はサクッと歩けてルーファイもできるお山・・・と考えて、ここにした。
90番に来たのは初めて。期待いっぱいで歩みだす。ルートはもう明瞭すぎて、ガッカリ・・。でも、噂のタイタンを見ることができて、まぁいいか~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/6bc216378cb5b0915dd28a5f27d35e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/bbc5998a1a7077a73be49dce293e4237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/ebc1633d84799db3c1ef27f2c0d6c3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/2ec0b6779955cd62580f7c59d40e4564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/1f331f1c44a08efebe00f376f817bb1c.jpg)
迷うことなく尾根を登り(迷わないね~ここなら)奥駈道にでる。相変わらず≪ザ・大峰≫ だね。素敵な快適ルート。なんの躊躇もなく進める。平和な健康増進ルート(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/5e1ff1e11ccc8eb08879e64234b71550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/ec359318f4b5e30ad262710870533710.jpg)
お盆なので、靡きでは手を合わせてみる。南無~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/1b79c609ab8b09ba0c0ec66c88d2abb3.jpg)
行者還小屋から山頂ピストン。久しぶりのこのルート。変わってないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/04dc277a866a4f08dace39bccec5d50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/9932507922a3b1360748112be67b6c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/008ea824cf843d790ea018a0fe52d18c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/f554a14bf0e94507244491880d0a2afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/191b1533062cdb105c7398bcfd3f35f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/9586a5b822574309f8bd80c6c2bc1df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/0dc4f868bb2bdba1a9cd6fd6f862aa49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/ea30a7b1c2a89aa0d8faa23c17b1caaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/68d726218ca1beef85100416a9aaa522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/e69acefe8029db6e7b2c473361f9bd41.jpg)
来た道をもどって、一ノ垰までは踏破済(ていうほどの大層な道じゃない) そこからトンネル東口までは未踏。でも、この道も明瞭すぎて、つまらない。もしかして最新の山と高原地図ではもはや実線ルートかも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/4d8af0d98f897228bad544504c991ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/3e92e90779271f5654cb368401cdb529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/48711ef6531a014f9ace4c7885c2eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/c49056531e669f162e00d9e558e2aabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/f71b0b18c00597f45e53478022e1297c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/a5dfbfe633ea6eb1b394d2684e7243a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/be5f95557de6823b7455712f1951729c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/8ce486551c800b0b36b152486920f705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/b35d31ad1e12f12298a907b8c719a9f7.jpg)
今日は軽めの山行にしたかったので、そういう意味でドンピシャだ。 おかげさまでいいウオーミングアップになった。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/85be763672fbf2831bba2a0a4af67a66.jpg)
![](http://b</div)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/f554a14bf0e94507244491880d0a2afe.jpg)
< コース・コースタイム >
309号線90番7:49 - 9:21天川辻 - 9:24行者還小屋 - 9:48行者還岳 - 10:10行者還小屋 - 11:25しなの木出合 - 11:37一ノ垰 - 12:24行者還トンネル東口 - 12:41 309号線90番
週末は餓鬼岳縦走を控えているので、今回はサクッと歩けてルーファイもできるお山・・・と考えて、ここにした。
90番に来たのは初めて。期待いっぱいで歩みだす。ルートはもう明瞭すぎて、ガッカリ・・。でも、噂のタイタンを見ることができて、まぁいいか~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/6bc216378cb5b0915dd28a5f27d35e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/bbc5998a1a7077a73be49dce293e4237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/ebc1633d84799db3c1ef27f2c0d6c3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/2ec0b6779955cd62580f7c59d40e4564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/1f331f1c44a08efebe00f376f817bb1c.jpg)
迷うことなく尾根を登り(迷わないね~ここなら)奥駈道にでる。相変わらず≪ザ・大峰≫ だね。素敵な快適ルート。なんの躊躇もなく進める。平和な健康増進ルート(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/5e1ff1e11ccc8eb08879e64234b71550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/ec359318f4b5e30ad262710870533710.jpg)
お盆なので、靡きでは手を合わせてみる。南無~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/1b79c609ab8b09ba0c0ec66c88d2abb3.jpg)
行者還小屋から山頂ピストン。久しぶりのこのルート。変わってないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/04dc277a866a4f08dace39bccec5d50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/9932507922a3b1360748112be67b6c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/008ea824cf843d790ea018a0fe52d18c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/f554a14bf0e94507244491880d0a2afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/191b1533062cdb105c7398bcfd3f35f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/9586a5b822574309f8bd80c6c2bc1df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/0dc4f868bb2bdba1a9cd6fd6f862aa49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/ea30a7b1c2a89aa0d8faa23c17b1caaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/68d726218ca1beef85100416a9aaa522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/e69acefe8029db6e7b2c473361f9bd41.jpg)
来た道をもどって、一ノ垰までは踏破済(ていうほどの大層な道じゃない) そこからトンネル東口までは未踏。でも、この道も明瞭すぎて、つまらない。もしかして最新の山と高原地図ではもはや実線ルートかも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/4d8af0d98f897228bad544504c991ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/3e92e90779271f5654cb368401cdb529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/48711ef6531a014f9ace4c7885c2eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/c49056531e669f162e00d9e558e2aabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/f71b0b18c00597f45e53478022e1297c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/a5dfbfe633ea6eb1b394d2684e7243a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/be5f95557de6823b7455712f1951729c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/8ce486551c800b0b36b152486920f705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/b35d31ad1e12f12298a907b8c719a9f7.jpg)
今日は軽めの山行にしたかったので、そういう意味でドンピシャだ。 おかげさまでいいウオーミングアップになった。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/85be763672fbf2831bba2a0a4af67a66.jpg)