なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

年末総決算 わらべうた小物編

2012-12-18 11:23:14 | わらべうた・童謡
以前に、作ったクラフトを記事にまとめてみました こちら→

昨年秋くらい~今年にかけて、いろいろと小物を作りました
特にわらべうたの活動の時に使うものを多く作ったので、忘れないようにまとめておきます

「べごべご」の牛

この牛、今年のMVPでございます。
この牛がチャリン、チャリンと足を鳴らしながら登場すると、
ざわついていたお子さんもママも一気に注目でした

「うまはとしとし」

♪うまはとしとし、にあわせて揺らします

くるんとひっくり返すと裏も同じ仕様です。

お子さんと対面で「うまはとしとし」してくださいね、
という声がけのときに便利です

「ずくぼんじょ」「いっぽんめのたけのこ」


歌にあわせて、ポーンと引き抜きます


パネルシアター系いろいろ

「うさぎ」


「おつきさま えらいの」


「どんぶかっか すっかっか」




「いもむし ごろごろ」

お歌にあわせて、のびたり縮んだりします

「あがりめ さがりめ」のネコ

目がくるくる回ります

「いっぴき ちゅう」

色違いのネズミが2匹います。

一匹、後ろに隠しておいて・・・

「いっぴき ちゅう くるりとまわって・・・」
ネズミをぐるりと体を一周させて、次に出てくるときに2匹になります。

あら、みなさんビックリ

「かれっこ やいて」


ひっくり返すとこんなの


ちょっとリアルに作りすぎました

「もぐらどんの おやどかね」

マレットでおやどをたたきます

おやどは段ボールにフェルトを貼ったもの

歌の終わりの叩いたおやどをひっくり返すと・・・

もぐらどん、ご在宅です

「もぐらもっくりしょ」

重ねられるタイプのコップにアクリル絵の具で着色しました。
歌にあわせて、カパッカパッと打ち鳴らします

おまけ
制作物じゃないけど、知育おもちゃの積み重ねるカップ


「いちばちとまった」
で、歌に合わせて積みます。

ドレミファソラシドを歌いながら積んでもOk
「ドシラソ・・・」の下行はカップを取り除いていってね









わらべうたで あそぼう会~ももや ももや

2012-08-24 17:53:45 | わらべうた・童謡
♪ももや ももや ながれは はやい せんたくすれば きものが ぬれる あーどっこいしょ

ママとスカーフを持って、洗濯するように揺らします。

あー、どっこいしょ、でしゃがみます。

お姉ちゃんズには、スカーフにぬいぐるみを乗せてやってもらいました。

あと、子どもの足と脇を大人二人で抱えて揺らしました。

子どもは大喜びですが…揺らす大人は息切れです…

わらべうたで あそぼう会~せんぞうや まんぞう

2012-08-24 16:39:43 | わらべうた・童謡
ぎっこん ばっこん とお舟を漕いでいると・・・

波が来たー

お手伝いは、小学生のお姉ちゃんズ。

初対面の先生にいきなり「波をざっぱーん、ってやって」とふられても
文句も言わずやってくれた素晴らしいお姉ちゃんズです

わらべうたの良いところは、異年齢でも遊びが成立しやすいところですね。

♪せんぞうや まんぞう おふねはぎっちらこ・・・

お姉ちゃんズの波に、赤ちゃんたちも喜んでましたよ

わらべうたで あそぼう会~ぎっこん ばっこん

2012-08-24 15:32:18 | わらべうた・童謡
♪ぎっこん ばっこん よいしょぶね おきはなみが たかいぞ

絵本「がたん ごとん ざぶん ざぶん」の読み聞かせからの、海のわらべうた。

まず折り紙で舟の艪(ろ)を作ります。

折り紙を2枚合わせて、少しずらして三角に折って、クルクルクル。

これを艪にして、歌に合わせて漕ぎました。

両手でもって前後によいしょ、よいしょ。

速く漕いだり、ゆっくり漕いだり。
速さが違うと、漕ぐ動作も大きくなったり、小さくなったり。

ゆっくり漕ぐとけっこうなストレッチになりました

わらべうたで あそぼう会~せっせっせ

2012-08-24 14:13:54 | わらべうた・童謡
♪せっせっせ  おちゃのこ おちゃのこ おちゃのこ ほい


おちゃのこ ほい、の「ほい」でポーズをします。

最初は先生のポーズのまねっこ。

慣れたら自分でポーズを考えます。

そして皆で円になって座り、ポーズを順番に回していきます。

※音楽の流れに乗って歌遊び→皆で同じテンポを共有、拍を感じる
※ポーズを考える→表現

が「せっせっせ」の今日の目的です。

星のわらべうた

2012-07-03 14:00:47 | わらべうた・童謡
もうすぐ七夕。
週間予報では神戸はあいにくの雨らしいです。

でも七夕に向けて、いろいろ音楽遊びしたいですよね。

「たなばたさま」は定番なので、ちょっとちがう歌で遊びましょう。

わらべうたの「いちばんぼし」

♪いちばんぼし みつけた
にばんぼし みつけた

赤ちゃんならママが歌ってあげ、「みつけた」で指鈴を鳴らしてもいいですね。
赤ちゃんはきらきら光るものが大好き。
きっと喜びますよ。

お家で簡単につくれる指鈴。

髪ゴムに鈴を縫い付けただけです。
しっかり縫い付けていますが、誤飲にはくれぐれも注意、目を離さないでくださいね。

星型のフェルトに縫い付けたもの。

可愛いですが、赤ちゃんは間違いなく、鈴をフェルトごと舐めるので、こちらもご注意。

もう少し大きなお子さんなら
「みつけた」でトライアングルやグロッケンを鳴らすとどうでしょうか。
音の余韻を楽しんでくださいね。

お指でも遊べます。
「いちばんぼし みつけた、にばんぼし みつけた・・・」
お指を一本ずつさわります。
「ごばんぼし」まで歌ったら、指番号の1~5の練習になりますね。

逆もありです。
「いちばんぼし きえた、にばんぼし きえた」で一本ずつ指を折ります。

これならお風呂の中や、寝る前にでもできますね。
ことさら「指を動かす練習」と構えなくても、生活の中に取り入れられます。

もう一曲

♪とうだ ほしゃ しずめ みたひとは さかえ
(とんだ星はしずめ 見た人はさかえるように)

流れ星を人への願い事にかけたうたです。

(明治図書:わらべうたであそぼう 参照)

ママとお子さんで歌ってほしいですね。
”みたひと”をお子さんの名前に変えて歌い、
最後に
「○○ちゃんがいつも元気でいてくれますように」など、お子さんへの願い事をそっと言ってはどうでしょうか。

お子さんからママへの願い事、もいいですね。

お子さんは、あなたが思っているよりずっと、ママのことが大好きなんだと、気づかされると思いますよ

あがりめ さがりめ

2012-04-25 14:52:21 | わらべうた・童謡
♪あがりめ さがりめ ぐるっと回って ねこのめ

遊び方に地域差はあるにせよ、みなさんご存知のわらべうた。

きょうの「ぷちぷちピアノ・平日クラス」のレッスンで使いました。
(ぷちぷちピアノ平日クラスは、リトミックの経験がある方のみ参加Ok、の秘密のクラスです)

小さな子には制作物を使って音楽遊びしますが、
今日はボールを使って。

おさるとジョージで「あがりめさがりめ」再現します!

向かって右、ジョージ先行でボールを転がします
「あー・・」

「…がり…」

「めっ」


「さー…」

「…がり」

「めっ」


「くるっと」

「まわって」

「ねーこの め。 にゃあ!」


フレーズの体感、ということで。
この後、距離を長くして転がすこともしました。

歌の速さが同じで、距離が延びると、おのずと転がす力が強くなりますよね。
強弱の体感です

「ゆきのペンキやさん」と「雪」

2012-01-15 16:03:50 | わらべうた・童謡
冬と言えば雪。

雪にまつわる歌の制作物を作りました。

下絵を切り抜いて、A4のカードケースにはさむだけ。

あら、簡単。

カードその1

ねこ

カードその2

こたつ

カードその3

家と車と木

カードその4

ゆきのペンキやさん

カードその5

雪。白のタックシールを貼っています。

カードその6

積もった雪

カードその7



以上7枚です。


カードの1、2、3を重ねておきます


「ゆきのペンキやさん」
カード4の雪のペンキやさんを重ねます

♪ゆきのペンキやさんは~

5の雪も重ねます

♪まっしろく まっしろく そめにくる~

「雪」
♪雪やこんこ~
4,5を外し、6の積もった雪を重ねます

♪山も野原も綿帽子かぶり~

「雪」の2番を歌いながら、7の犬を重ねます

♪犬はよろこび 庭駆けまわり

犬と3の家を外し

♪ねこはこたつで

こたつも外し

♪丸くなる~

写真の写りが悪いですがカードケースは5,6枚重ねてもよく見えますよ。
(ちなみにダイソーで買ったカードケースです






ぐるっとまわって ねこの目

2012-01-15 14:10:48 | わらべうた・童謡
「あがりめ さがりめ」の制作物、できました

下絵を厚紙に貼って、

切り抜きます。

顔パーツの目の位置に穴を開けます


目パーツには2個ずつ穴を開けます


目パーツの穴に黄色のモールを通し

一旦裏でたばねて、顔パーツの穴に通します。

通したら割ピンのようにモールを割ります。


はい、できあがり。ねこです。


♪あがりめ


♪さがりめ


♪ぐるっとまわって


♪ねこのめ