なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

リトミックキャラバン潜入レポート~その3

2011-11-04 16:38:02 | なかよしリトミック
またまた続きです。

今日のクラフトは秋らしく「きのこ」

先生に折り紙をもらいます。

ピンク、もらったよ

これできのこを折っていきます。
ママさんたち、上手に折ります

その合間に子どもたちは交流会

「どうぞ」


できたきのこにシールを貼ります。






みんな上手だね

出来上がりはこんな感じ

まあ、ステキ
作ったのはだあれ?

「はーい、わたしでーす」

頑張りすぎて、ちょっとおねむになっちゃったね

最後はマラカスでシャカシャカ




50分の長いレッスンを飽きずに楽しんでくれてありがとう

次回は12月8日(木)に開催です。
クリスマスにちなんだリトミックだそうですよ。

詳細、お申し込みはこちらから










リトミックキャラバン潜入レポート~その2

2011-11-04 16:38:02 | なかよしリトミック
~~続きです

あき先生お得意のパネルシアターです


大好きな乗り物が出てきて、男の子は目が釘付け!



クルマだぁ~

あき先生お手製のハンドルを持って、ママのおひざ自動車、出発!

ぶっぶー!


ガタガタ道もへっちゃらだよ


真剣に運転してます 可愛いぞ


もうすぐ到着だよ


さあ、今度はテクテクあんよ自動車だよ


速いぞ、速いぞ!

~~次に続くのだ








リトミックキャラバン潜入レポート~その1

2011-11-04 14:36:41 | なかよしリトミック
本日は西区民センターでのリトミックキャラバンでした。

担当のあき先生、とっしー先生、いつもありがとうございます。

で、
今日は午前中が珍しくオフだったので、ワタクシも撮影がてら
リトミックキャラバンに潜入してきました!

本日の参加は9組。

ごあいさつの歌の後は、ママのおひざで手遊び、ふれあい遊びです。




とっても和やかな良い雰囲気です。


新メンバーのマリーちゃん登場!
一気にテンションがあがります。



マリーちゃんとごあいさつしましょうね。
とっしー先生、マリーちゃんと一緒に、一人ずつごあいさつに回ります。



好き好き~



はぁい、こんにちは

お次はちょっと活動的にママのおひざのすべり台。

しゅ~


どっすーん

だいこんのお歌にあわせてふれあい遊び

あんよを曲げて、伸ばして


だいこんになっちゃったぁ~
ママがリズムよく動かしてあげるのがコツです


てくてくおさんぽです。

一人ずつお歌に合わせてお返事です。

もうすぐお名前呼ばれるよ、ドキドキ


~~後半へ続くのだ

赤マンション、青マンション

2011-11-04 02:10:33 | プレピアノ
わかっているけど、思い通りに動かない!

それはピアノの右手と左手なのだ。

ピアノを弾くというと指先の操作に目が行きがちですが、
子どもの発達は中心から末端。

ですので、まずは大きな動きができるか確認です。
肩から動かす、ひじから動かす、手首からうごかす、指の付け根から動かす。
そのうえで左右が別々の動きができる。

リトミックを経験している子は上手にできるみたいです。


さてさて、
ピアノは左右、別々の動きです。
リズムも左右、別々です。

なので、左右が違う複リズムの練習は結構重要です。

ウチのレッスンでは呉暁さんの「リズムとソルフェージュ」シリーズを使っています。
それ以外にもいろいろ小物を使います。

「赤マンション・青マンション」
赤いマンション建てましょう。
4階建てです。

青いマンションも建てましょう。
これも4階建てです。


赤マンションは右手、
青マンションは左手、で押さえながら階数を数えましょう。
「1、2、3,4」

赤いマンションの4階はおでかけで誰もいません。

だから、赤の4階は押さえません。
「1,2,3,スン」

今度は赤の2階がおでかけです。

だから赤の2階はおさえません。
「1,スン,3,4」

おやおや、
赤いマンションの3階にネズミさんが住んでるよ。

赤の3階は「チュチュ」と押さえましょう。
「1,2、チュチュ、4」

今度は赤の2階はねずみ、3階はお出かけです。

「1、チュチュ、スン、4」
ですね


いちばん最初のプレピアノ

2011-11-04 01:10:34 | プレピアノ
プレピアノのレッスンでは年齢に合わせて同じ曲で何パターンも絵楽譜を作っています。

いちばん初歩の、就園前の生徒さんだけでも2パターンあります。
これは超初歩クラスの絵楽譜です。



「チューリップ」

まず間違いなく、みんな知っている曲です。
まずはお歌をたっぷり歌ってから、クラフトと組みあわせます。
黄色のチューリップを折り紙で作り、
ゆれたり、音階に合わせて伸びたり、縮んだり。


折り紙のチューリップを貼り、
「さ・い・た」と指差ししながら歌い、
いよいよドレミシールの登場です。

ドレミシールは1枚ずつ切り離しておきます。
ストックしておくと便利です。


いきなり貼らず、まずは置くだけ。
これだと間違えても訂正できます。

最初は先生が置きますが、
後々は
◆一旦先生が置いたものを「混ぜ混ぜ」して生徒が置く(記憶)
◆先生が言った音名をシールで置く(短いメロディーの記憶)
◆先生がピアノで弾いた音のシールを置く(聴音)
とつなげていきます。


「大きな栗の木のしたで」

♪木の下で~を絵楽譜にしました。

本来はミミレレド、ですがあえて「ミレド」にしました。
年齢によっては連打が難しいので。
「きのしたで~」と歌いながら弾けば、オッケーです。

ミミレレドでもいけそうだったら、シールを余分に貼れば解決です

ちなみに「チューリップ」も「大きな栗の木の下で」も休符は書いていません。
休符を書くと、絵楽譜の情報量が多くなりすぎるので。

この段階では休符は
「パッ」とチューリップが開いたり
「チクッ」と栗のいがが刺さったり、
とポーズで乗り切ります。

音は鳴らないけど、音の空間はあるんだよ~
と、拍を感じてもらえばオッケーかな、と思います。



「白ねこと黒ねこのおさんぽ」

鍵盤で遊びます。
グーの手で低音→高音を歩くように弾きます。


「ひげじいさん」

ひげじいさんは年齢に合わせて4~5パターン作ってます。
最終的には普通の楽譜になります。
が、
そこにたどり着くまでに、みんな覚えてしまうので、
普通の楽譜は悲しいことに意味なしです

手遊びをたっぷりしてから
ドドドド(弾く)ひげじいさん(ポーズ)、
という風にもっていきます。


「お月見うさぎのワーク」
最初はピアノの前に5分もじっと座っていられないので、
ワーク的なこともします。


お団子の「丸」を書く練習ですが、
そのほかにも
◆わらべうたの「うさぎうさぎ」を歌う
◆歌に合わせてジャンプしたり、スタッカートで弾く
◆ウサギのクラフトを作る
と1ページでいろいろ展開できるように作りました。




















学園都市の赤ちゃんリトミック

2011-11-04 00:44:27 | 赤ちゃんのための
学園都市の赤ちゃんリトミッククラスが始まりました。

月1~2回の開催です。
チケット制で気軽に参加して頂けます。

第一回目は4組の赤ちゃんとママがお越しくださいました。

いやぁ、
もう可愛いのなんのって
メロメロです

内容はと言いますと・・・

◆ごあいさつの歌
◆ゆらゆらストップ(繰り返すことの楽しさ)
◆ママとなかよしさん(歌に合わせて、抱っこ、高い高い、こちょこちょ)
◆山の音楽家(お歌を聴く、ミニタンバリンを使う)
◆葉っぱがゆれる(目で追う)
◆ハンカチあそび(いないいないばあ、♪上から下から)
◆わらべうた ♪おらうちのどてかぼちゃ(ボール回し)
◆読み聞かせ「おべんとうバス」
◆ママのおひざバス(途中でガタガタ道、こちょこちょ道)
◆くだもの和音
◆ドドドドどんぐり
◆赤ちゃん体操

などなどでした。

40分のレッスンでしたが、みんな始終ご機嫌でしたよ

次回は11月16日(水)です。

残り2組残席がありますので、ご興味ある方はお越しくださいね

お問い合わせ、申し込みは「なかよしリトミック」HPのお問い合わせページをご利用ください