なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

本日のどれみリズム

2011-11-28 15:16:11 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムのレッスンでした。

どれみリズムでもそろそろ鍵盤の導入を始めようかと、
教材を用意してみました。

昨日の「ぷちぷちピアノ」でもしました「♪トントントン、どなたです」

4月から年少さんと、もう1学年下の生徒たちだと、楽勝でした
今日は「ミ」だけ弾いて、続きはまた次回しましょう。

もう一つは「チューリップ」

絵楽譜を作るところから始めます。

◆「赤」「白」「黄」の色の名前
◆折り紙でチューリップを折る
◆お手本通りに並べる
◆糊で貼る
◆お手本通りにドレミシールを貼る

と、とても手間がかかります。
でも視覚・聴覚・触覚などいろいろ使った方が身につく気がするのです。
その間のお母さんや先生とのやり取りも結構、重要ですしね

今日はしませんでしたが、ここに至るまでに
◆手でチューリップを作って「指の体操」
◆風が吹いてきたよ~音楽に合わせてスイング
◆お日さまに向かって伸びるよ~音階の上行、下行
などなど、いろいろな活動ができます。







次回から、チューリップを弾いていきましょー






ぷちぷちピアノと休日クラス

2011-11-27 17:25:57 | なかよしリトミック
本日はサークルの休日クラスと鍵盤導入クラスの「ぷちぷちピアノ」を開催しました。

ぷちぷちピアノは3組お越しいただきました。

ごあいさつのうた
◆おひざをとんとん~ピアノが止まったら手も止まる
◆テクテク歩く~ピアノが止まったら片足立ち
◆どんぐりころころ


どんぐりが出てきたところで、いよいよ鍵盤!
どんぐりのお家
「どんぐりのお家のピンポーン鳴らしてみようか。どんぐりのお家はどこかな?」


「ピアノにもどんぐりのお家があるよ。探しにいこうか。」

「あったね。ピンポーンを鳴らしてね」

「ドってお名前呼んであげようか。(ドを歌う)」

◆トントントンどなたです

ド以外のお家も探しましょう

最初はミカンのお家だよ
♪トントントン どなたです 私はミカンよ トントントン

歌に合わせて「トントントン」でミを弾きます。
最初はミニキーボードで。
歌に合わせて先生が出したりひっこめたりできるので、弾くタイミングがつかみやすいです。

できたら、次はピアノで。

できれば色んな音のお家を探しましょう。

先生は伴奏をつけましょう。
「トントントン」は曲の調の第3音なので、
ミ→ハ長調
ファ→変二長調
ソ→変ホ長調
という風に、移調して伴奏してくださいね。

読み聞かせ「とんとんとん
 いろんな「トントントン」が出てきます。

そしてトントントンつながりで
トマトはとんとんとん


切ったお野菜はお鍋にいれてぐつぐつ煮ましょう
◆なべなべ

1番目のお鍋にはレモンを入れて
次のお鍋にはどんぐりを入れて・・・
とドレミシールを貼っていきます。




今日はお鍋に「レドレド」を貼ったところで時間切れ。
後はお家で残りのシールを貼りましょう。

お家での練習の進め方などをお伝えしました。

教室だと「じゃ、来週ね」となるのですが、単発のサークルではそれができないのが残念なところです。



後半はリトミックの休日クラス。
風邪でお休みが相次ぎましたが、参加してくれたお嬢さん二人は元気いっぱい!

カスタネットを使ってビートの練習。
「ど・の・お・せ・ん・べ・や・け・た・か・な」


焼けたおせんべいはひっくり返しましょう

赤と青2色使いのカスタネットを使うと、ひっくり返したとき色が変わって楽しいですよ。
単色の木目調のカスタもいれました。
ひっくりかえしても色がかわらないので・・・
「あら、焼けてなかったね」とできます

その他、線と間の音のカードなどしました。

次回のぷちぷちピアノ&休日クラスは1月22日です。
休日クラスは2月までの限定なので、あと2回ほどですが、みなさんお越しくださいね。

ぷちぷちピアノのほうは、2月以降も続けられたらな、と思います





なかよしリトミック学園都市教室

2011-11-26 21:22:37 | なかよしリトミック
金曜日はなかよしリトミック学園都市教室のレッスンでした。

担当のあき先生、とっしー先生、いつもありがとうございます。

以下、あき先生の報告です。

たんぽぽクラス
たくさんの色紙の葉っぱを用意しました。

音楽にあわせて、
もみじ狩りに行ったり、たくさん集めてお空に飛ばしたり。

みんなの笑顔、満開でした


ひまわりクラス
前回に引き続き、お芋の活動です。

今日は劇遊び風に
◆お名前を呼ばれたら、順番に一列につながって並びましょう
◆そして、みんなで力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ」
 大きなお芋を収穫しましょう
◆「ふかし芋」「茶巾しぼり」「芋ようかん」などを歌の中に入れて
タンバリンでリズム打ちをしました。

なかよしリトミック木曜クラス

2011-11-24 12:48:26 | なかよしリトミック
本日はなかよしリトミックの木曜ひよこクラスでした。

参加は7組。
お越しくださったみなさま、寒い中ありがとうございます。

さっそく昨日作った【いとまき】のパネルシアターを投入。
テンポ、強弱を変えてくるくる…
セーター、ズボン、靴下・・・などなどを作ります。

お歌の後はスカーフを温か小物に見立てます。

帽子にしようか、マフラーにしようか、マントにしようか。

冷たい北風が吹いてきたら、ママの「さすさす」さすってもらおうね。

クラフトは折り紙の「いないいないばあ人形」

折り紙の端をひっぱると、お顔が「ばあ!」と出てきます。

お家でも遊んでね♪

いとまきまき

2011-11-23 22:31:56 | クラフト・教材
温かい秋だな~と思っていると、急に寒くなってきました

レッスンにもぬくぬくの温かいネタをいれていきます。

手遊びでおなじみの「いとまき」

くるくると手や指を回して小人さんの「靴」や「服」をいろいろ作ると楽しいですよね。

大きく回したり、小さく回したり。
ゆっくり回したり、早くまわしたり。

「強弱」や「速さ」を取り入れるのは今までもやっていましたが、
以前、「服を着る」「帽子をかぶる」「靴下をはく」など、語彙に結び付けたレッスンを見せて頂きました。

「これだっ!」
ということで、さっそくパネルシアターを作ります。

小人さんにセーターやら、ズボンを重ねて貼っていく、というものです。

まず小人さん。
正面顔は苦手なので、わらべきみかさんのカットを下絵に使います。


下絵をもとにして、すこし等身を伸ばし、小人さん2パターンを描きます。

小人さんとお洋服脱いだバージョン。

着せていく衣類の下絵を描きます。

帽子、セーター、手袋、ズボン、靴下、靴、マフラーです。

Pペーパーに下絵を写し、色を塗っていきます。


衣類も塗っていきます。
来月も使えるように、サンタバージョンも急きょ、描き足しました


で、今は絵具の乾燥待ちです。

乾いたら、切り取って、裏にネル生地を貼って(Pペーパー同士は重ね貼りしにくいので)仕上げます。

実際に使ってみたら、またご報告しまーす


なかよしリトミック水曜クラス

2011-11-23 17:44:19 | なかよしリトミック
本日はなかよしリトミックの水曜クラスでした。

担当のあき先生、O先生、いつもありがとうございます。


かんがるークラス。

あき先生お得意のパネルシアター。
丸いボールがいろいろなものに変身します。

どんぐりに見立てたお手玉。



テンションがあがります

でも、きちんとお片付けができました。


あっぷるクラス。

お母さんと手遊び♪


さすが!パネルシアターも座って静かに見られますね。


カラーボードを使って色の名前。
この後、ボードはハンドルに変身して、ロープの道をドライブしました



学園都市のサークルさんにおじゃましました

2011-11-23 17:09:27 | 出張リトミック
昨日は学園都市のサークルさんにおじゃまし、リトミックをしてきました。

最初はお芋ほり。

以前、あき先生に作ってもらったパネルシアターを使いました。
うさぎさん、さるさん、ぞうさんが大中小のお芋を
「ドレミファソラシド」の音階に合わせて
「お・い・も・が・ぬ・け・た・よっ!」とぬきます。

さぁ、次はお友だちがお芋になって、お母さんにぬいてもらいましょう
お母さん、頑張ってお子さんを高ーく抱っこしてくださいね

おかあさんとテクテクおさんぽしていると、突然・・・
「お・い・も・が・ぬ・け・た・よっ!」
みんな、ワーワーキャーキャーとお母さんに高々と抱っこしてもらいました


読み聞かせは「つみきバス」


お話の後はみんなでバスの運転手さんになりましょう。

輪になって、「大型バスに乗ってます~」のお歌でハンドルを回します。

100均で買ったヘアバンドに手芸綿を詰めたハンドル。
よーく伸びるので「お餅」としても使えます

「♪おとなりへ、はい!おとなりへ、はい!・・・・」
そして
「おわりの人は♪♪運転手!」
お歌の最後にハンドルを持っているお友だちはハンドルを持って一周!
颯爽と駆けるみんなは格好良かったよ

人数が多いとなかなかハンドルが回ってきません。
そんな時は・・
「このバスは人気路線なので、本数が増えることとなりました!」
で、もう一本ハンドルを投入しましょう。



そのほか、くだものお手玉を使ってお母さんとお歌に合わせて受け渡しをしました。


次回は12月。
クリスマスネタを持っていきますね♪

ことりのうた

2011-11-18 23:00:52 | プレピアノ
以前コメントをくださった「かるななmama」さんが
「ことりのうた」の絵楽譜を作られました。

「まあ、ステキ」と思って
「アイデアを拝借して、絵楽譜作っていいですか?」とお尋ねしました。

「いいですよ~(^o^)」とお返事をいただいたので、
さっそくに作りました。


対処年齢は2~3歳(ぐらい)
ねらいは「親子のふれあい」


1枚目はこれです。


き、木しかない!

いえいえ、ここから展開していきます。

まずは歌を覚える。

そして折り紙で小鳥を作る。

先生が少しお手伝いすれば2歳さんなら十分に折れます。

まずはこの折り紙の鳥を使います。
生徒が一羽、先生が一羽持って、歌いながら拍で振ります。

「ピピピピ・・」以下は歌のリズム通りにくちばしを突き合わせてます。

そして小鳥は木にとまります

糊で上手に貼ってね♪


そして、2枚目。

青いお母さん鳥は「ドレミファソ」
黄色の子ども鳥は「ラララララ」

先生と生徒でお母さん鳥、子ども鳥の役を決めて分担奏します。
途中で役を交代しましょう。

最後は一緒に「ラ・ソ・ド」

特にリズムや音名を教える、という感じではないですが、
お家でお母さんやお父さん(お兄ちゃん、おねえちゃん、ばあば、じいじも可)と
「ピピピピ・・・」と歌いながら弾くのは楽しいだろうな~
そんな原体験をいっぱい重ねてほしいな~
と、思いを込めてみました。

生徒たちが大人になったとき、
「ことりのうた」を聞いて、
「そういえば、小さいときにこれお母さんと弾いたよな~、楽しかったな~
と温かい気持ちになってくれれば、こんなうれしいことはないです





兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 11月

2011-11-18 22:16:47 | 出張リトミック
今日は兵庫駅近くのサークルさんにおじゃまし、リトミックをしてきました。

こちらのサークルさんには2年お世話になってます。
子どもたちも春から幼稚園。

ずいぶんと成長しました。
お話をじっと聞けます。
順番を守ってくれます。
ボールやスカーフなどを使った後、必ず「ありがとう」を言って返してくれます。

嬉しいですね

さて今日はボールときのこ(?)をテーマにリトミックしました。


上手にボールをキャッチできるかな?

きのこ狩りに出発!
きのこ、いっぱい釣ってね♪

このあと、お楽しみのシール釣りもしました。

クラフトは最近の大ヒット(?)どんぐりマラカス。

お顔のシールを貼る位置によって、ひとりずつ違ったものが出来上がるのが楽しいです。

来月はクリスマス間近にお邪魔いたします。
クリスマス満載でリトミックしますねー