ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

かぼちゃ・さつまいも・生ハムのロースト

2021年11月14日 | 料理

ひとつだけ、ノヴァーリスが咲きそうです。
知らぬ間に天に突きぬけるように(笑)成長してました。
大快晴ですね。



蕾だけぐんと背伸びして、私の背丈ほどありますねえ。
これが咲き終わったら、剪定します。
今年はこれが最後かな。息が長い花たちです。



もともと寒さに強いバラ、うどん粉病になったこともあるけれど、
よく持ち堪えた青バラ系。蕾は濃いローズ色のベルベットに包まれ、
開くとグレーがかった紫色の花びらが幾重にも。
それが楽しみです。



クリスマスローズ・ホワイトプリマドレス
ほんとに手がかからない育てやすい植物ですね。
どんどん増えるし何年も楽しめるし。
一月にはまた愛らしい花が咲きます。



よく見ないと分からないのがツゲの花と実。
たくさん実が落ちて、増えます。



今年は青森にいたので残念、花が見れませんでした。
ビオラ・ラブラドリカ
種が弾けていっぱい飛んだようです(^^♪
場所を広げないと増えないけどね。。。



サツマイモが美味しい季節になりましたね。
カボチャもイモ類もホクホクした食感が美味しいのに、
旦那さんはこれが苦手。でもイモ類には植物繊維がいっぱい、
この時期はぜひ食べてもらいたいわ(-ω-)/ 
なので薄切りにしてオーブンで焼きました。



カボチャの2mm薄切りって包丁ではむずかしいので、
スライサーで。手を切らないように気をつけてと。



サツマイモもスライサーで2mmの薄切り。
2mmないかもね。。。



生ハムをおいて、ニンニクをパラっと。



その上に、カボチャの薄切り、さらにその上に
サツマイモの薄切り、そして ⇓ 生ハム
ミルフィーユ状。


溶かしバター45gを回しかけてから、
クミンをふってスパイシーに。



オーブン160℃で30分。
途中で生ハムが焦げだしたので(;^_^A汗 120℃に変更。
料理本通りにすると生ハムが消えそう(ΦωΦ)ふふふ・・・・。
家のオーブンに合わせないとね。きっと火力強いんだわね。

出来あがりに塩コショウ。



さてお味は、
「ママ、これなに?」
芋とカボチャはすぐ分かっても、
生ハムが分からなかった旦那さん。。。(^ー^* )フフ♪

生ハムの塩気が利いてなかなかいいツマミになりました(^^)/



三人であっという間に平らげて~
ごちそうさまでした、秋の恵み、美味しかったです。



この間、ぐっすり眠ってましたオトちゃんでしたが、
夕食の蒸し鮭に反応して、ちょうだい、ちょうだい!



あげたいけどちょっと我慢。
オトちゃんには、猫食だけにしていただきます~

躾なんてできないかもしれないけれど、
でもママは希望を捨てません、です。



お嬢さんなのに、逞しい肩の筋肉。
猫パンチ食らいました(笑)ものすごい力でした~



その後、コースターで爪とぎ!
オト!ちゃん なんてことすんの~



それでもカワイイ。。。困ったもんだ。



紅葉が美しいですね。
今日はこれから散策にでかけます。
平穏な一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。