なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

かくれているの なあに?

2012-12-21 03:18:58 | 音あそび
この夏、お友だちの先生から
「発表会で生徒が披露するリトミックまたは合奏ネタ」を依頼されました。

生徒さんは園児~小学生。
「忍たま乱太郎」のテーマ曲を歌うので、それにまつわるもの。

という制約ありです。

…無茶ブリやがな…

忍者ネタでリトミックかっ?
手裏剣バババッとリズムパターンで飛ばすのか?

忍者の変装姿でポーズのカノンをするのかっ?
「お殿さま」「お姫さま」「おばあさん」「お地蔵さん」とか。
あ、これは意外と面白そうだな

はたまた 
8分の6拍子「こうが にんじゃ」と4分の3拍子「いが にん じゃ」
で、トランスフォーメーションをするのかっ?

と、頭の中をぐるぐるぐる・・・と考えは巡り、

「そうだ、忍者だから、隠れよう!」
に落ち着く。

何年か前にリトミックの講習会で教えてもらった
「かえるの合唱」やら「メリーさんのひつじ」やら5曲ぐらいを同時に演奏する、
というのを思い出したのだ

…えっと…何の曲だったっけ?・・・(←肝心なところをメモらないダメな私)

すっかり忘れてたので、とりあえずCコードだけで演奏できる曲を集めた


・ジングルベルの「ミミミ ミミミ ミソドレミ」部分のみ
・のねずみ
・かえるの合唱
・グーチョキパー
・そして伴奏

それぞれの曲は音色の違う楽器で演奏。
何が隠れているか、さがしてもらう
伴奏の楽器はなんでもオッケー
今回はトーンチャイムとウクレレにしました。
ウクレレのCコードは小学生でも簡単に弾けるのです。

パート練習は、よく知っている曲なので簡単。
でも合わせるのは意外と難しいのだ。

これは楽しいので、みなさんもいろいろな曲で試してみてくださいね
ついでに、「こんな曲合うよ」と教えていただけると嬉しいです


チワワ笛

2012-02-08 22:19:55 | 音あそび
ミュージックベルの単音が必要なので、ネットで探していたら、
ベルとは全然関係ないけど、
いいもの見つけました。

これだ!

チワワ笛。

ひゃあ、なんだ、この可愛い奴は!
と調べてみたら、

まあ、明和電機さんじゃないですか!

オタマトーンもいいけど、
「電池の要らない」アナログ感がいい!

で、即購入です。

息を吹き込みながら・・・

「ウ~・・・」


「ワン!」


とやるわけです。

youtubeに動画もあるようなので、みなさん、見てくださいね

山の音楽家はウクレレを弾くのか

2011-10-31 18:22:40 | 音あそび
秋です。

レッスンでも秋らしい歌を取り入れます。

で、「芸術の秋」ということで♪山の音楽家♪をそろそろ取り入れ始めています。

この曲は「キュキュ キュッキュッキュ」の部分を
◆リズムを打ってよし
◆弾いてよし
で、いろいろと使えます。

そして何より、
いろいろな楽器紹介に使える!

今、考えているのは子どもたちに鈴やカスタネット、タンバリン、ギロ、マラカスなどで
「♪わたしゃ音楽家 ○○ちゃん 上手にマラカス鳴らしてみましょう シャカシャッシャッシャ・・・」
と、一人ずつ発表の機会を持ってもらうこと。

クリスマスも近いことだし、これは使えるぞ


もう一つは先生が歌に出てくる楽器を演奏してみる。

で、考えた。
「リスはバイオリン、小鳥はフルート、タヌキは太鼓・・・

太鼓はなんとかなるけど・・・
フルートとバイオリンは無理だ

そこで代用楽器を探してみた。

フルート

家探しして集めてみた

奥から「ヤマハのファイフ」「プラスチック製の篠笛」「ソプラノリコーダー」「ソプラニーノリコーダー」「ケーナ」

試し吹きの結果、ソプラニーノリコーダーに決定!

バイオリン

無理。
で、苦肉の策

ウクレレ


試しに爪弾きながら歌ってみました。
ほのぼの~
で、いいんだけど・・・

山の音楽家ではないような・・・

お披露目は明後日の学園都市でのレッスン。
さて、どうなるのでしょう。

絵本の裏表紙でリトミック

2011-10-16 17:16:38 | 音あそび
リトミックのときに、できるだけ絵本の読み聞かせを取り入れています。

で、読み聞かせのあとに、絵本の内容でリトミックをするのですが・・・

時々、やりながら違和感がありまして・・・

たとえば
「どんぐり とんぽろりん」


秋にぴったりの絵本です。

最後は静かに、静かに、終わっていきます。

で、その余韻がある内に
さあ、みんなで山にどんぐり拾いに行きましょー

・・・というのが、何か居心地悪いのです。

で、以前ママズケアさんで絵本の講義を受けたとき、
絵本の装丁の意味などを教えていただき、
目からウロコ!でした。

早速取り入れようということで、

「裏表紙」を使わせていただきます。

裏表紙はお話は終わっていますが、絵本の世界感、空気感は残っていますよね。

で、今日の休日リトミックでは
この裏表紙のドングリをポケットに入れました。


ドングリあるね。
いるだけ、ポケットに入れようね。

とって  いれて  とって  いれて

あららポケットいっぱいになっちゃったね。

反対のポケットに入れようか。

反対の手で

とって いれて  とって  いれて


2拍子ですね。
この後、さりげなく歌をいれてもいいですね。
歌いながらとって、いれてで複リズム
あら、楽しい

いやぁ、
こういうのって大好き





赤ちゃんリトミック体験会中止です

2011-09-21 10:16:58 | 音あそび
次々と台風がやってきます

神戸も荒れ模様です。

みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

昨日、今日とレッスンはすべて休講。

学園都市で予定していた「赤ちゃんリトミック」の体験会も中止とさせていただきました。


残念

で、振替日として
10月5日(水)と19日(水)を新たに設定いたしました。

早速、今回の参加者の方からお申込みを頂いております。
ありがたいことです

残席がありますので、お近くの方、よければお越しくださいね

詳細はこちら

赤ちゃんリトミック体験会

ぷちぷちピアノ

2011-09-18 13:51:47 | 音あそび
本日、第1回目のぷちぷちピアノでした。

1回完結の鍵盤のごく初期の導入クラスです。

通常レッスンと「同じ教材」「内容」なので、
1回1500円となかよしリトミックにしては少し高め設定です。

にも関わらず、今日はお二人参加してくださいました。

本日の内容
◆チューリップの歌でお指の体操
◆五指の確認
◆手遊び歌を使って両手の独立
◆ドレミの配列
◆一匹の野ねずみが
◆絵本の読み聞かせ
◆ホットクロスバン
◆かえるのがっしょう

などなどです。

ドレミの並び方


カエルのオモチャを使って、指の鍛錬

絵楽譜はスケッチブックに貼って、お家でも復習します。
(ペラペラのままだと、無くなりやすいので)


ちょっと飽きてきたかな?
がんばれ、がんばれ

次回は9月25日(日) 10時~10時40分
学園都市コミュニティプラザの音楽室です。

お問い合わせ、お申込みは
こちらから。

赤ちゃんのための楽器

2011-09-15 01:20:58 | 音あそび
タイトルの通りです

手持ちの楽器や、新規購入で、
赤ちゃんの耳に優しい楽器を集めてみました。

◆グロッケン2種類。


手前は長年愛用しているアウリス社のペンタトニック・グロッケン。
これの音を聞いた子はみんな、「はぁ~」とうっとりします


澄んだ星空のような、あるいは夢見心地のような美しい音がします。


奥はスタジオ49のグロッケン。
こちらはアウリス社のものに比べて、晴れた空のような明るい音がします。

用途や曲の雰囲気に合わせて使い分けます。

◆カリンバとティンホイッスル

左端のカリンバも長年、愛用しているものです。

曲を弾いても良しですが、
雨音として使うことも多いです。

ティンホイッスルは「アイルランド音楽を演奏したい」と衝動買いしたまま、
ほったらかしにしていたものです

リコーダーと奏法が違うようなので、調べて、ちゃんと吹くぞっ

◆でんでん太鼓とマラカス(?)とパーランク。

民族楽器に凝っていたころ、買ったものです。

トルコ製(だったと思う)のでんでん太鼓は本物の皮を使っているので、よく響きます。

謎のマラカス(?)は、アジア雑貨の店で買った・・・ような・・・。
いや、誰かにもらった?

うるさすぎない音が好ましいです。
振ると先がワサワサと揺れて、見た目も楽しいですね♪

エイサーでおなじみのパーランク。

木のばちで打つと・・・音がカーン!と乾いた、いい音で響きます。

私は、ひそやかな音を出したい時は「手」か「大だいこのばち」で打ちます。

◆ライアーと2種類の音が鳴る玉(メルヘンクーゲル&エルフェンクラング)

ペンタトニックのライアーは、最近ぼーっとしている時に爪弾いています。
まだまだ下手っぴなので、たどたどしいのが、何とも・・・もの悲しい

銀色の音が鳴る玉は、星が瞬いたり、風で葉がさわさわ鳴る・・・ような音がします。

メーカーが違うので、名前も違うし、音質も微妙に違います。

これも初めて聴いた人はびっくり
大人気の楽器です。


そして、徒歩移動の身の必需品、ミニキーボード!

チープな感じですが、使えるヤツです

音色を上手に選ぶと、子守唄や童謡の伴奏に大活躍します


これらの楽器、
「ととけっこう」や「ベビーマッサージ」で使っていこうかと思います

















0歳さんの音あそび&3歳さんの鍵盤あそび

2011-09-03 11:29:36 | 音あそび
のろのろと準備を進めていた
「赤ちゃんの音あそび」と「3才さんの鍵盤あそび」
をようやく開催することとなりました。

こちら

鍵盤あそびのクラスですが、あくまでも「音あそび」。
これでピアノや鍵盤ハーモニカの練習・習得にはなりません

が、興味を持つきっかけになってくれれば、と思います。


おそいドングリ・はやいドングリ

2011-08-17 15:04:03 | 音あそび
まだ残暑厳しいですが、
季節の先取り、ということで
「ドングリ」です。

昨年も使った「どんぐりコロコロ」

坂道をカタカタカタ・・・とのんびり下るドングリ。
最後に、お池にポチャン

結構長い時間をジーっと待つ練習にもなります。

最後のポチャンはお口で「ポチャン」と言いましょう。

お歌にも合わせてみましょう。
♪どんぐりころころ どんぶりこ (ポチャン)
お池にはまって さあたいへん (ポチャン)・・・
って、具合にですね。

慣れたら「ポチャン」を楽器で鳴らしてもいいですね。
今日は3才さんのレッスンでピアノを使いました。

ポチャンとお口で言う代わりに「ソ」を弾きます。

♪どんぐりころころ どんぶりこ(ソ)
お池にはまって さあたいへん (ソ)・・・。



さて、今年度は「速い」どんぐりも投入。
これだ



どんぐりがカラコロと枝を伝って下りていきます。

カラコロ・・・カラコロ・・・が耳に心地よい

こちらも最後にポチャンの代わりにピアノを鳴らしました。
3才さん、一人で延々、転がして、弾いて・・・
楽しかったかな?



ぼちぼち準備する 2

2011-08-15 22:07:59 | 音あそび
お盆も15日。

精霊送りも無事終わり、
帰省していた息子は、さっさと下宿先に帰り、
明日からまた日常のレッスンの日々。

さて、
前からぼちぼち考えていたことが、
少しずつ形になってきました

【鍵盤で遊ぼう!】という単発の会。

会の名は【ぷちぷちピアノ】!

ピアノレッスンの前段階の「プレピアノ」
それより更に前段階。
なので「プティ(小さい)ピアノ」(おお!色んな言語がごちゃ混ぜだぞ!)

「プティ」はオシャレで、気恥ずかしいので「ぷち」
語呂よく「ぷち」を2回重ねて「ぷちぷちピアノ」。

梱包材のプチプチとは無関係です

【会の目的】は
お家にピアノやキーボードで
「こんな風に音楽遊びできますよ」「お歌の一部が弾けますよ」
というご紹介

子ども達に受け継いで欲しいわらべ歌、童謡の紹介。


できれば、その曲を使って音楽遊びしましょうね

という感じです。

【会場】は西垂水会館。
木曜クラス・休日クラスの空き時間の開催です。
参加者の年齢は目安として3才さんくらい。

1回完結の会で
参加費は1回1500円(教材費込み)
です。

初回は
いっぴきの野ねずみが
ホットクロスバン
ほたるこい
を教材に、進めて行きます。


ととけっこう同様、9月か10月くらいから、
ぼちぼち始めようかなと思っています。

また詳細をお知らせしますので、
ご興味のある方はお越しくださいね