なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

神戸学園都市でリトミック教室をお探しのお母さまへ

2013-04-21 22:26:31 | ご案内
明舞の「1才からのプレピアノ教室」に体験にお越しくださったMちゃん。

1才8か月の音楽だいすき♪な、可愛いお嬢さんです。

初めてのプレピアノレッスンでしたが、
なんと!

チューリップの「ドレミ ドレミ」を弾いちゃいました!

デスクベルをお歌に合わせて鳴らすタイミングもぴったり!
リズムカードを目で追うことも完璧!

まだ2才前なのに、もうびっくりでした。

実はMちゃん、
旧なかよしリトミック学園都市教室、
現在の「Dreamリトミック」で井上亜紀先生のレッスンを受けていたのです。

だから、ドレミも聞きなれているし、楽器の扱いも上手。
何よりも「音楽は楽しい」ということを、知っているのですね。


井上先生、音楽だいすきなお子さんに育てていただいてありがとうございました。

Mちゃん、さっそく明舞のプレピアノにご入会いただきましたよ♪


Dreamリトミックは学園都市駅徒歩1分の会場です。

赤ちゃんリトミック


リトミッククラス


鍵盤導入プレピアノクラス

があります。

井上亜紀先生は、ワタクシのリトミック養成校の同級生です。
なので、しっかりとリトミックの勉強もされていますし、経験も豊富です。

幼稚園教諭もされていたので、子育ての心配事も相談に乗ってもらえますよ。

学園都市で習い事をお探しのお母さま、
Dreamリトミックは、かなりおススメです。
ぜひ体験レッスンを受けてみてくださいね。


Dreamリトミックホームページはこちら→★

英語リトミック、開催しました

2013-04-18 22:40:51 | なかよしリトミック
今日はなかよしリトミック初の「英語リトミック」を開催しました。

講師は ★西尾さつき先生★


和やかな雰囲気で始まり・・・


皆さん、初の英語リトミックに興味深々!


手遊び歌ももちろん英語!

リズミカルな英語に、みんなノリノリです。

最年少参加のS君も、先生をじっと見ます


パズルやビーズ通しなど知育を絡めた内容もありました。
完成したパズルマットを、みんなでジャンプ!


パラシュートで大盛り上がり!


レッスンが終わる頃には、みんな耳が英語に慣れたのか
「サンキュー」とか、さらりと言ってましたよ♪
う~ん、やはり子どもの耳はいいですね。

西尾先生、楽しいレッスンをありがとうございました。
次回6月もよろしくお願いいたします♪

スタッカートうさぎ

2013-04-12 16:15:12 | クラフト・教材
今日のママズケア「りずむっこ音楽教室」で使った「スタッカートうさぎ」

折り紙のうさぎと、折り紙の棒で、あっという間にできます。

太鼓の上でぴょんぴょんはねさせると、いい音がします。


リトミックでうさぎになってジャンプして、
そのイメージで折り紙のうさぎをはねさせて、
それをピアノの打鍵につなげていきます♪

スタッカートうさぎの作り方は、明日くらいに別ブログにアップしますね♪

別ブログはこちら → ★明日のレッスンに間に合う教材作り リトミックとプレピアノ ネタのタネ


おはじき聴音

2013-04-08 19:28:47 | ネタのタネ
聴音の いちばん 初めの初め。

「先生、今からドの音弾くよ。いくつ弾いたか当ててね。」

 ド ド ド ド

「4つ!」

なので、おはじきを4つ並べます。

ウチの教室はドは赤なので、赤のおはじきです。

ここで、ウチの人気アイテムの「宝石原石チップ」が登場。


「今から、ひとつだけ、違う音を弾くよ。違う音に宝石を置いてね。」

生徒はピアノの音を聴きながら、おはじきを指さし確認。


はい、3つ目が違う音でしたね。


初めなので、違う音は分かりやすく不協和音を弾きました。

これで慣れていって、
違う音が単音に代わっていきます。

最初は「ソ」

そこからどんどん音の種類を増やしていきます。

これなら、まだ鉛筆がおぼつかない子でも聴音できます。

明石・垂水・須磨の先生、リンクをお願いできますか?

2013-04-08 17:29:34 | リトミックレッスン
昨日、明舞カルチャーの「1才からのプレピアノ」教室の記事をアップしたところ、
さっそく、今日お問い合わせのお電話をいただきました

お話をうかがったところ、
1か月に複数回レッスンがあるリトミックをご希望でした。

垂水のなかよしリトミックを、と思ったのですが、月1回の開催。

そこで、思い出して…思い出して…

「はっ!明石の魚の棚の近くにお教室があった…気がする!」

不確かな情報で申し訳なかったのですが、一度お問い合わせしてはいかがでしょうか、
とお伝えさせていただきました。

そこで、気づいた。

私は意外に近隣のリトミック教室を知らない!
知っているのは、
学園都市のあき先生 →★
と、
ハロウィンリトミックでお世話になった大石先生 →★
ぐらいだよ


人脈、少な…

また今回のようなことがあった時に、
すぐに、ご希望にあったリトミック教室をご紹介できれば、
生徒さんもどんなに喜ばれることかと


そこで大島(←あ、私の名前です)、一念発起!
リトミックのお知り合いを作ろう!

明石、垂水区、須磨区、西区でリトミック教室をされている先生、
ホームページ、ブログをお持ちでしたらリンクさせていただけませんか?

「リンクしてもいいよ」という心の広い先生は、
恐れ入りますが、コメント欄に
教室名か、ブログタイトル、できればURLをお知らせいただけますでしょうか。

勝手なお願いですが、ご賛同いただけると嬉しいです

リトミックのすそ野が、どんどん広がりますように!

芦屋でリトミック ママズケアりずむっこ音楽教室

2013-04-08 01:30:15 | 芦屋ママズケアのリトミック
先週、ママズケアの「りずむっこ音楽教室」でレッスンさせていただきました。
教室の詳細は こちら→★

ちょうど芦屋川沿いの桜がきれいな時期でしたよ

せっかくの桜。
レッスンの中にも取り入れましたよ♪

ピンクの折り紙を


おにぎりにします

お歌に合わせてリズミカルに、ぎゅっぎゅ♪

おにぎりをそ~っと広げて…


びりびり~と破きます

大きく、小さく、いろんな形にね。

初めてびりびり破くお子さんには、ちょっとしたお手伝いをします。
ほんのちょっとママが最初に手を貸すだけで、
思い通りにびりびりと破けます。
みんな、大満足

小さくなった折り紙は、桜の花びらに変身。

手のひらにのせて
放り上げて

降ってくる様子を楽しみます。


お家では後片付けが気になってなかなかできないことも、
ここでは思う存分できます。

降ってきた花びらは、桜の枝に貼っていきます



このクラフトの中に、音楽、演奏に関わる要素が盛り込まれています。

・歌に合わせておにぎり → 拍感、強弱 テンポの体感
・折り紙を広げる → 指先を使う 丁寧さ 強弱の「弱い力」
・破る → 指先でつまむ 手首をひねる 
・破く大きさによって「折り紙の長さ、破く時間」が変わる→音符の長さ、大きさに結びつく
などなど。

お家でできるクラフトにも、こんなに音楽要素が入れられるんですよ。
と、お伝えするのがこの「りずむっこ音楽教室」の特徴の一つです。

ご希望がありましたら、お家でできる範囲の音感レッスンの方法などもお伝えしています。

1回ごとの参加お申込みでお気軽に来られますので、
ぜひ、生ピアノのリトミックを体験しにきてくださいね。


  「 りずむっこ音楽教室

場所:芦屋市民センター 別館116多目的室 

時間:1才~1才半クラス  9:45~10:45 
   1才半~2才クラス 10:45~11:45
     (入れ替え時間を含む)

参加費:1500円

日程:4月12日(金)
   5月22日(水) 29日(水)

お申込みはママズケアのネット予約からお願いします →★こちら


明石市 日曜日開催のプレピアノ教室

2013-04-07 16:58:19 | 明石1才からのプレピアノ教室
明石市明舞カルチャーの「1才からのプレピアノ教室」が今日からスタートしました。

今までの月曜「どれみリズム」と土曜の「プレピアノ」を一緒にいたしました。

日曜という、貴重な休日のレッスン、ということで皆さん来てくれるか心配でした。

が、お仕事をお持ちのママたちからは
「平日より、むしろ日曜の方がありがたい」
との嬉しいお言葉をいただき、
感謝、感謝です


古き良き昭和(?)を感じさせる明舞カルチャーですが、
すぐ隣にはショッピングビルもオープンし、とても便利になりました

今日さっそく空き時間に、焼き立てパンを買って、お茶タイムしてきましたよ。


レッスン室はこんな風です。


小さ目のお部屋で、お子さんがレッスンに集中しやすいです。

ピアノはアップライトですが、鍵盤が軽めなので、小さなお子さんでも無理なく弾けます。
今日も、初レッスンの3才さんが、楽しそうに何曲も弾いてくれました。

レッスンで使った絵楽譜


絵が並んでいるだけに見えますが、これは楽譜です
ここから始まって、徐々に、五線譜につなげていきます。

年中クラスでは「うたとピアノ絵本」を使います。


1、2さんはパネルシアターを使って弾いたりもします

パネルシアターを歌に合わせて貼る。
そのタイミングが拍感や、弾くタイミングにつながっていきます。

その他にも
ピアノ導入の最強アイテム、「デスクベル」

ママのおひざに座りながら弾けちゃうミニキーボード

弾く曲やリトミック活動に繋がる絵本の読み聞かせ

を使いながら、楽しくレッスンしていきます。

このクラスは1才クラスから「ドレミ」が出てきます。
「ドレミ」は音楽をより楽しむ「魔法のことば」として使います。

ゆうびん屋さんが「どんぐりのド」の家に手紙を届けたり、
お鍋に「みかんのミとレモンのレ」を入れたり(なべなべですね)

「ドレミ」を”特別な音楽の言葉”ではなく、
生活に自然ととけこむ言葉にしていきます。

こんな風に緩やかに進むレッスンですが、
1年後の発表会では、みんな立派に発表、演奏してくれるのです。


子どもたちの可能性、って本当に無限だなと思うのです。



明舞カルチャー「1才からのプレピアノ」教室

場所:明舞カルチャー(明石市松が丘 朝霧駅からバス5分 有料駐車場隣接)
開講日:原則第1、3日曜日 (時間はお問い合わせください)
月謝:グループレッスン 3150円
   個人レッスン   3675円
   教材費300円/月
   教本代 実費
   入会金3000円

体験体験を随時行っています(体験料1000円 予約が必要)

教室のお問い合わせ、体験レッスンのお申込みは

090ー8447-2307 大島までお願いいたします。

これを使うと、プレピアノのレッスンが楽しくなるよ その4

2013-04-02 13:30:31 | ネタのタネ
デスクベルとともに、レッスンにかかせないのがこれ

「音つみき」


デスクベルと同じように、きれいに鳴らすことは「打鍵」につながります。

ただ違うのは、

デスクベルは「押す(押さえつける)」と音がしません。
音積み木はマレットで「押す(押さえつける)」ように叩くと、音はなります。
ただ、「♪ポコン」として、響きのない音ですね。

マレットで打った後、手の力を抜いて、持ち上げれば良い音がなります。
「こうすれば いい音がするよ」と教えてしまうのは簡単です。

が私的には

先生が美しく鳴らす様子を見せて、
子どもが「どうすればいい音がなるんだろう?」と試行錯誤し、
鳴った音を
「あれ?響いていない」
「ああ、いい音がした」
と自分の耳で確かめ、判断してほしいのです。


使い方としては

1つだけ鳴らす
【例】「♪いちばんぼし みつけた」と先生が歌って、音つみきを子どもに差出し、鳴らしてもらう
    歌の休符部分を鳴らしてもらうのです。
    赤ちゃんもママといっしょだと、鳴らせます。
    音つみきの響きを楽しんでますよ

自由に鳴らして、響きをたのしむ
にごりのない響きの音を選んで、自由に鳴らしてもらいます。
一人でいくつも鳴らしてもいいし、
大人数なら一人一音です。
【例】ゆったりしたわらべうたに合わせて、鳴らす
    ・「なべなべ」だったら 
     歌がラソラソラーラララ なので、
     「ラ・レ・ミ・ソ」辺りを選んで鳴らしてもらう

   「ローローユアボート」のようにCだけで伴奏できるものは「ド・ミ・ソ」を鳴らす
   
   1才さん頃からできます。

 
他にも使い方はまだまだあるのですが、
たくさんありすぎるので、
 また別ブログでご紹介していきますね

注意!
音つみきはマレットを使うので、絶対、座って演奏してもらいましょうね。
マレットを持ってうろうろは駄目です。
音積み木を使うときは座る、という習慣づけは
後々の楽器演奏にもつながっていきますよ。

「できるかな ひけるかな」シリーズ、おすすめです!

2013-04-01 02:17:44 | おすすめ本・教材
新年度用のピアノ教本やグッズを買いに、明石の楽器店まで行きました。

そこで、新刊を見つけて、中身をパラパラ見てると…

「こ、これはすごく使える教本ではないかっ

で、即、お買い上げ

それがこちら。
春畑セロリ先生の「できるかな ひけるかなシリーズ」
(シリーズは5冊あったのですが、お財布の関係上、買ったのは2冊

「わお~ん・あそび」

この本は、もう、私の完全にツボ

たとえば…
「きらきらぼし」の1小節だけ空白なのですが、
この空白に「どの和音を入れる?」と、オシャレな和音が7種類も

なんと、オシャレな和音が7種類も!(大事なので2度言いました)

7種類の中から、お好みの響きの和音をお選びくださいってわけですよ。
ここはオシャレ和音バイキングかっ
お好きな和音をお取りくださいかって感じですよ

「ずむ・ずむ・りずむ」

この本は、ピアノレッスンだけじゃなく、リトミックに使える!
というか、
ぜひ、リトミックに使おう!

私はさっそくこの本を使っての、来年の発表会の小さい子向け演目を考えました


この2冊は、もう、超おススメです
皆さんも、ぜひお手に取ってみてください。

私もシリーズの残り3冊も、また購入しまーす

これを使うと、プレピアノのレッスンが楽しくなるよ その3

2013-04-01 00:16:34 | ネタのタネ
ままごとの「まな板」と「包丁」


ウチの教室ではこれは楽器です。

「まな板」と「包丁」は楽器です。

大事なことなので、2度言いました

「♪トマトはトントントン」のお歌に合わせて、まな板をトントンします。

リズムを変えたり、ニュアンス変えたりします。

このまな板、いい音がするのですよ~

小さくトントンすると、ちゃんと小さい音になるのですよ~

小さい子にはカスタネットより、ずっと扱いやすいと思いますよ。


先日の発表会でも、このまな板と包丁は大活躍。

玉ねぎを(四分音符で)切って、
みじん切り(八分音符もしました。

子どもたち、すごーく楽しんでましたよ


まな板の他にも、積み木も楽器になります。
「♪だいくさんのかなづち」に合わせて、積み木をスティックでトントンします。
気分はすっかり大工さんです。


逆に、楽器が道具になったりします。

トーンチャイムがたけのこ掘りの道具になったり、
ギロを使って歯磨きしたりします。

まったくもって、ウチは変わったお教室だと思います