無名会

連 句 で 遊 ぼ う!
楽しくなければ連句ではないよね。

9月~10月

2014-10-15 21:55:00 | Weblog

無名会 9月~10月
気持ちのいい季節となりました。
  
夏の間、庭木にまとわり付いていたヤマノイモから採集しました。うっとうしい蔓を切らずに
我慢したのは一重にこの零余子を採る為!晩秋の季語ですよね。さぁ、むかご飯だっ~~。


9月に巻いた「奈良六宗」
統一さんに捌いていただき以下のようになりました

奈良六宗:南都六宗のことで、倶舎,成実,律,法相,三論,華厳の各仏教学派の総称。

二十韻「奈良六宗」 膝送り
      
  野紺菊奈良六宗の香りかな    仲秋   坂本統一
   尾越の鴨を照らす夕月     晩秋   古賀直子
  秋の蚊帳環の振れあう音聞きて  三秋   星 明子
   旅のついでに美術展みる         玉木 祐

  あれこれと子に伝授する隠し味         直子
   ママに良く似た君の面影           統一
  お嫁さんベールの下のつけまつげ         祐
   老眼鏡の手ばなせぬ日々           明子
  夜更け読む百物語飽きもせず   晩夏     統一
   デング熱騒ぎ網戸売り切れ   三夏     直子
ナオ
  満席のいならぶ飲み屋ガード下         明子
   印度土産の印度綿とや             祐
  象に乗るあなたは僕の菩薩さま         直子
   冬紅葉折り嬥歌の睦み     初冬     統一
  月笑う寒九の雨の訪う前に    晩冬     明子
   全米テニス準優勝受く             祐
ナウ
  おもむろに広げて眺む週刊誌          統一
   うたたね楽し東風やわらかに  三春     直子
  花吹雪車椅子押す人包む     晩春     明子
   みんな元気にシャボン玉追う  三春      祐

    2014年9月13日 首尾 於 関戸公民館第2学習室



これもムカゴです。これは、鬼百合から採ったもの。これはたべられるのかな??
百合根はたべますよね~。もう繁殖のための根が出てます。↑

    二十韻「ノーベル賞」 膝送り

    爽やかやノーベル賞に笑み溢れ      古賀直子
   呑気家族で祝う菊酒          藤尾 薫
  夜は更けて月はいずこと探すらん     星 明子
   お国自慢の唄も流れて         坂本統一

  軒並にB級グルメの屋台立ち          薫
   煉瓦通りが待ち合わせ場所         直子
  くちづけの仕方も君はぎこちなく       統一
   トレーニングに送り出す日々        明子
  夏帽子飛んでしまったツーリング       直子
   お化け屋敷の戦戦恐恐            薫
ナオ
  空港は伝染病の最前線            明子
   見たこともなし鯉の喧嘩を         統一
  下駄箱の靴にしのばすラブレター        薫
   サンタクロースきっと彼だわ        直子
  月の暈さして丹波へ旅始           統一
   見送る峠童手を振り            明子
ナウ
  絢爛と杮落しの大舞台            直子
   夢みる瞳春灯の下             明子
  花吹雪髪にかかりて遊覧船           薫
   メタセコイヤの鉾にかぎろい         統一

平成26年10月11日首尾  於関戸公民館ワークショップルーム

 
(ホトトギス)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
零余子 (A.H)
2014-10-23 17:06:01
無花果、人参、山椒に椎茸、牛蒡に零余子…という数え歌ご存知ですか。懐かしい匂いがします。私は球芽一般の事を云うとは知りませんでした。鬼百合の零余子はちょっとエグそうですね。百合根はお正月に必ず食べます。この頃炊き込み御飯余りしませんけど今家はお誕生日の人が続いてお赤飯のラッシュにみまわれています。
返信する
秋のご飯 (kon)
2014-10-23 19:37:38
無花果、人参、山椒に椎茸、は知っていましたけど.牛蒡に零余子は知らなかったです・・・。お手玉のときに、歌いましたかね~(牛蒡に蓮根?)
お宅は秋のお生まれが多いのですね。
皆様におめでとう!
お赤飯大~好き。作るとき蒸して作られますか?
私は、作るのが下手で・・・。
返信する
零余子 (A.H)
2014-10-23 21:05:01
無花果、人参は鞠つきの唄では無いかしら。お手玉は東海山は霧深し~というのだったような気がします。前代の遺物がいて…。お赤飯は前は前の日から小豆を水に浸けたりして色が濃いと縁起が良いとか云ったりしましたけど今はもち米にお赤飯の素とか云うの放り込んで炊飯器で炊くみたいです。
返信する
むかご (なおこ)
2014-10-24 11:36:28
むかご、子供のころ、とって遊んだような、、。あれが食べられると知ったのは俳句に出会い、むかご飯という季語に出会ったからかなあ。昔の子供はお金のかからない日常でしたね。お赤飯、、我が家も作りますが、今や炊飯器製です。40過ぎの嫁なし息子の誕生日、めでたくもなくつくります。
返信する
むかご飯 (rubicone)
2014-10-26 22:53:01
こんばんは!
秋の気配がいっぱいに立ち上ってくるような・・。
「むかご飯」って知りませんでした。
ご飯の中に、むかごがころころ入っているんでしょうね~。
ところで、白いホトトギス、きれいですね。なんかホトトギスではないみたい、清楚できりっとしていて。初めて見ました
返信する
むかご飯 (kon)
2014-10-28 17:27:16
rubiconeさま。召し上がったことないですか?
今頃どこかのスーパーでは売っていますが・・・。でも必ずあるものでもないですよね~。
うちでは、油揚げを細かに刻み、シラスと昆布の粉末、酒
塩、ムカゴで炊きます。きらきら光る新米に薄茶のころころが可愛いですよ。
山芋の種類なので、えぐみが有り、栄養はあるようです。大人の好みというか香りもあり癖になる味だと思います。
私は好きですね~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。