
午前中にひとつ仕事を片づけ、
帰宅してゆっくりお茶をしながら、
仏さまのお供物を下げていただき、
さてニャンコ脱走防止ドアを考えようと
紙一枚広げてもなんにも案が浮かばず。(-_-メ)
先日、勇み足でホームセンターに行ったはいいが、
材料がぜんぜん揃わず、それは中止。再びいちからです!
ネット検索してもこれ!というものがなく、
そもそも既成の寸法が我が家の寸法に合わないのが原因。
工務店で作っていただくにしてもけっこうなお値段だし。。。
玄関付近のニャンガードは特注で既に注文したものの、
仕上がりは9月末という、それじゃあ遅いのです。
玄関はいいとしてキッチンはね、メダカさんがいらっしゃる。
メダカさん一家の外へのお引越しはパパが反対。。。
理由は、水替えや世話がキッチンのここがいい。
メダカもパパもお互いにWinWinだと。
今月末にはケージからオトちゃんが解禁となり、
彼女はシンくんとはちがっておてんば娘だから。
メダカの水槽に手を入れて、やっちゃいそう。。。
なので下手でもなんでも作るしかなくなりました~
でもどうすんの。。。日曜大工なんてやったことないし、
考えても時間ばかりかかるので、
ホームセンターに行って考えることにしました~

気温は33℃くらい。こういうときは暑いのなんのって言ってられない。

柵を作りたい一心で丸い木の棒の前で立ちすくむ。
巻き尺もって案をねり、といっても何本必要かを
並べて見るだけ。これをどうするかがね。。。う~ん。

見れば見るほど自信がなくなる。
けど人生なにごとも経験だから。
無理って思わず私にもできるかもしれない٩( ''ω'' )و
という根拠のない自信をもって、じりじりと行動。。。

とりあえず、柵とはぜんぜん関係ない柱用のアイテムを購入。((´∀`))
私に立派なニャンガードができるとは考えられないから、
材木を突っ張り棒みたいにとりつける便利グッズを、まずは。

こんなかんじで柱をはめ込む。

私に2m40㎝の柱なんか扱えないからね、
半分の材木をジョイント、しっかり固定できるって書いてありますし。

既成の柵の高さは135㎝とかはあるけど幅が狭い。
それに135㎝じゃオトちゃんは軽々乗り越えるし。
柵は160㎝の高さはないとね。
予算は1万円以内で。よし作ってみよう!(^^)!じりじりと。

季節はまだ8月ですが、
花屋には多種の菊をたくさん入荷してました。


これを購入、鉢に植えて玄関近くにおく予定。
菊は香りがいいですね~

メダカの水草が水を汚してよくないんじゃないかと、
パパが水草をどんどん捨ててなくなりました。
たしかに少しだけ腐ってました。ぜんぶじゃないけど。。。
ホームセンターで見つけた鑑賞魚水槽用人工水草。
こういうのがないとメダカたちが休む場所がないと言うので。
購入してさっそく入れてみました。
どうかな、メダカさんたちは気に入ってくれるかな。
これを見たパパが「ママ、小松菜入れたの?」っていうけど、
ちょっと。。。
入れるわけないけど、、、たしかに小松菜に似てますね。

こちらは水草付き流木~
水草にはあらぬ虫がついていることが多いので、
こういった人工水草は安全かもしれません。気がつかなかったわ。
ウチの室内飼いには、こんな人工のものがよさそう。

まあでもこんなご時世ですが、一応今日の我が家は、
平穏な一日でした。そんな今日一日に感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
そして一日も早く、コロナウィルスが収束しますように、
祈らずにはいられません。
最近、咳をしている方が多く感じられます。
お互いさま、しっかり対策をとって罹らないように気をつけましょう!
ご訪問くださり、ありがとうございました✧*。
