なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

親子ふれあいあそびの会 0~1才クラス

2012-05-29 18:44:57 | なかよしリトミック
==つづき==

後半は0~1才さん対象クラスです。

なんと、20組のご参加でした。

抱っこから、あんよまでの赤ちゃんが勢ぞろい!
みんな、可愛いー

見てるだけで顔がほころびます


お母さんのおひざの上での「ふれあいあそび」

高い、高ーい!
みんなの笑顔、最高です!

おひざバスに乗って、グネグネ道、がたがた道~
お母さんたちも楽しそうな笑顔!

お子さんを抱っこして、ダンス

さすが、ママたち、若いわー
ステップが軽やか
ボックスステップで、楽しそうにきゃーきゃー言ってるママたち、
学生さんみたいで可愛かったです

絵本の紹介と読み聞かせもありました。
(ここは写真撮れなかった
「読み聞かせの大切さ」について谷口先生から、興味深いお話がありました。
ぜひ、生活の中に絵本をいっぱい取り入れてくださいね。


工作は同じく「クルクルうさぎ」

「うさぎさん、クルクルするよー」

ボール遊び

参加メンバーの月齢などを考慮して、谷口先生はその場でメニューを考えてくれます。
お片付け大好きの1歳さん達は、もう夢中!
小さなお友だちも、ママの抱っこでお片付けしてくれましたよ

最後は谷口先生からおみやげをもらって、会は終了

あっという間の30分超でした。

谷口先生は「あのネタも、このネタもしたいのに、時間が足りない~}と仰ってくださいました。
私ももっと谷口先生マジック見たかった~
参加者の皆さんも同じかな?

2クラス合わせての1時間半あまり、会場はずっと楽しく和やかな雰囲気でした。
大人数なのに、がやがやした感じがなかったのが素晴らしかった!
参加されたお母様もお子さんも、とても積極的に参加、楽しんでくれたおかげですね。
それに何よりも、谷口先生のパワーですね

大人数のリトミックで、いつもグダグダになる私は、大いに反省しなければ…

超多忙の谷口先生、今回は奇跡的にスケジュールが合って、会を開催できました。
お忙しい中、準備等に時間を割いていただき、ありがとうございました。

谷口先生の魔法のような「ネタ」の数々も大好きですが、
「子育て支援」「親子のきずな作り」に熱い想いをお持ちなので、
お話の一つ一つが、本当に勉強になります。
ご縁があって、本当にありがたいことです。

今回は平日の開催だったので、就園前のお子さん対象でしたが、
…園児さんや小学生にもぜひ体験してほしい

また「ふれあいあそびの会」を、ぜひとも企画しますね









親子ふれあいあそびの会 2~3才クラス

2012-05-29 15:26:00 | なかよしリトミック
本日は、「親子ふれあいあそびの達人」谷口先生をお招きしての会でした。

前半は2~3才さん対象のクラス。

18組のご参加でした

まずは「ごあいさつの歌」

「あいさつ」は社会生活の基本。
親子で楽しく、ふれあいながら、マナーを学びます。

お母さんがしっかり向き合うことで、子どもたちはいつも以上の笑顔で、
「こんにちは!」と答えます。
児童館などで長年、多くの親子にかかわってきた谷口先生のリードならではです。

いろいろなふれあい遊びで、お母様とお子さんの体と心がほぐれます。



ママたちが笑顔でノリノリで踊ってくれる姿に、感激っ


そして、メインの「新聞紙あそび」
新聞紙がお部屋になったり

おにぎりになったり、
あおむしさんが食べちゃったり。
一つのものをたくさんの物に見立て、イメージして遊ぶことって、
大切ですよね♪


そしてみんなでビリビリ細かくちぎって…
集めて…


紙ふぶき!


さあ、雨を降らせましょう。
千切った新聞紙をカサに入れてね


そして谷口先生の魔法が発動!
カサをくるくる回すと…


新聞紙の雨ー
渦巻きながら、ぶわぶわーっと降ってきます

きゃぁーもー 楽しすぎるー
みんなのテンション、最高潮です。

そして魔法の掃除機(ビニール袋とも言う)で、
さっさかお片付け。

いっぱい新聞紙を詰めてね。

あっという間に掃除は完了

そして袋いっぱいの新聞紙は…

ボールになったり


犬になって、お散歩に行ったり、優しく抱っこしたり


ジャンプでポン!になったり


工作は「クルクルうさぎ」

うさぎの耳がプロペラになって、クルクル、と落ちてきます。

最後はお母さんと一緒に、谷口先生からおみやげをもらいます。
お母さんといっしょに「ありがとう」を言いましょうね。


あっという間の楽しい50分でした

==0~1才クラスにつづく==







5月29日の「ふれあいあそびの会」、満員御礼です

2012-05-27 00:06:38 | ご案内
5月29日開催の「親子でふれあいあそび」の会、
両クラスとも20組のお申し込みがありました
ありがとうございます。

安全上のこともありますので、満員御礼、申し込みを締め切らせていただきます。

お申込みいただいた皆様、当日おまちしていますね

プチリトミック&ベビーダンス、
ママレンジャーさんのコンサート
詳細はこちら
もぼちぼちですが、早々のお申込みもあります。

参加ご希望の方は、お早めにご連絡くださいね

明舞プレピアノクラス

2012-05-26 23:32:02 | プレピアノ
今週土曜日、は明舞カルチャーのプレピアノクラスでした。

年少さんクラスは…、

まず、「楽譜を自分で出す、開く」「先生の方を見る」「話を聴く」「じっと座る」など、超基本のマナー。
でも、これができるとできないでは、後々の伸びが全然ちがうので、
ていねいに、辛抱強くやっていきます。

読譜は「ドとレ」
曲は「ホットクロスバン」と「ゆかいなまきば」

同学年の女の子3人、雰囲気もいいので、ついつい脱線しがちですが、
「わいわいする楽しさ」が「音楽することの楽しさ」に変わっていくよう、
長期戦で見守りたいと思います。

しかし、お嬢さん方、私の話を聞いてないように見えて、実は「音」はめちゃめちゃ聞いてます。
こちらも辛抱強く、伸ばしていきます


年中さんクラスは…

ありがたいことに定員に達しました


今日は読譜中心で進めました。
「ド~ミ」を
読んで、書いて、歌って、弾いて、
と何段階にも分けます。

音符を「目で見て」「頭で理解して」「鍵盤位置を確認して」「弾いて、聞いて」「それを歌って」
と繰り返すことで定着するのではないか?と考えています。

曲は「ホットクロスバン」

一人ずつ弾く時間があるので、
「手の形」「打鍵の仕方」「両手奏」など、その子その子に合った指導ができるのがありがたいです。

そしてこれから1年間、一緒にやっていく仲間4人で「音楽に合わせて握手」をしました。
4拍子で「1だけぎゅっと握手ー!」「2,4だけ握手ー!」
「○○ちゃんは何番だけ握手がいい?」「3!」「じゃあ、3だけ握手ー!」
という具合にね

これ、拍の練習ですよね
あと、お友だちと握手することで、
指のお山を作り、指の付け根(特に親指と小指)を意識する練習にもなります

お友だちとならでは、のレッスンですね

なかよしリトミック金曜クラス

2012-05-26 23:12:03 | なかよしリトミック
今週の金曜日はなかよしリトミックでした。

ひよこクラスは体験のお2組、
ぺんぎんクラスは15組
の参加でした。

ぺんぎんクラスは全員参加だと20組の大所帯になります。

なので、まず半年はひたすら「聴く」姿勢作りです。

去年のぺんぎんクラスも始まってから半年は
「あ~も~、どうしよ~~
というくらい、グダグダでしたが、
最後には「立派な幼稚園児になれるねっ
というぐらいまで「音、お話を聴ける」「自分を律する」ようにになってくれました。

あきらめずに通わせてくださった「前ぺんぎんクラス」のお母様がた、ありがとうございます

引き続きピアノレッスンに来てくれている子たちは、
私に対する慣れもあって、なかなか自由人ですが
音楽を楽しんでくれているようです

「音感・リズム感」「聴く姿勢」「体の操作」も、なかよしリトミックでの経験があるので、
さほど困ることもありません。

ピアノレッスンでお会いしない子たちもきっと、それぞれに音楽を楽しみ、難なく演奏したり歌ったりしているのかな?
と思うとうれしくなります。


なかよしリトミックは、…運営や事務方がもう大変で
「ああ、しんどい…」と思うことも多々あるのですが、
サークルをやり続ける意味はきっとあるのかな、
と信じたいですね。

りずむっこリトミック

2012-05-26 22:36:41 | 芦屋ママズケアのリトミック
今週の木曜日は、芦屋のママズケアのお教室「りずむっこリトミック」でした。

2クラス、8組のご参加でした。
お越しくださった皆様、ありがとうございます。

今回のテーマは「かえるの合唱」

お歌を楽しんだ後は、
休符部分を音積み木やデスクベルで鳴らしました。

工作も「かえる」つながりで「かえるのギロ」
(ご子息と参加のKINGYO PHOTOさんが、詳しく書いてくださっています)


後半クラスはお2組だったので、終了後、まったりとお話していました。

で、お子さんたちとも遊んだのですが…
気づきました。

2才のM君、めちゃめちゃ体の芯がしっかりしている!
私の膝の上で立って、前傾するのですが、
もう、「く、組体操のⅤ字(この辺りでは”サボテン”という技)ですかっ
というぐらい見事でした。

そして、KINGYO PHOTOさんのご子息H君、
驚くほど安定したテンポ感で音積み木を鳴らしている!
い、1歳半なのにっ!
下半身がしっかりしているので、座って手が自在に使えているのねっ

私は思った。
これは、絶対…ママズケアのベビマ効果ですね!

赤ちゃんの時から、お歌に合わせて(それもかなり質のいいCDに合わせてリズミカルにマッサージ。
わらべうたあそびや赤ちゃん体操(助産師の南田先生ならではのスゴイ技の連発)で体作り。
絵本の読み聞かせで、お話を聴くこともできている。


参加くださったお子さん達がすくすく伸びていけるレッスンができるよう、次回も頑張りますっ

平日ぷちぷちピアノ

2012-05-26 21:50:46 | プレピアノ
今週の水曜は、なかよしリトミックの鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

いや~
このぷちぷちピアノ、
平日クラスも休日クラスも(自分で言うのは何ですが)
充実してるっ!

来年度はプレピアノ専門のサークルを作りたいぐらい、楽しい!

これも参加者の皆さんの熱心さと、お手伝いのO石先生のおかげです

今回の曲は「とんとんとん、どなたです」「ホットクロスバン」

「とんとんとん、どなたです」

郵便屋さんがお手紙を届けます。
黒い道を通って、黒いお家へ。
白い道を通って、白いお家へ。

着いたら、ドアをノックしてくださいね
「♪とんとんとん どなたです」

今回は、大きな布鍵盤を投入!

鍵盤の上をテクテク歩きます。

「白い道」か「黒い道」を決めて、テクテク。
たどり着いた先には「ミ」のデスクベルが。
お歌に合わせて鳴らしましょうね。

「♪とんとんとん どなたです」
(ミミミ ソミレドレ)

デスクベルがミニキーボードに変わり、電子ピアノになります。

お指で「ミ」をとんとんとん、しましょう。


最後は、電子ピアノの白鍵、黒鍵を道に見立てって、低音→高音で弾いていきます。
行先は「ミ」
(鍵盤シートを使っているので、ミの位置は2歳さんでも一目瞭然です)
慎重に一音ずつ弾く子、ジャンプありの子、いろいろで楽しいですね

今回はグループだったので、「ミ」に限定しましたが、行先の「音」はお子さんが決めてもいいですね。

「とんとんとん」はその調の第3音です。
先生はお子さんの選んだ音に合わせて、移調して伴奏してくださいね。

ただ、私的には
黒鍵の「黒い道」を通る時は、
行先は「ファ」、
伴奏は変二長調に限定した方が、
黒鍵の道の違和感がないような気がします。

学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-05-26 21:32:57 | 出張リトミック
今週の火曜日は、いつもおじゃましているサークルさんでのリトミックでした。

参加してくれるお子さんの平均年齢が、昨年度よりも、ぐん!と下がったので、

「かんたん、だけどたのしい!そして「聴く」力を育てる」を念頭に、
レッスンを進めていきます。


「複雑な動作や説明は無し!」
「小物は活動を際立たせるために使う。注意を引くだけには使わない」
「お家に帰ってからもパパやママと楽しめる内容」

を、無い知恵絞って、頑張って教案たててます

今回は
・拍子
・ビート
・強弱
・腕、手先の使い方
・即時反応
・数詞
などを盛り込みました。

でも、活動自体は
抱っこ、握手、おさんぽ、スカーフふわふわ、じゃんけんグー、
など小さなお子さんでも簡単だったでしょ?

簡単にできて楽しかった→お家でもやってみる→楽しい
→家族を巻き込んで楽しむ→繰り返す→定着して、身についていく

と、なればいいな~

どれみの「あおむし」くん

2012-05-26 21:08:59 | プレピアノ
今週の月曜日は明舞での「どれみリズム」でした。

2~3才対象の音楽レッスンクラス、
ということでリトミックあり、ソルフェージュあり、プレピアノあり、
の内容です。

「語い」が増え、手先の器用さも増す2~3才さん、
ということで「クラフト」「読み聞かせ」も散りいれています。

「クラフト」「読みきかせ」は
リトミックやプレピアノにつながる内容の物を、いつも用意しています。
(これが、案を思いつくまで、けっこう大変なのだ


今回のクラフトは、「ドレミのあおむしくん」


以前「ネタのタネ」で書いた「カラフルあおむし」の小さい子向けです。

シールの直径にあわせた「あおむしくん」にピッタリとシールを貼りましょう


2匹目の「あおむしくん」にはドレミシールを貼ります

(これもシールの直径と「あおむしくん」を合わせておけばよかった

貼ったシールは、左から右方向に指差ししながら読みます。
読めたら、弾きます。

目で音符を追っていく練習になります。
それと、目で追っていく音符の並びと、鍵盤は、方向が一致しません。

写真の通りファソレドミだと、目で追う音符は左→右ですが、
鍵盤では右→左→左→右、しかも跳躍ありです。

曲の中ではとても弾けませんが、
「あそび」としては楽しく弾けます。

こういった「あそび」の積み重ねが基礎につながっていくのでしょうね。

お家にドレミのシールがあれば、たくさん作ってあそべますね。
お家でも「あそび」としてピアノにたくさん触れて欲しいものです

ぷちぷちピアノ休日クラス 5月

2012-05-19 22:26:35 | プレピアノ
月1回の鍵盤導入クラス、「ぷちぷちピアノ」。

今日は5月の開講日でした。

2クラス合わせて6組のご参加でした。

今日の曲は「ホットクロスバン」「むっくりくまさん」。

前半の年少~年中クラスは

◆拍子
◆ドレミの並び方
◆絵本「ぱんだいすき」読み聞かせ
◆「ぱんだいすき」から好きなパンを選んでもらいます。
 さくらんぼのパンと、カレーパンを選んだので…
さくらんぼパン→さくらんぼの「チョキ」で2つの黒鍵さがし
カレーパン→カレーを煮込むので「なべなべそこぬけ」
      ドレミ唱につなげました。
◆ホットクロスバンの歌を覚える
 覚えるために、手を変え、品を変え、何度も歌います。
今日はカスタネットをパンに見立てて、歌いました。
◆絵楽譜でドレミを確認、キーボードやピアノで弾く
◆むっくりくまさんの歌を覚え、弾く

後半の年少さん未満クラスも、内容はほぼ一緒です。
年齢が小さいので、進み方はゆっくり、曲の弾く箇所も少な目にしています。

月1回,しかも1回完結の内容なので、習ったことがどこまで定着してくれるのか?
と少々不安でした。
が、継続して参加してくれるお子さんは、美しく歌ったり、テンポ感が良くなったり、
と成果が表れてきました。
嬉しい限りです

次回は6月30日(土)です。
◆垂水勤労市民センター音楽練習室
◆参加費 1組1500円
◆10時~10時50分 年少・年中クラス(年長さんも可)
11時~11時50分 リトミックの経験のある2才半以上のお子さん~年少さん
◆定員は各クラス5組
残席は10時~クラスが「3」、11時~クラスが「2」です。

お問い合わせ、お申し込みはこちらから。