
まだ降りつづきます。。。
まるで熱帯地方のような雨季。
被害がでるほどの雨は本当に困りますね。
今日はこれ以上被害が広がりませんよう
祈りながら家で過ごしました。

このバラは、本来こういう形のバラではないのですが、
なぜかこう、、、なんというか、中心に向かって
花びらが詰まる(-_-メ)咲き方になりました。。。
咲いてくれるだけも嬉しいです(*'ω'*)

シクラメンの蕾が出現しました。。。
葉っぱが何者かに半分食べられてます。
リスクを感じてあわてて花を咲かせようとしたのかな。

オリーブもアジサイも虫に喰われてないので、
きっと鉢に落ちているサナギが犯人かもしれぬ。。。

あなたは何者なの。調べても分からず、

ここにいていただくことにしました。
たぶん蛾のサナギだと思うんですが、
二週間後には出てくるでしょう。
楽しみです。ちょっと怖いかんじもするけど。

*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
今日の昼食作りは、またですが、卵中心に、
エッグベネディクトを作りました。
卵が食べたくて作ったようなもので。。。
そうはいってもマフィンはないしレモンもない、
でもあるものだけでエッグベネディクトもどきは出来そう(^^)/
ベーコンと、鴨のパストラミ(よくスーパーで売ってるやつ)

ベーコンを焼いて、卵白も炒って、

マフィンのかわりに食パンよ~
のせて、のせて、

その上にまた卵の白身とベーコン。

例のやつでポーチドエッグをレンジでチン。

またのせて、

オランデーズソース作り~ちょっと目がまわるかんじ。
料理は認知症対策にいいかも、、、
バターをレンチンして溶かしバター。
卵黄と、それから本当はレモン果汁なのだけどない。
なのでシークワーサー果汁(パパの焼酎用)(ΦωΦ)ふふ・・・・
そして塩コショウだ。

湯煎にかけて泡立てる~かき混ぜながらそこに
溶かしバターを少しずつ。。。

出来上がったオランデーズソースをトロ~リかける。

庭からパセリをとってきてパラっと。
なので黒コショウを忘れてしまったわ。

いいトロトロ加減にできあがり。
このトロトロの垂れるリスクと、
濃厚な味を調整するために食パンをもう一枚そえて、
受け皿がわりにして、どうぞパパ。

「うまい!」をいただきました~
ちょっと豪華なお味に仕上がります。
卵って調味料にもなるんですね。
すき焼きの付けだれにも生卵いれますもんね。
このソース、野菜のボイルや魚のグリルにも使えそう。
天災人災が多い今、明日はどうなる我が身だわ。
何ごともない日は奇跡かもしれない。
今日が平穏に暮らせたことが、ありがたいです(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧‧₊˚
