なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

本日のどれみリズム

2012-02-21 02:28:09 | 明石ベビーリズム
今日はどれみリズムのレッスンでした。

クラフトの「ひなあられのシール貼り」を持って、ぱちり


S君、なかなか良いバランスと色彩で貼れました♪


Yちゃんお得意の「いいお顔」で「いっえ~い!」


Rちゃんは可愛らしく、ひなあられが貼れました


Iちゃんは集中して、工作ができました


T君、美味しそうに貼れました


どれみリズムは4月スタートの生徒さんを募集しています。
詳細はこちら








本日のどれみリズム

2012-01-30 14:26:10 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムのレッスンでした。

発表会にむけて、ぼちぼちと練習を始めています。

★大きい組さん
「むっくりくまさん」「トマトはトントントン」の演奏。
デスクベルで「きらきらぼし」

★小さい組さん
「トマトはトントントン」太鼓とデスクベルで。
音楽を聴いて動きましょう
雪うさぎでこんにちは
などなどでした。

「トマトはトントントン」
トマトを太鼓のまな板で切りましょう。


デスクベルでもトントントンしましょう。
お歌に合わせてね♪


今日のクラフトは雪うさぎ。


出来上がった雪うさぎを持っててくてくおさんぽ。
「こんにちは」の曲が聞こえたら、お友だちとこんにちはしてね♪

本日のどれみリズム

2012-01-23 22:22:05 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムのレッスンでした。

3月に発表会があるので、そのための練習が多くなってきました。

大きい組さんはキーボードで演奏、
小さい組さんはデスクベルか音積み木かキーボードで演奏する予定です。

まずはデスクベル。

どんぐりの家のベルを押しましょう。
♪どんぐりさんの お家は どこですか~

リーン♪

次はレモンの家。
♪レモンさんの お家は どこですか~

リーン♪

お家が二軒あるね。

…どんぐりの家は どっち?

どんぐりの家はどこ?


という具合に練習してから曲に移っていきます。

曲と言っても短いものです。

♪ドレミのお家はどこですか~(歌) ドレミ(ベル)

お家に帰ろう(歌) ミレド(ベル)


今日はその他に
「あがりめ さがりめ」


むっくりくまさん

もしました。




本日のどれみリズム その2

2012-01-09 14:45:27 | 明石ベビーリズム
続いて小さい子クラス。

音楽を聴いて歩いて、止まる
ボールをコロコロとポンポン
フープのバス&音楽が変わったら、床をトントン

などの後は、発表会を視野に入れた練習。

デスクベルを使って短い曲を演奏

曲は既存の曲で適当なのがないので、いろいろと自作。


発表会なので、ぜひ一人ずつ活躍する場面が欲しいな~、
ということで色々とアイデアを練ります。

こういう時に頼りになるのは「保育」系の書籍。
保育が専門でない私には「へ~」「ほ~」「あら~
と目からうろこのアイデアが満載です。

それとリトミックの講習でメモったノート。
すぐに使える内容もありますし、
リトミックの「根っこ」や「幹」になる大事な部分も教えてもらえるので、
そこからたくさんのことが発展できます。


レッスンの後半は読み聞かせ。
わらべうたをもとにした絵本「えんやら りんごのき」


おばあ様やお父様も来られていたので、生徒たちにくだものお手玉を配ってもらいました。

「♪えんやら くりの木 くりがなったら だれにやろ
ばあばにあげようか…
○○ちゃん、おばあちゃんに栗をあげてね」「はーい
てな具合にね

ほっこり時間でした。



本日のどれみリズム

2012-01-09 14:17:53 | 明石ベビーリズム
今日は今年初のどれみリズムのレッスンでした。

大きい子クラスは今日は個人レッスン。
なので、プレピアノかなり多めのレッスンにしました。

「かえるのがっしょう」

お歌を歌って、「手」のカエルさんがジャンプして・・・
と弾く前にいろいろすることがあります。

と、突然カエルが・・・
げろげろ…お腹がすいたげろ」(←先生の小芝居劇場
あら、大変。カエルさん、何が食べたいの?
「…ドングリが食べたいげろ。カリカリして美味しいげろ」
じゃあ、カエルさんのお口にドングリを入れてあげようね。

あらあら、お歌が変わるよ。
かえるの歌が 聞こえてくるよ
ド ド ド ド・・・
てな具合です。
あとはそれを弾くだけ。

生徒のMちゃん、今日はパパが来られていたので
「Mちゃんカエル」「ママカエル」「パパカエル」で高低を変えて弾きました。


「むっくりくまさん」
まずは「むっくりくまさん むっくりくまさん 穴のなか」
のお歌を覚えましょう!ということで、

クマの冬眠のお話からはじまり、
振り付きで歌って聞かせ
クマさんになって歩きながら歌い、
途中、冷たい風が吹いたらお家に帰る、という即時反応もやりつつ

いよいよ絵楽譜。

「クマさんはね、冬に寝る前に、ご飯をいっぱい食べるの。
お腹がすいたよ~お腹がすいたよ~
って言っているの」(←またもや小芝居劇場

「じゃあ、クマさんが食べるものをお皿に載せてあげましょうね。最初はどんぐり」
で、お歌が
ドド くまさん」に変わります。
次も「レレ くまさん」に変わります。
「クマさん」と「穴の中」は振りで乗り切ります。

お歌が大好きなMちゃんでしたので、お歌と振りとピアノの部分奏で、1曲できあがりました

~~つづく


年内最後のどれみリズム

2011-12-26 13:20:24 | 明石ベビーリズム
本日は、今年最後のどれみリズムのレッスンでした。

大きい子、小さい子クラスの合同レッッスン。
計7組+ご兄弟でにぎやかなレッスンとなりました。

一人ずつごあいさつして、ピアノを弾いて。
みんなでお正月のリトミックをして。
お菓子をもらって。

記念撮影。
まず1枚目。まだ緊張感があります。


2枚目。ちょっとぐずぐずしてきました

おおっ!一人足りないぞ!

3枚目。

もはや、リラックス状態。
まあ、良しとしましょう

春には発表会もあります。

一人ずつ何がしか発表してもらうつもりです。
個性派ぞろいのクラスなので、一人ひとりに合った演目を考えます。
知恵のしぼりどころです。

こうやって絞り出したアイデアが蓄積されていくので、教える側としては、
とてもありがたいことです。

あせらず、
一進一退、一喜一憂しながら
ぼちぼちと進めていきましょう

来年もよろしくね

どれみリズムでも弾いてみた

2011-12-19 17:50:28 | 明石ベビーリズム
本日のどれみリズム。

大きい子クラスは、次週のお楽しみ会で「一人ずつ、曲を披露しましょう!」ということになっています。

で、今日は発表用に4曲を一気に練習!


山の音楽家


白ネコさんのおさんぽ


なべなべ


トマトはとんとんとん

これらの中から弾きたい曲を決めて、発表しましょう、という趣向です。

知っているお歌で、絵楽譜があるので、お家でも練習しやすいかと思います。

次週のお楽しみ会、楽しみにしていますね♪




本日のどれみリズム

2011-11-28 15:16:11 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムのレッスンでした。

どれみリズムでもそろそろ鍵盤の導入を始めようかと、
教材を用意してみました。

昨日の「ぷちぷちピアノ」でもしました「♪トントントン、どなたです」

4月から年少さんと、もう1学年下の生徒たちだと、楽勝でした
今日は「ミ」だけ弾いて、続きはまた次回しましょう。

もう一つは「チューリップ」

絵楽譜を作るところから始めます。

◆「赤」「白」「黄」の色の名前
◆折り紙でチューリップを折る
◆お手本通りに並べる
◆糊で貼る
◆お手本通りにドレミシールを貼る

と、とても手間がかかります。
でも視覚・聴覚・触覚などいろいろ使った方が身につく気がするのです。
その間のお母さんや先生とのやり取りも結構、重要ですしね

今日はしませんでしたが、ここに至るまでに
◆手でチューリップを作って「指の体操」
◆風が吹いてきたよ~音楽に合わせてスイング
◆お日さまに向かって伸びるよ~音階の上行、下行
などなど、いろいろな活動ができます。







次回から、チューリップを弾いていきましょー






本日のどれみリズム

2011-10-31 16:14:29 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムの日でした。

今日はクラフト、知育が多めの内容です。

大きい子クラス。
びりびり破いた折り紙を糊で貼っていきます。


指で塗る糊は初めてなんだよ~
でも、上手だよ♪


真剣、真剣。


先生のお手本をまねっこ。
ママのリードも上手です。


こちらは小さい子クラス。

わたし、ピンクが好きなの。


ぼくは黄色かな。


次は何色にしようかしら。


ビーズ通しもしました。




お家でもやってみてね














本日のどれみリズム

2011-10-24 18:17:10 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムの日でした。

大きい子クラスは3組も体験の方が来てくれたので、
なかなかに賑やかで楽しいレッスンでした。

「きのこカレーを作ろう!」
ということで、
カレーライスの歌に合わせて、材料を洗ったり、切ったり。

足らないきのこは、山に採りに行きましょう。

ときどき”おばけ”が出るから気をつけてね。

で、きのこを見つけたら、「きのこ釣り」

たくさん採れたかな?


小さい子クラスもきのこ採り

大収穫でした